MR、製薬メーカーからCSOへの転職

No.730
  • 現職

    CSO事業会社  MR

  • 前職

    一部上場  産業資材メーカー 法人営業職
    一部上場  製薬メーカー  MR

木下 亮司 氏 39歳 / 男性

学歴:立命館大学 経済学部 経済学科 卒
Bond university MBA
MR認定資格
柔道三段

新卒時

未だにトラウマとして残っているのが、小学4年生の時に両親から中学受験を強制されたこと。大した能力も無いのに無理矢理勉強させられ、かといって抵抗することもできず、結果はもちろん失敗。その後は両親の言うことも聞かず、気ままに適当な人生を過ごしました。もちろん勉強などはほとんどせず、大学でもバイトと体育会系のクラブ活動に勤しみ留年、一人でも生きていける、と虚構の自信だけを背負って。新卒時の就職活動も今後の人生について深く考えることも無く、面白そうという理由だけで、産業資材メーカーに法人営業職として就職をしました。今考えれば、まったくの親不孝者です。

はじめての転職

転機になったのは入社して4年目。先輩や上司を見ていて、将来的にも魅力を感じることができなかったのが切っ掛けです。転職は男にとって、伴侶との死別の次にストレスのかかるイベントだそうです。明確に進路を決めることもできず、いたずらに現職に留まるより、思い切って辞めて、それから心機一転職探しをしようと決断しました。退職後半年間、自分のキャリアについて初めてまじめに考えました。専門性あるいは希少性の高い仕事に就きたいという希望はありましたが、これまでの人生で努力もせず、文系大学卒ではそのような仕事に巡り会える筈もありません。そんな折、MRという仕事の門戸が業界未経験者にも一部開かれていることを知りました。営業職は4年間経験しており、成果も上げてきたつもりです。営業職に向いているという自信と、薬という専門性の高い商品を扱うことは、今後のキャリアにとってもプラスになると思い、チャレンジ。コントラクトセールスの会社に就職することができました。

製薬業界でMRとしての経験を積む

その後4年間で2つのプロジェクトに派遣され、業界経験も積み、MRという仕事の奥の深さも知ることができました。派遣先の企業で偶然上げることができた成果を評価され、日系の製薬メーカーに転籍しました。しかし、製薬業界は激変の時代を迎えます。日本でも後発品使用が推進され、画期的な新薬を開発したとしても、発売後10年程度で後発品が参入してきます。更に新薬を生み出し続けるのは至難の技です。そんな折、私は製薬メーカーで実績を積んで出世をしていくことよりも、業界に新しい価値を生み出すことや、他人に喜んでもらうことに強いモチベーションを感じていることに気づきました。そこで改めて業界内で今の自分に見合ったポジションを探そうと、業界11年目にして転職を決意。その時、出会ったのが(株)エリートネットワークさんです。

転職活動に際して

別の大手の人材紹介会社さんにもお願いをしていたのですが、最終的には(株)エリートネットワークさんで決めました。業界大手の会社は (すべてがそうとは言いませんが) サラリーマン的で、更に仕事に対してモチベーションの低い方が担当者でしたので、途中で見限ってしまいました。その点、(株)エリートネットワークの転職カウンセラーの田中さんは最初から最後まで丁寧にフォローアップして頂いて、感謝をしております。規模の大小だけで語ることはできませんが、大きな組織では数名がサボっていても影響はありませんが、小さな組織では一人一人の能力を発揮しなければ会社として成果は上がりません。そんな違いから生まれた仕事に対する姿勢の違いなのでしょうか。そう思えて仕方がありません。

今後について

医療ヘルスケア領域にサービスを提供する企業に就職することになりました。今後は、MBA取得過程で得た人的ネットワークと知識を活用し、医療ヘルスケア領域で新たなサービスを生み出していきたいと考えております。今回の転職でやっと天職に巡り会うことができたのでしょうか。それは未だ分かりませんが、世の人々に対して幸せを生み出すことのできるサービスを、私のバックグラウンドの医療ヘルスケア領域で提供することは、今の自分にとって最適な答えであったと考えています。

色々とお世話になり、本当にありがとうございました。

転職体験記に記載されている氏名は、ご本人のご要望により仮名を使用している場合があります。
転職支援サービスに登録する

エリートネットワークは1997年の創業以来、正社員の人材紹介業一筋の転職エージェントです。

クライアント企業との太いパイプと採用実績・高い定着率で上場企業を中心に各業界の大手企業様から評価を頂いており、ハイキャリアの転職支援実績が豊富にございます。
企業に精通した専任のカウンセラーが転職活動の各プロセスにおいて具体的なアドバイス、情報・ノウハウを提供し、次の会社への入社に至るまで一貫してサポートします。

  • 法人営業 兼 転職カウンセラー
    による一貫したサポート
    当社では、各企業に訪問して求人ニーズをヒアリングする法人営業と、転職希望者から転職のご相談をお受けするカウンセラーを分業しておりません。その為、求人ニーズの詳細をニュアンスに至るまでお伝えすることが可能です。
  • ”求人開拓”による
    豊富な独自の求人情報
    東証プライム上場企業を中心に、財閥系企業・大手優良企業からスタートアップまで、紹介先企業の業種・業界を幅広く揃えており、多様な選択肢の提供が可能です。 他の転職サイト、人材紹介会社のサイト等では一般にオープンになっていないコンフィデンシャルな求人も多数お預かりがございます。
  • 社風・企業風土とのマッチングに重点を置いた企業選び
    内定獲得はゴールではありません。私たちは転職希望者の方が、次の勤務先で末永くハイパフォーマーであり続けられることを願っています。希望の企業、職種への転職が叶うも、その企業の組織体質や社風が肌に合わないということがないよう「相性合わせ」に努めています。

転職支援サービスのご案内はこちら