2度書き直した職務経歴書。効果は・・・

No.69
  • 現職

    ジャスダック上場 デジタルコンテンツ
    サプライヤー 携帯電話広告のプランナー

  • 前職

    中堅広告代理店 アカウントエグゼクティブ

森田 浩美 氏 37歳 / 女性

学歴:西南学院大学 法学部卒

不安なスタートでした。



そもそも2004年3月末まで働いていた広告代理店も中途採用で入った会社でしたが、その前の会社(業界新聞社)に退職届けを提出したのは、次の就職先が決まってからでした。しかし、今回は次のあてもないままに早期退職に応募。募集開始から締め切りまで1週間の猶予しかなく、本当に短い期間での決断でした。経済環境も決して良くないし、第一、前の転職時に比べて年齢が高くなっている訳ですから次の仕事が見つかるのだろうか、という思いは徐々に強くなって行きました。



特にあせりが出てきたのが、3月の初旬でした。早期退職に応募したのが2月初旬。それからすぐに(株)エリートネットワークさんに登録しました。エリートさんを選んだ理由は、昨年10月に主人がエリートさんを通じて転職に成功したからです。私自身、転職は7年ぶりでしたし、現在の会社の経営環境悪化もかなり突然だったため、主人の転職以外に情報がない中での選択でした。



登録後、エリートさんでカウンセリングを受けたのですが、まず私が指摘を受けたのが、職務経歴書が簡素過ぎるということ。結局、職務経歴書は2回書き直すことになり、完成までに、1ヶ月近くかかりました。結局、書類さえできてしまえば、それからは早かったのですが、1社も面接を受けないままに3月を迎えた時は本当にあせりました。



最終的には、3月中旬には内定を頂き、今となっては、大した苦労をしなかったように思えるのですが、退社を決断してから内定を頂くまでの1ヶ月半に関しては、精神的に非常に参ってしまったこともありました。そんな時もカウンセラーの安藤さんの励ましがあったからこそ、なんとか頑張って来れたと思います。



もちろん、カウンセラーの安藤さんからは精神面のサポートだけでなく、現実的な面も色々とアドバイスを頂き、それが、最終的には転職の成功につながったと思います。職務経歴書を書き直させられていた時は、「先に案件をくれ!」と思わないでもなかったのですが、やはり、詳細な職務経歴書があったからこそ、面接のチャンスもできた訳ですし、その後もスムーズに進むことができたように思います。その他にも、アプローチしている企業に過去どのようなタイプの人が決まったのか、何回位の面接で内定が出るのか等、詳細な周辺情報を頂けたことも非常に助かりました。



自分で直接応募をしていたら、今でもきっと仕事は見つかっていないと思います。転職もノウハウが必要だし、そのノウハウなしには、同じ自分でありながら、転職は不可能だったと思います。たまたま、主人の紹介で登録した会社でしたが、今回はエリートさんに間に入って頂いて初めて、成功した転職と言えます。本当にありがとうございました。

転職体験記に記載されている氏名は、ご本人のご要望により仮名を使用している場合があります。
転職支援サービスに登録する

エリートネットワークは1997年の創業以来、正社員の人材紹介業一筋の転職エージェントです。

クライアント企業との太いパイプと採用実績・高い定着率で上場企業を中心に各業界の大手企業様から評価を頂いており、ハイキャリアの転職支援実績が豊富にございます。
企業に精通した専任のカウンセラーが転職活動の各プロセスにおいて具体的なアドバイス、情報・ノウハウを提供し、次の会社への入社に至るまで一貫してサポートします。

  • 法人営業 兼 転職カウンセラー
    による一貫したサポート
    当社では、各企業に訪問して求人ニーズをヒアリングする法人営業と、転職希望者から転職のご相談をお受けするカウンセラーを分業しておりません。その為、求人ニーズの詳細をニュアンスに至るまでお伝えすることが可能です。
  • ”求人開拓”による
    豊富な独自の求人情報
    東証プライム上場企業を中心に、財閥系企業・大手優良企業からスタートアップまで、紹介先企業の業種・業界を幅広く揃えており、多様な選択肢の提供が可能です。 他の転職サイト、人材紹介会社のサイト等では一般にオープンになっていないコンフィデンシャルな求人も多数お預かりがございます。
  • 社風・企業風土とのマッチングに重点を置いた企業選び
    内定獲得はゴールではありません。私たちは転職希望者の方が、次の勤務先で末永くハイパフォーマーであり続けられることを願っています。希望の企業、職種への転職が叶うも、その企業の組織体質や社風が肌に合わないということがないよう「相性合わせ」に努めています。

転職支援サービスのご案内はこちら