KLab株式会社(東証1部上場)

2013年07月09日(火)

カテゴリー: IT企業訪問_Webエンジニア IT企業訪問_Webサービス/自社サービス IT企業訪問_ソフトウェア・サービス

検索してヒットしなかった時にこそ自分の頭で解決策を考えて解決。「検索する側」から「検索される側」へ!
仕事にこだわりを持って取り組む事ができます。

"全米AppStoreでダウンロード数1位" に輝いたグローバルゲームタイトルを持ち、国内に於いても企画・開発するスマートフォン向けのオンラインゲームでヒットを連発しているKLab株式会社。設立当初から最先端のテクノロジーの可能性にいち早く着目し、世界に先駆けて数々の開発を行ってきました。
今回は取締役 人事部 部長 天羽 公平さんに、サービスの特長や社内の様子について、また同社で働くエンジニアについてお話を伺いました。

最初は 『研究・開発部門』 からスタートしました。

klab

取締役 人事部 部長 天羽 公平さん

当社は2000年8月に設立されたITベンチャーです。 (株)サイバードの研究・開発部門からスタートし、当初はケイ・ラボラトリーという社名でした。設立時に、世界で初めて携帯電話上で動くJAVAのアプリケーションを開発しました。これは当時のNTTドコモ様のi-アプリというサービスで利用する技術となります。 その頃から社員の技術志向が強く、今でもそれが会社の文化として受け継がれています。

それ以降、受託開発やSI事業、携帯キャリア向けの高速メール配信エンジン等のプロダクト、ライセンス事業を展開し、B2Bのビジネスを中心に成長してきました。ソーシャルネットワークサービスが流行し、 『ソーシャルゲーム』 が誕生すると、メイン事業をソーシャルゲームを始めとするB2Cのビジネスにシフトさせました。そして現在は、スマートフォン向けのオンラインゲーム開発をメインとして、日本だけではなく世界に向けて 『モバイルオンラインゲーム』 を提供しています。

最高のクオリティのサービスを提供する為に

当社においては、開発したサービスを世に出すまでのプロセスの中に、プロデューサーやディレクターで構成される 『レビューの専門チーム』 によるレビュー会議がある点です。
専門チームには、実績を上げてプロデューサーになった新卒及び中途入社した者、ゲーム部門の責任者である専務取締役等、年齢や経験、勤続年数に拘わらず社内でしっかりと実績を出したメンバーで構成されています。
企画の骨子や世界観等と言った、ゲームの本質的な部分からチェックポイントを設けています。また開発が進んでテストプレイができるようになると、ユーザー視点でテストプレイをし、そのゲームの改善点等をフィードバックします。
この専門チームのチェックが開発プロセスの一工程に入る事によって、常に自分たちなりの最高のクオリティのサービスを追及しています。

これからも新しいサービスやゲームを発表して行きます

当社のサービスは時代と共に変化していますが、創業以来 『モバイルインターネット』 に関わるサービスである、という軸はぶれていません。

ソーシャルゲームが誕生した当時は、対象になっていた 『モバイル』 のメインはフィーチャーフォンでしたが、今ではそれがスマートフォンになっています。
この二つの 『モバイル』 の違いはとても大きく、例えば操作一つに関しましても、フィーチャーフォンはボタンを押して操作するのに対して、スマートフォンは画面にタッチして操作する、というように全く異なります。また、ディスプレイに関しても、スマートフォンの方が圧倒的に表現力が高いという違いもある為、当社ではスマートフォンでストレスなく操作できるゲームを開発し、サービスを進化させていこうとしています。

その例の一つが、先日リリースしました 『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル』 というモバイルオンラインゲームです。こちらは従来のソーシャルゲームにはないリズムゲームの要素が入っており、スマートフォンならではの操作感を前面に打ち出し、カスタマーへアプローチしています。

