M&A、事業再生、新規事業開発に携わる仕事

No.161
  • 現職

    マザーズ上場 飲食関連コンサルティング会社 社長室

  • 前職

    一部上場 株式会社キーエンス 
    計測機器の法人営業
    →独立起業

五島 洋 氏 27歳 / 男性

学歴:明治学院大学 経済学部 経営学科卒業

転職活動開始

まず転職活動を開始する段階で考えたことは、自分の経験及び実務スキルの労働マーケットに於るポジショニングを確認したいということでした。と言うのも新卒で入社した会社は同期も多数いたので、その中での位置付けは昇進等で明確にわかりますが、その後独立して自らベンチャーの立ち上げ等に携わっていたので、同年代の中でどのレベルにいるのかがわからなくなっていたからです。また漠然とではありますが、インターネットに関する新規事業立上げに関する職種を考えていました。

人材紹介会社

まずは大手紹介会社2社に登録したのですが、どちらも失望させられるものでした。2社共こちらの希望業種、職種をヒアリングすると、PCの画面上で何やら検索され20枚くらいのシートを渡され「これを読んで気に入ればエントリーしますから」と言われ帰されました。既に明確な志望企業を持った転職者にはこれで十分なのかもしれませんが、客観的なアドバイスを求めていた私には不満が残りました。
そこで以前何かの本で知った(株)エリートネットワークさんに登録し、カウンセリングを受けました。担当して頂いたカウンセラーの安藤さんは丁寧に話を聞いて下さるだけでなく、私の本心を引き出そうと多角的に、また通り一遍でない質問をしてくれ、それに答える過程で自分でも重視しているポイントに気付くことができました。私が一番重視していたのはネットの新規事業立上げではなく、経営全般に携われる業務に就くということでした。このことに気付かせて頂いただけでも、大変有難いことでした。

実際に決まるまで

自分の心の中で重視するポイントが明確になったところで、何社か紹介頂きました。その中から3社にエントリーしました。その3社も自分だけで活動していたら考えてもみなかった会社でした。恐らく担当のカウンセラーの安藤さんが企業担当者からも信頼されているようで、3社共全て面接に進むことが出来、面接日時のセッティングも私の希望を聞き入れながらスムーズにして頂きました。その中から、これまでの経験も生かせそうで希望に近い、マザーズ上場会社の社長室というポジションで内定を頂き、入社することが出来ました。現在着任後、約3ヶ月になりますが、M&A、事業再生、新規サービスの検討等非常に忙しいですが、満足いく毎日を送っています。

最後に

(株)エリートネットワークさんへ最初に伺ってから、内定まで3週間弱で決めることが出来ました。途中、独自で進めていた他社から内定を頂いたのですが、その会社についても相談に乗って頂いたりと大変(株)エリートネットワークさんにはお世話になりました。他の紹介会社に失望したというのもありましたが、本当に丁寧な対応して下さる点、転職者の潜在w a n t sを聴き出す点、紹介先企業の情報収集力という点で、転職者の強力な味方になるエージェントだと思います。

転職体験記に記載されている氏名は、ご本人のご要望により仮名を使用している場合があります。
転職支援サービスに登録する

エリートネットワークは1997年の創業以来、正社員の人材紹介業一筋の転職エージェントです。

クライアント企業との太いパイプと採用実績・高い定着率で上場企業を中心に各業界の大手企業様から評価を頂いており、ハイキャリアの転職支援実績が豊富にございます。
企業に精通した専任のカウンセラーが転職活動の各プロセスにおいて具体的なアドバイス、情報・ノウハウを提供し、次の会社への入社に至るまで一貫してサポートします。

  • 法人営業 兼 転職カウンセラー
    による一貫したサポート
    当社では、各企業に訪問して求人ニーズをヒアリングする法人営業と、転職希望者から転職のご相談をお受けするカウンセラーを分業しておりません。その為、求人ニーズの詳細をニュアンスに至るまでお伝えすることが可能です。
  • ”求人開拓”による
    豊富な独自の求人情報
    東証プライム上場企業を中心に、財閥系企業・大手優良企業からスタートアップまで、紹介先企業の業種・業界を幅広く揃えており、多様な選択肢の提供が可能です。 他の転職サイト、人材紹介会社のサイト等では一般にオープンになっていないコンフィデンシャルな求人も多数お預かりがございます。
  • 社風・企業風土とのマッチングに重点を置いた企業選び
    内定獲得はゴールではありません。私たちは転職希望者の方が、次の勤務先で末永くハイパフォーマーであり続けられることを願っています。希望の企業、職種への転職が叶うも、その企業の組織体質や社風が肌に合わないということがないよう「相性合わせ」に努めています。

転職支援サービスのご案内はこちら