首都圏勤務の社内SEを希望し、一部上場 名門化学メーカーへ

No.1094
  • 現職

    一部上場 創業90余年の化学メーカー 情報システム部 社内SE

  • 前職

    大手電機メーカーの地方グループ会社 情報システム部
    大手電機メーカーグループのSIer SE (出向)

大西 直人 氏 30歳 / 男性

学歴:私立大学 工学部 情報システム工学科 卒
基本情報技術者

新卒の就職活動とSEになった理由

大学では情報システムを学び、就職活動を通してSIerではなく自社のシステムを要件定義から開発運用まで見ることができる社内SEになりたいと考えるようになりました。また、地方出身ということもあり、勤務地という点では出身県に拠点を構える地元企業という安心感で前職に入社しました。

転職しようと思った理由

前職に入社して数年後、関東にあるグループ会社のSIerに出向となりました。出向期間中に関東の方と結婚し、今後の生活基盤を関東に置こうと考えるようになり、転職を決意しました。

転職の軸

本社が関東 (主に首都圏) にあること、また社内SE職であることにこだわりました。
出向先では社内SEではなくSIerとしての仕事をしておりましたが、やはり自社システムを見ることができる社内SEがやりたいと再確認したためです。
個人的な条件としては上記のみであり、こだわりを捨てたところはありませんでした。

転職活動を通じて、気づいたこと

最終的に第1希望であり入社を決めた会社は、当初知らない会社でした。(BtoBのメーカーなので知らなくてもおかしくはなかったですが…)
面接を進めていく中で将来の先輩社員とも会話することができ、仕事も社風も自分に合うと感じました。
前職を続けながらの転職活動は時間が限られましたが、仕事内容に興味があれば社名を知らない会社でも選考を受けてみるのも充分ありだと感じました。

面接の事前準備のやり方

転職カウンセラーの小中出様にアドバイスを頂いて事前にトークスクリプトを作成し、聞かれるであろう質問については準備を行い、面接に挑みました。
話す内容は丸暗記するのではなく、キーワードを頭に入れるようにしていました。

面接で意識したこと

事前準備で頭に入れていたキーワードを基に自然な話し方ができるよう心掛けました。
また、話をする時にはまず結論を話してから「なぜならば」という流れをつくるように意識しました。
そして大きな声で笑顔を忘れずに、和やかなムードの面接になるようにも意識しました。

内定後に大変だったこと

前職の退職交渉は大変でした。
退職を許可されない、退職連絡が遅いと言われる (一般的な2ヶ月前でしたが)、退職届が受理されない、等々。
小中出様のサポートを頂きながら退職交渉を進め、最終的には当初の予定通りの日付で退職することができました。

小中出さんに対して感じたこと

企業のご紹介や社風について詳しくご案内頂けたこと、面接のトークスクリプトを丁寧に添削頂けたこと、内定後の退職交渉では心が折れかけましたが親身にフォロー頂けたこと。働きながらなので遅い時間の相談になることもありましたが、全てにおいてしっかりとご支援頂けたことに感謝しております。

これからについて

前職でのSE経験を活かし、新しい職場で活躍できるよう頑張ります。
また、ご紹介頂いたことに恥じぬよう尽力していきたいと考えております。

転職体験記に記載されている氏名は、ご本人のご要望により仮名を使用している場合があります。
転職支援サービスに登録する

エリートネットワークは1997年の創業以来、正社員の人材紹介業一筋の転職エージェントです。

クライアント企業との太いパイプと採用実績・高い定着率で上場企業を中心に各業界の大手企業様から評価を頂いており、ハイキャリアの転職支援実績が豊富にございます。
企業に精通した専任のカウンセラーが転職活動の各プロセスにおいて具体的なアドバイス、情報・ノウハウを提供し、次の会社への入社に至るまで一貫してサポートします。

  • 法人営業 兼 転職カウンセラー
    による一貫したサポート
    当社では、各企業に訪問して求人ニーズをヒアリングする法人営業と、転職希望者から転職のご相談をお受けするカウンセラーを分業しておりません。その為、求人ニーズの詳細をニュアンスに至るまでお伝えすることが可能です。
  • ”求人開拓”による
    豊富な独自の求人情報
    東証プライム上場企業を中心に、財閥系企業・大手優良企業からスタートアップまで、紹介先企業の業種・業界を幅広く揃えており、多様な選択肢の提供が可能です。 他の転職サイト、人材紹介会社のサイト等では一般にオープンになっていないコンフィデンシャルな求人も多数お預かりがございます。
  • 社風・企業風土とのマッチングに重点を置いた企業選び
    内定獲得はゴールではありません。私たちは転職希望者の方が、次の勤務先で末永くハイパフォーマーであり続けられることを願っています。希望の企業、職種への転職が叶うも、その企業の組織体質や社風が肌に合わないということがないよう「相性合わせ」に努めています。

転職支援サービスのご案内はこちら