公認会計士,修了考査後、一部上場企業の経理への転職

No.482
  • 現職

    一部上場  モバイル関連企業 経理部

  • 前職

    大手監査法人 公認会計士

佐藤 芳美 氏 26歳 / 男性

学歴:大阪大学 経済学部 経営経済学科 卒
TOEIC730点

転職のきっかけ

私は大学を卒業してすぐに大手監査法人に入所し、3年半会計監査に携わってきました。会計監査、内部統制監査を行う過程で経理実務や企業がどのように動いているのかといったことを学び、また、様々な会社の担当をすることで同じ業種でも会社によって会社のカラーが異なることを肌で感じることができました。監査法人でしかできない貴重な体験ができていることに充実感を感じていました。

そんな中転職を考えるきっかけとなったのは会計士の人数が増加し、監査業界が不安定な状況にあるということでした。また、公認会計士の修了考査に合格し、実務経験も公認会計士登録するに十分となったことから、監査業務にこだわる必要がなくなったこともあり、改めて自分のやりたいことを考え直すようになりました。
今後も会計に関わる仕事がしたいという思いがまずありました。しかし、この3年半の監査の経験から学ぶことは多かった一方で、経理実務は全くの未経験であったことに気づき、経理実務ができないことに漠然とした不安感を抱きました。また、監査を行う側から受ける側という逆の立場になることで、新たな発見があるのではないか、と純粋に興味を持ち、経理を希望しました。

(株)エリートネットワーク様との出会い

私は転職活動を行うのが初めてであったため、転職活動の仕方が全く分かりませんでした。そこで、数か月前に転職をした同期の友人に相談し、(株)エリートネットワーク様を紹介してもらいました。その同期は(株)エリートネットワーク様以外にもエージェント数社に登録していたそうですが、結局途中で(株)エリートネットワーク様一本に頼ることになったため、(株)エリートネットワーク様にまず登録するようアドバイスをもらいました。((結局私も、(株)エリートネットワーク様のみに頼り内定までたどり着くことができました。))

登録後すぐに、転職カウンセラーの松井様からお電話を頂き、その後じっくりと面談をして頂きました。今回私が内定までたどり着くことができたのは松井様に出会えたためだと思っています。本当にありがとうございました。

転職が初めてでたった私は、おそらくとても無知で無謀だったと思います。誰もが憧れるような業界を希望し、また外資系の企業にも興味がありました。そんな私に、余程のこだわりがない限り、業種や業界を限定しないこと、TOEICの点数が低いことを助言して下さいました。業種や業界を限定するとかえって可能性が狭くなるためです。私は漠然とした単なる憧れから特定の業種を希望していました。また、TOEICについても、監査法人内ではそんなに低いほうではなく、勘違いにも悪くないと認識しておりました(笑)。まさに井の中の蛙でした。最初の電話と最初の面談でこれらをご指摘頂き、正直私は驚きましたが、はっきりと的確なアドバイスを頂いたお陰で、最初からどのような会社を目指すかの判断を誤ることなく進められたのだと思います。

上記は私がとても印象に残っている点ですが、いずれも最初の面談の際に松井様と2時間程話をした中で頂いた言葉です。
この面談では私が今後どうしたいのか、どんな会社を希望するのか、細かく聴いて下さりました。私の希望はやはりここでも漠然としたものであったのですが、2時間色々な話をする中で、財務内容が健全である会社、上場企業、女性も長く勤められる会社といった具体的な条件に落とし込み、条件に合う会社を10社程紹介して頂きました。

面接から内定まで

面接を受ける前や面接後に転職カウンセラーの松井様から面接のアドバイスのお電話を頂きました。監査法人への就職の際には受験勉強仲間と一緒に就職活動を行うため、様々な情報が自然と入りますし、心細さは一切ありませんでした。しかし今回の転職活動は一人で行うため、不安が大きい中、毎回こまめにお電話を下さったことは精神的に助けられた部分は大きいです。
また、監査法人で3年半のみという私の経験ではどのように面接でふるまうべきか、NGワード等細かいアドバイスもして頂きました。何より、面接では面接官より大きな声で話すこと、有価証券報告書やホームページを深く読み込むこと、といった基本的なことを強調して最初にアドバイスを頂いたことが大きかったと思います。分かっていても緊張するとなぜかできなくなることもあるかと思いますが、松井様に頂いたアドバイスをメモした手帳を必ず面接直前に見直すことで、各回の面接はうまくできたと思います。

私は最初に紹介頂いた上場会社の1つにご縁があり、内定が決定し、非常に嬉しく思っています。しかし、転職活動中には何度か落ち込むことがありました。書類を提出しても合否の連絡が3週間来なかったり、面接に落ちてしまったりし、その度に落ち込み易い性格から非常に落ち込みました。その度に温かい応援や、今後どうすべきかを1時間にわたりお電話して頂きました。おそらく他の方の面談や他の業務でお忙しいにも拘わらず、一人に一時間も割いて頂けるエージェントさんはそうそうないのではないかと思います。親身にアドバイスを頂き、そっと背中を押してもらったような気がします。落ち込むことがあっても気持ちを切り替えることができました。

最後に

(株)エリートネットワークの松井様には本当にお世話になりました。今、2か月の転職活動を振り返ってみて、途中悩んだこともありましたが、自分に合った会社と出会うことができる結果となりました。本当にありがとうございました。
また、英語力不足を痛感し、指摘を受けた日から英語の勉強を始めました。新しい仕事に対するやる気はもちろん、これからの人生に対するやる気もアップしています。ありがとうございました。

転職体験記に記載されている氏名は、ご本人のご要望により仮名を使用している場合があります。
転職支援サービスに登録する

エリートネットワークは1997年の創業以来、正社員の人材紹介一筋の転職エージェントです。

クライアント企業との太いパイプと採用実績・高い定着率で財閥系企業や上場企業を中心に各業界の大手企業各社から評価を頂いており、ハイキャリアの転職支援実績が豊富にございます。
各紹介先企業に精通した専任のカウンセラーが転職活動の各プロセスにおいて、職務経歴書の作成に関する具体的なアドバイス並びに添削、退職にまつわるノウハウも提供し、次の会社への入社に至るまでひとりのカウンセラーが一貫してサポートします。

  • 法人営業 兼 転職カウンセラー
    によって伝言ゲームにならない専任対応
    当社では、各企業に訪問して求人ニーズをヒアリングする法人営業担当と、転職希望者から転職のご相談を承るカウンセラーを分業しておりません。
    その為、1件1件求人情報の詳細なニュアンスに至るまで直接お伝えすることが可能です。
  • ”求人開拓”による
    豊富な独自の求人情報
    東証プライム上場企業を中心に、財閥系企業・大手優良企業からスタートアップまで、紹介先企業の業種・業界を幅広く揃えており、多様な選択肢の提供が可能です。
    他の転職サイト、人材紹介会社のサイト等では一般にオープンになっていないコンフィデンシャルな求人案件も多数お預かりしています。
  • 社風・企業風土とのマッチングに重点を置いた企業選び
    内定獲得はゴールではありません。私たちは転職希望者の方が、次の勤務先で末永くハイパフォーマーであり続けられることを願っています。希望の企業、職種への転職が叶っても、その企業の組織体質や社風が肌に合わないということがないよう「相性合わせ」に努めています。

転職支援サービスのご案内はこちら