エンジニアのQ&A
プログラマ35歳定年説は本当ですか?
確かに35歳を過ぎるとプログラマをやる人の数は減ります。
プログラミングは最新技術の進歩と、既存技術の衰退サイクルが激しい上、新しい技術の吸収力は30歳を過ぎる頃から衰え始めると言われています。加えてその頃から体力も衰え始めることから、プログラマ35歳定年説という言葉が生まれました。
しかし実際のところは、高年齢のプログラマは人月ベースの単価が人件費と合わなくなるため、35歳くらいまでには設計やマネジメントなど上流の仕事に移る人が多いのが実情です。もちろん中にはマネジメントよりも、プログラミングをずっとやりたいという理由で、50歳、60歳になるまでプログラミングの仕事をしている方達もいます。そのようなプログラマにとっては35歳定年説という言葉は関係ありませんが、一方で若いプログラマよりも大きな付加価値を生み出すことが期待されます。