28歳,LED研究開発職の転職

No.497
  • 現職

    東証一部上場 設計用ソフトウエアハウス CAEソフトエンジニア

  • 前職

    東証一部上場 大手精密機械メーカー LEDの研究開発職

水澤 幸三 氏 28歳 / 男性

学歴:明治大学 理工学部 物理学科 卒
明治大学 大学院 基礎理工学専攻(物理学系) 修了

〜転職に至るまでの道のり〜

会社と入社前に交わした約束は反故になり、同期入社の半分は本来入社するはずの事業所から居なくなりました。
会社なのだから、この程度のことは普通なのかもしれませんが……
しかし、上層部からは「あなた方は不要です。出来れば辞めてもらえると助かります。」というような処遇と人事配置をされ続け、自分がこの会社に尽す意味はあるのだろうかと常々考えていました。
そんな中、会社が我々に求めてくる人材像は「あれもこれもできて、何でもこなせる便利な人+前線で戦う駒」でした。
しかしながら、私はプロフェッショナル志向が強く、特定の分野で社内随一のスキルと知見を持ちたい、そして前線で戦うよりも一歩引いた地点からの援護支援係としての業務に従事したいとも考えていました。

現状を考えてみますと、次のようになるでしょうか。
1、私の理想像と会社が求めてくる人材像がかけ離れている。
2、不可解な人事配置・異動ばかりが行われる。
3、会社に必要のない人材が成長することはない。自分は成長したい!

どこかに私の求めている居場所があるのではないだろうか?
そのように感じ、私は転職することを決めました。

〜大手転職エージェントでの失敗〜

まずは大手から登録をしましたが、そこでは無残な結果が待っていました。
「あなたの年齢とキャリアから考えて経験が浅過ぎます。エンジニア以外も検討されては? 経営者からすると魅力がありません。そんな人にお金を払いますか?」
残念、スキルが不足していたため「魅力がない人物」だったようです。
それよりも学生時代〜入社3年目まで携わっていた分野をプッシュされるほどでした。
一社だけ面接選考へと進むことが出来ましたが、経験不足は否めず良い結果をもらうことが出来ませんでした。
また、大震災の影響もあり求人ストップが多発したため、ほとんど選択肢がなくなってしまいました。

〜(株)エリートネットワーク岩川氏との打ち合わせ〜

同期入社で既に転職した友人から(株)エリートネットワークの転職カウンセラーの岩川さんのことは聞いており、その友人のアドバイスに「自分に合うエージェントさんを見つけることが重要」とありました。
そのため、話だけでも聞いてもらおうと、岩川さんとお会いする日程を決めました。
当初は「なんとなく」でしたが、岩川さんと話をさせてもらい一気に「本命エージェント」と(勝手に? )認定しました。
出会った当日に「水澤さんの性格を考えると、こんな案件を勧めたいな〜」と、とある求人票を持ってきて下さいました。
私というカタログスペックを見て話をしていない、私という人間を見てくれているんだ!
大手エージェントさんのように「人」 < 「人のスペック」ではなく、岩川さんは完全に 「人」 を重視していました。
「大手の紹介会社さんからは私のように経験の浅い人材は可能性ゼロと言われたが、どうでしょう?」と質問したところ、「全く関係ない。やってもいないのに結果が分かるはずがない。まずはやってみましょうよ!」
「経験が浅い」や「他の分野を考えろ」、というマイナスな発言も一切なく、遂には「あなたは転職できる!」という言葉も頂き、なんだか自信まで持たせてくれる状況でした。
岩川さんになら転職という人生の一大イベントを任せても大丈夫、という気持ちでその日は別れることが出来ました。

〜(株)エリートネットワークさんでの転職活動〜

私がピックアップした会社にアプローチしてもらい面接の日程を決定してもらう、というような形で転職活動を行いました。
これは正に私と岩川さんの二人三脚の状態だったと言えます。
私の慢心への叱咤、弱気への激励、種々のアドバイスをもらいながら突き進んでいきました。
幸い、この方法は私に合っており、理想と考えていた会社に無事に入社することが出来ました。
この会社は(株)エリートネットワークさんに求人を出しておらず、岩川さんが直接交渉して頂き面接まで漕ぎ着けた会社でした。
正直、転職までは苦労ばかりかと思っていましたが、転職カウンセラーの岩川さんにお願いしてからすんなりと決まったため、当初の予想を良い方向で裏切られた形になりました。

