生命化学科卒27歳QC職、大手CROへの転職

No.532
  • 現職

    大手CRO  QC職

  • 前職

    一部上場 臨床試験受託会社 QC職 (眼科用剤、消化器官用薬)

外村 貴子 氏 27歳 / 男性

学歴:東海大学 工学部 生命化学科  卒

前職に入社する前はメディカル業界について一切知らず、企業説明会へ行くまでどのような仕事をするのかよくわかりませんでした。しかし、大学での募集職種にあった事や、医療業界に少し興味があったのでこの業界に入ってみようと思いました。


一社目は新卒で入社。その時はモニター志望でした。しかし、研修を受けている間にQC業務にとても興味を抱きました。コツコツとデスクの上で仕事をする方が自分には合っていると気付き、QC職に就きました。仕事内容は一般的なQC業務と同じです。仕事を続けている中で、両親の病気によって会社で働き続けるのが困難になってきました。本当は1つの会社にずっと長くいることの方が良い事はわかっていたのですが、色々悩んだ結果、退職する事を決意しました。


退職後、両親の体の状態が落ち着いた頃、QC業務について募集しているサイトへ行き登録をしている中で、偶然 (株)エリートネットワークさんを見つけ、登録をしました。この時はどのような人材紹介会社さんであるか、よくわからない状態でしたが、実際に (株)エリートネットワークの転職カウンセラーの大木さんにお会いしたところ、とても丁寧な対応でした。私はこの時は初めての転職であったので、職務経歴書の書き方がわからなかったのですが、とても親切に教えて頂きました。また、会社を選ぶ際には自分の希望に近い会社を探して頂きました。


面接を受ける際の準備では、(株)エリートネットワークの大木さんから、事前に企業のホームページを閲覧し、熟読した上で、企業についてきちんと理解する必要がある、というアドバイスを受けていたので、企業の理念や業務内容、実際に行っている試験領域等を調べ、そこで感じた疑問点や確認したい事項をまとめて、面接を受けました。もともと緊張しやすい性格でしたが、事前に色々調べていたので、そこまで緊張する事なく面接に臨めました。


面接を進めていく中で、数社の中から選ぶ事になりました。その中でどの会社を選ぶかとても悩みましたが、選ぶ基準として、まずは自分がやりたい仕事であるかという事や、休みが取得しやすいか、通勤する上で通いやすいか、給料はどれくらいであるか等を比較しました。また、その数社の情報について (株)エリートネットワークの大木さんから、企業のポジティブなところやネガティブなところ等を教えて頂きました。その中で自分に1番合っていると思う会社を選びました。

初めての転職活動を終えてみて率直に感じるのは、書類選考から面接を受けるまでの間は怒涛の1〜2週間であった事でした。自分の中でこんなに早く書類選考が通過して、面接を1日1社 (もしくは2社) 受ける事になるとは思っていませんでした。しかし、色々な会社の面接を体験する事ができたので、とても良い経験になったと思います。また、このように無事に就職する事が決まったのも、(株)エリートネットワークの転職カウンセラーの大木さんの御陰であると感謝しております。本当に色々アドバイスをして頂き、ありがとうございました。新しい会社でうまくやっていけるか等若干不安はありますが、今まで通り一生懸命頑張って仕事をしていきたいと思います。

転職体験記に記載されている氏名は、ご本人のご要望により仮名を使用している場合があります。
転職支援サービスに登録する

エリートネットワークは1997年の創業以来、正社員の人材紹介業一筋の転職エージェントです。

クライアント企業との太いパイプと採用実績・高い定着率で上場企業を中心に各業界の大手企業様から評価を頂いており、ハイキャリアの転職支援実績が豊富にございます。
企業に精通した専任のカウンセラーが転職活動の各プロセスにおいて具体的なアドバイス、情報・ノウハウを提供し、次の会社への入社に至るまで一貫してサポートします。

  • 法人営業 兼 転職カウンセラー
    による一貫したサポート
    当社では、各企業に訪問して求人ニーズをヒアリングする法人営業と、転職希望者から転職のご相談をお受けするカウンセラーを分業しておりません。その為、求人ニーズの詳細をニュアンスに至るまでお伝えすることが可能です。
  • ”求人開拓”による
    豊富な独自の求人情報
    東証プライム上場企業を中心に、財閥系企業・大手優良企業からスタートアップまで、紹介先企業の業種・業界を幅広く揃えており、多様な選択肢の提供が可能です。 他の転職サイト、人材紹介会社のサイト等では一般にオープンになっていないコンフィデンシャルな求人も多数お預かりがございます。
  • 社風・企業風土とのマッチングに重点を置いた企業選び
    内定獲得はゴールではありません。私たちは転職希望者の方が、次の勤務先で末永くハイパフォーマーであり続けられることを願っています。希望の企業、職種への転職が叶うも、その企業の組織体質や社風が肌に合わないということがないよう「相性合わせ」に努めています。

転職支援サービスのご案内はこちら