前職の会社の後輩が来社。
彼も、広い意味で人材ビジネスの分野の会社を経営している。
その中心はズバリ、中国の名門大学の新卒の卒業生を日本企業に案内する事。
昨今の中国経済の急成長を背景に、
現地法人でのローカル・ハイヤーとしてではなく、日本企業が新卒の幹部候補生として、
日本人と何ら分け隔て無く現地の中国人学生の採用に注力し、
勢いづいている。
中国に出向いて、1人ひとりの中国の大学生と面談していて彼らが抱く率直な彼我の差は、
社会の競争に立ち向かう腹括りと物・心両面のハングリー精神が格段に違うと。
おまけに、日々の実際に学習している時間が、フツーの日本人の大学生より遥かに長く、
クソマジメに学生生活を送っているという。
準備万端整えて、社会に出て来る上位校の中国人学生に比べ、
アルバイトとサークル活動と就活、
どれもが中途半端になりがちなフツーの日本の大学生。
国全体で、何かを見直さなければならない時に来ていると思うのは、
筆者だけではあるまい。