自分の頭で解決策を考えて解決するエンジニアが多くいます

klab

社内の通路を道路に見立て、あちこちに道路標識が立っている社内

ITの進化は非常に早く、今ではフレームワークなどのツールを利用して簡単に開発を進める事ができますし、Googleなどで検索すれば多数の開発事例や問題の解決策などを得ることが出来ます。それを否定する事はありませんが、KLabのエンジニアは、検索してヒットしなかった時にこそ自分の頭で解決策を考えて解決する。そしてその解決策を公開し、検索して頂く側になる、といった志を持って技術に取り組んでいます。
また仕事にこだわりを持っていたり、常に 「なぜ」 という疑問符を頭に置いて仕事をしている人が多いのも特長です。これにより、何事においても常に自分なりの創意工夫を加えたアウトプットに繋げたいと考えています。

常に進化していく為に心掛けている事

自分達が変化や進化をしていく上で、日頃から全ての事象に対して 『維持をしない』 ように戒めています。
市場や技術、ひいてはカスタマーがどんどん変化や進化をしていく中で、自分達が維持をしてしまうと相対的に見て 『退化』 していることになります。

ゲームに限らず 『モバイルインターネット』 の領域は、従来から非常に短いサイクルで変化や進化を繰り返しています。我々としましては日頃から思考停止に陥らず、出来れば変化に先回りできるように常に心掛けていますね。

メッセージ

klab

「皆さんと一緒に、進化や変化の激しい業界に於いて最短距離で成長し、まだまだ駆け出しの会社をグローバルカンパニーに成長させていきたいです。」

当社は2000年に設立された会社で、日本のITベンチャーの中では比較的歴史のある企業です。また東証一部にも上場していますので、ITベンチャーの中でも比較的規模感がある会社かもしれません。 一方で、世界的にはまだまだ無名の会社で、駆け出しの会社です。また当社は、 『モバイルインターネット』 と言う進化や変化が最も短いサイクルで回っている領域で戦っているので、非常に成長機会が多いと考えています。

優秀なメンバーと一緒に成長し、自分の働き次第でいくらでもチャンスを掴んで社会に対して大きなインパクトを与える仕事ができる。そんな刺激的な環境の中で一緒に働きたいという方のご応募をお待ちしています。是非、グローバルカンパニー・KLabを一緒に創っていきましょう。

この企業の担当コンサルタントからのコメント

転職カウンセラーイメージ
◆ 何かを報告する際に ”なぜ” や ”何のために” という部分を鋭く指摘され、その点をキチンと整理してから報連相しないと、指摘されてやり直しになるので、物事の本質を深く理解した上で説明する力を日々トレーニングされます。◆同社はこの数年間で社内の人員が100数十名から約700名、海外の子会社の連結も含めると900名以上という数に増加しています。社員数が急増していく中で各々が当事者意識を持ち続ける為に、四半期に一度実施される全社会議で、社長から現在の会社の状況や、今後の道筋等を社員全員にレクチャーして足並みを揃えたり、日々の小さな改善活動や創意工夫をピックアップして表彰するような仕組み作りをする等、会社として工夫するようしています。◆会社として社員に健康的に働いて貰いたいと考えている為、22時になると社内の電気を自動的に消灯する仕組みを導入してり、朝9時半から無料でフルーツのサーブをする等の様々なサポートをしています。

企業情報

KLab株式会社
本社所在地
東京都 港区 六本木 6丁目 10番 1号 六本木ヒルズ森タワー
代表者
代表取締役社長  真田 哲弥
設立
2000年 8月 1日
資本金
17億9403万円(2013年6月末現在)
株式
東証1部上場
事業内容
●ソーシャル事業
●ゲーム事業
●その他事業

※この記事の内容は取材当時の情報です。記載されている会社名、サービス名、役職名等は現在と異なる場合があります。

職業紹介優良事業者認定マーク
当社は、全国に約28,000事業所ある人材紹介会社の中で、厚生労働省が審査し、 わずか40社しか選ばれない「職業紹介優良事業者」に認定されています。
※平成26年(第一回認定):全国で27社のみ、平成30年:全国で43社のみ(第二回認定)、令和2年:全国で39社のみ(第三回認定)、令和5年:全国で40社のみ(第四回認定)
企業インタビュー
技術者インタビュー
高専卒の方はこちら
カテゴリー
弊社採用情報はこちら 新卒・既卒・中途も歓迎!
職業紹介優良事業者認定マーク
Copyright © 2024 Elite Network Co,Ltd. All Right Reserved.