〜(株)エリートネットワークの良さ〜

以下、私が思う(株)エリートネットワークさんと他社さんの違いを書いてみます(他の方々と意見が合うかは分かりませんが……)。
転職活動を考えている方には少なからずアドバイスになるかと思います。

(株)エリートネットワークさんと他社さんの差は「職種を変更する際の対応の違い」です。
皆さんが今の職種と似た分野での転職をお考えの場合でしたら大手の方が求人票は揃っているので、その中から選ぶという自由度の高さはあると思います。

しかし、今の職種+αや職種の変更をしたい場合は(株)エリートネットワークさんをお勧めしたいです。
と言うのも、他社さんは求人表のスペックに応募者を合わせこむことをメインで考えていますが(私の友人も言っていましたし、私もそう感じました)、(株)エリートネットワークさんは人物重視でこちらの要望を最大限取り入れた活動を行ってくれるからです。
こちらが我儘な要望を出しても最大限取り入れようと努力をしてくれます。
今回の転職も、私のお願いを真摯に聞き入れて頂き、応募したい会社にまで自ら実際に足を運んで頂いた御陰で面接→内定へと漕ぎ着けることが出来ました。
これは(株)エリートネットワークさんだったからこそ実現した転職だったのではないか?
私はそう思っています。

1、職種を今と大きく変えずにステップアップ
大手転職会社さんがお勧め
2、未経験部分をプラスαで転職
(株)エリートネットワークさんがお勧め

このような形になるでしょうか。

〜最後に〜

転職活動は心理的な負担が大きくしんどいものですが、その先には必ず明るい未来があると思います。
今回はその未来への道の模索を(株)エリートネットワークさんに手伝って頂きました。
御陰様で理想とするポジションへの転職を果たすことが出来ました。
感謝してもし切れません。
本当にありがとうございました (すっかり(株)エリートネットワークと岩川さんのファンになってしまいました)。

もし、この文章を読んで頂いた中で、転職活動で自信喪失気味な方は……
是非とも一度、転職カウンセラーの岩川さんに会ってみて下さい。
ポジティブなプッシュで自信を取り戻すことが出来るはずです!

転職体験記に記載されている氏名は、ご本人のご要望により仮名を使用している場合があります。
転職支援サービスに登録する

エリートネットワークは1997年の創業以来、正社員の人材紹介一筋の転職エージェントです。

クライアント企業との太いパイプと採用実績・高い定着率で財閥系企業や上場企業を中心に各業界の大手企業各社から評価を頂いており、ハイキャリアの転職支援実績が豊富にございます。
各紹介先企業に精通した専任のカウンセラーが転職活動の各プロセスにおいて、職務経歴書の作成に関する具体的なアドバイス並びに添削、退職にまつわるノウハウも提供し、次の会社への入社に至るまでひとりのカウンセラーが一貫してサポートします。

  • 法人営業 兼 転職カウンセラー
    によって伝言ゲームにならない専任対応
    当社では、各企業に訪問して求人ニーズをヒアリングする法人営業担当と、転職希望者から転職のご相談を承るカウンセラーを分業しておりません。
    その為、1件1件求人情報の詳細なニュアンスに至るまで直接お伝えすることが可能です。
  • ”求人開拓”による
    豊富な独自の求人情報
    東証プライム上場企業を中心に、財閥系企業・大手優良企業からスタートアップまで、紹介先企業の業種・業界を幅広く揃えており、多様な選択肢の提供が可能です。
    他の転職サイト、人材紹介会社のサイト等では一般にオープンになっていないコンフィデンシャルな求人案件も多数お預かりしています。
  • 社風・企業風土とのマッチングに重点を置いた企業選び
    内定獲得はゴールではありません。私たちは転職希望者の方が、次の勤務先で末永くハイパフォーマーであり続けられることを願っています。希望の企業、職種への転職が叶っても、その企業の組織体質や社風が肌に合わないということがないよう「相性合わせ」に努めています。

転職支援サービスのご案内はこちら