CCIE資格を活かした転職

No.138
  • 現職

    東証一部上場 大手ネットワークインテグレータ 
    ネットワークエンジニア

  • 前職

    大手飲料メーカーのグループ各社 
    ネットワーク環境の運用・管理(契約社員)

牧田 正幸 氏 35歳 / 男性

学歴:東京大学 理科?類 中退
シスコ社CCIE取得

契約社員として、大手飲料メーカーのグループ各社のITインフラの運用を行っていましたが、ネットワークエンジニアとして、更に成長するために転職を決意しました。シスコ社のCCIE資格を所有していますが、諸事情から35歳で実務経験が数年という、転職するには圧倒的に不利な状況でした。ネットで色々と仕事の情報を集めている際に「(株)エリートネットワーク」を見つけ、情報の質の高さと、転職のアドバイスの部分に共感し、登録を行いました。また、大手ネットワークインテグレータ各社と太いパイプがあるように感じ、私の希望する方向で、良い案件を紹介してもらえそうに思えました。
履歴書・職務経歴書を送付後、すぐに返信を頂いたのですが、既に私の状況に合わせた具体的な事が書かれており、単なるパターンの返信ではなく、送付した職務経歴書等にしっかりと目を通している事が明らかで誠意を感じました。また、その後のカウンセリングにおいても、職務経歴や希望職種の話だけでなく、私がどのような人間であるのかという事にも重点が置かれており、信頼できるエージェントであると確信しました。担当のカウンセラーの今沢さんとこまめにやり取りし、ネットワークインテグレータ4社と面接を行い、その内で一番気に入った企業から幸運にも好条件の内定を頂きました。
結果的に、実務の経験年数からは考えられない程の高い年収を提示して頂きました。機械的に経験年数を計算して年収を割り出すのではなく、現時点でのスキルや今後の伸びのポテンシャルや私のやる気等をきちんと勘案しての年収提示だと感じました。必ずしも恵まれた環境ではない中で、最大限努力して取得したCCIEについても、評価して頂いた様で頑張った甲斐があったと嬉しく思いました。一番行きたいと感じていた企業からこのようなありがたい提示を頂けて、本当に嬉しかったです。
現在、入社して3ヶ月程経ちますが、新しい職場は自由な雰囲気で、とても伸び伸びとやっています。また、実際の職務内容も自分のやりたかったことが中心で、日々やり甲斐を感じています。この恵まれた環境で「グローバルに活躍できる人材」を目指しがんばって行きたいと思います。
欧米諸国と比べ、日本ではまだまだ転職が一般的ではありませんが、自分の能力を向上させ、かつその能力を十分に活かす事のできる場所に移動する事は、本人のモチベーションのみならず、企業自体の活性化にもつながると個人的には思います。転職するという事は、色々と不安があるかも知れませんが、(株)エリートネットワークのような非常に有能なエージェントも存在しており、しっかりとした目的があれば、転職も決して困難なものではないです。企業自体の意識も変わってきていると思いますので、今後、転職はもっと一般的になるでしょう。

転職体験記に記載されている氏名は、ご本人のご要望により仮名を使用している場合があります。
転職支援サービスに登録する

エリートネットワークは1997年の創業以来、正社員の人材紹介業一筋の転職エージェントです。

クライアント企業との太いパイプと採用実績・高い定着率で上場企業を中心に各業界の大手企業様から評価を頂いており、ハイキャリアの転職支援実績が豊富にございます。
企業に精通した専任のカウンセラーが転職活動の各プロセスにおいて具体的なアドバイス、情報・ノウハウを提供し、次の会社への入社に至るまで一貫してサポートします。

  • 法人営業 兼 転職カウンセラー
    による一貫したサポート
    当社では、各企業に訪問して求人ニーズをヒアリングする法人営業と、転職希望者から転職のご相談をお受けするカウンセラーを分業しておりません。その為、求人ニーズの詳細をニュアンスに至るまでお伝えすることが可能です。
  • ”求人開拓”による
    豊富な独自の求人情報
    東証プライム上場企業を中心に、財閥系企業・大手優良企業からスタートアップまで、紹介先企業の業種・業界を幅広く揃えており、多様な選択肢の提供が可能です。 他の転職サイト、人材紹介会社のサイト等では一般にオープンになっていないコンフィデンシャルな求人も多数お預かりがございます。
  • 社風・企業風土とのマッチングに重点を置いた企業選び
    内定獲得はゴールではありません。私たちは転職希望者の方が、次の勤務先で末永くハイパフォーマーであり続けられることを願っています。希望の企業、職種への転職が叶うも、その企業の組織体質や社風が肌に合わないということがないよう「相性合わせ」に努めています。

転職支援サービスのご案内はこちら