プラントエンジニアリング会社の土木技術者、中東でのマネジメント経験を活かしデベロッパー事務系総合職への転身

No.1330
  • 現職

    一部上場 財閥系 不動産デベロッパー 総合職

  • 前職

    一部上場 プラントエンジニアリング会社 シビルエンジニア

河野 智樹 氏 32歳 / 男性

学歴:東福岡高等学校 卒
九州大学 工学部 地球環境工学科 卒
九州大学大学院 工学府 建設システム工学専攻 修了
TOEIC 800点

① 学生時代に遡って新卒での “就活” の時の志向

エネルギーの安定供給を通して世界の人々の生活基盤を支えるという社会的意義の大きな仕事がしたかった。また、自身が学生時代に工学部で培ってきた専門性を発揮し、日本の技術力で世界をまたにかけて活躍するビジネスマンになりたいと思った。

② 入社した会社・部門での担当業務や体得したスキル

入社後早々に中東のガスプラントの建設現場に駐在し、帰国してからはエンジニアのまとめ役として、プロジェクトを推し進める役割を担ってきた。

これらの経験を通してエンジニアとしての技術力の深化はもちろんのこと、プラントEPCが客先や建設会社、ベンダーや設計協力会社、自社の関連部門など多くのステークホルダーが関わっていることから、特にプロジェクトマネジメント能力やタフな精神力を醸成することができた。

③ 今回転職するに至った理由・きっかけ

昨今のエネルギー業界の変化により、オイル&ガス業界の将来に危機感を持ったから。
近年、世界が脱炭素・持続可能な社会づくりに舵を切っており、環境負荷の大きなオイル&ガスプラントは案件自体が減少傾向にある。
入社当初は前職の社会的意義の大きな仕事に魅力を感じていたが、年々そのプレゼンスは失われ、社会から求められなくなりつつあることから転職を決意するに至った。

④ 自身がこだわったり、譲れないと考えた事柄、逆に、従来のこだわりを捨てた点

自身がワクワクできる仕事であること。自身がこれまで培ってきたプロジェクトマネジメント能力を発揮できる仕事であること。また、生活という意味で現状以上の収入が得られる企業であること。これらをベースに企業探しを行った。

一方で、今日までエンジニアとして培ってきた技術力については、これまでの業務を通してある種の ”やり切った感” があったため、それを活かせる仕事であるか?という点は転職先を選定する上では必要条件とはしなかった。

⑤ 転職活動を通じて、気づいた点や学んだ点

自分の市場価値を客観的に見つめ直す良い機会になった。自社の中では当たり前と思われている行動原則、思考プロセス、経験などが実は一般的には価値の高いものであったり、その逆もあったり等、新たな発見があり非常に面白い経験となった。
何より、職務経歴書の作成や面接対策において、自身がこれまで積み上げてきたものを棚卸し、言語化することで自身の強みやスキルを整然と理解することができる良い機会となった。

⑥ 次の職場に賭ける意気込みや覚悟

エリートネットワーク様のご支援もあり、幸いにも第一志望企業から内定をいただくことができ、非常にうれしく思っています。自身が積み上げてきた視点やスキル・精神力を活かし、これからお世話になる企業に新たな価値を提供できるように邁進していきたいと思います。

転職体験記に記載されている氏名は、ご本人のご要望により仮名を使用している場合があります。
転職支援サービスに登録する

エリートネットワークは1997年の創業以来、正社員の人材紹介業一筋の転職エージェントです。

クライアント企業との太いパイプと採用実績・高い定着率で上場企業を中心に各業界の大手企業様から評価を頂いており、ハイキャリアの転職支援実績が豊富にございます。
企業に精通した専任のカウンセラーが転職活動の各プロセスにおいて具体的なアドバイス、情報・ノウハウを提供し、次の会社への入社に至るまで一貫してサポートします。

  • 法人営業 兼 転職カウンセラー
    による一貫したサポート
    当社では、各企業に訪問して求人ニーズをヒアリングする法人営業と、転職希望者から転職のご相談をお受けするカウンセラーを分業しておりません。その為、求人ニーズの詳細をニュアンスに至るまでお伝えすることが可能です。
  • ”求人開拓”による
    豊富な独自の求人情報
    東証プライム上場企業を中心に、財閥系企業・大手優良企業からスタートアップまで、紹介先企業の業種・業界を幅広く揃えており、多様な選択肢の提供が可能です。 他の転職サイト、人材紹介会社のサイト等では一般にオープンになっていないコンフィデンシャルな求人も多数お預かりがございます。
  • 社風・企業風土とのマッチングに重点を置いた企業選び
    内定獲得はゴールではありません。私たちは転職希望者の方が、次の勤務先で末永くハイパフォーマーであり続けられることを願っています。希望の企業、職種への転職が叶うも、その企業の組織体質や社風が肌に合わないということがないよう「相性合わせ」に努めています。

転職支援サービスのご案内はこちら