公認会計士、CVC投資管理の次は、日本の法律事務所へ

公認会計士、CVC投資管理の次は、日本の法律事務所へ

No.1122
  • 現職

    日系 法律事務所 公認会計士

  • 前職

    日系 ファンド運営会社 CVC投資管理

猪瀬 純平 氏 39歳 / 男性

学歴:成城大学 経済学部 経済学科 卒
公認会計士
税理士

◎経歴

2009年に会計士試験に合格し、中堅監査法人に約8年間勤務。その後は財務コンサル及びファンド運営会社を経て今回の法律事務所勤務に至ります。
監査法人には比較的長く在籍したものの、元から監査業務自体を長く続けるつもりはなく、以前より興味のあった財務コンサルや投資ファンドへの転職を考えておりました。
ただ、監査法人からのステップアップは比較的難しい部分が多く、時間がかかったという印象があります。現在転職を考えておられる方は、計画的かつ早めに動かれることをお勧めします。

◎エージェントの選び方

エージェントの選び方について述べたいと思います。
私は初めての転職の際には3年ほど時間をかけて徐々に情報集めをしておりましたので、多くの転職エージェントの方とお会いしました。そこで感じたことは、求人の量に関してはエージェントの大手中堅に関わらず大差はないということです。特にメジャーな求人であればある程どのエージェントでも同じ求人を持っています。よって、余程コンフィデンシャルな案件でない限り大手エージェントとその他の違いは少ないでしょう。

ここでの違いは、会社のどの層(経営層か窓口の担当者レベルか)との繋がりを持っているか、企業担当者と転職者担当が同じ方が一気通貫で担当しているか否か、そしてエージェント個人としての経験の豊富さです。エリートネットワーク様は、企業担当者と転職者担当が同じである事が特徴であり、この点で非常に安心感がありました。

また、その時点でたとえ求人枠がなくとも会社に掛け合ってポジションを作る交渉までされていると伺い、その他の点も含めとても高いレベルにあることが感じられました。
横関様には私の置かれた事情をよく汲み取って頂き、急な転職の依頼のなか励まして頂きながら、退職後1ヶ月以内での決定まで漕ぎ着けてくださいました。非常に感謝しております。

◎会計士の転職

会計士の転職について、大半と思われる監査法人出身者を念頭に述べたいと思います。
個人的に監査業務を長く続けるつもりはなかったものの、会計士業務の入り口としての法定監査業務は非常に有用であったと考えております。独占業務である監査自体を経験すべきということもありますが、お金をもらいながら様々な会社の詳細な仕組みを知ることができる非常に稀な業務であり、監査業務を離れた後でもビジネスパーソンとしての土台になりますし、監査法人以外への転職後においても監査する側の視点は重宝されると思います。

ただし、転職市場における監査経験の評価は低いということは認識された方が良いでしょう。監査業務自体の汎用性は非常に高いと思いますが、会計士ではない方の監査業務内容に対する認知度が低いためどのような具体的スキルを有するのか把握し切れないので不安なのかもしれません。世間一般の評価を念頭に転職活動をされるべきだと思います。

監査法人から転職されるならば最長でもマネージャーになる前には動くべきで、これ以上長いと待遇面でもダウン提示は避けられず、また監査しかできないとの評価を下される恐れが高いです。会計士の場合は、監査プラスアルファがないと差別化されないので早めにプラスアルファを身に着けた方がその後の転職市場での価値は高まると思います。

また、監査法人後のキャリアを考えた場合には、ビッグクライアント張り付きのような監査ではなく中規模以下のクライアントを数多く担当することをお勧めします。世間的に有名なビッグクライアントへの憧れなどもあるかと思いますが、監査業界を離れた場合を想定するとその後のクライアントとなるであろう会社は大半が中堅規模以下であること、ビッグクライアントのチームの一員である場合は監査業務一巡(監査業務を一人で回せる自信がつくという意味です)することは難しく、マネージャークラスに達するまで時間がかかるからです。

最後に、転職先の選び方について少しお伝えしたいと思います。どの業界への転職であっても、ネームバリューやブランドで転職先の候補を狭めないでほしいと思います。エージェントの方々は大小様々な案件をお持ちですので、思い込みでフィルターをかけず純粋に自分の目標が達成できるか否かの視点で選んでいただきたいと思います。思わぬところに希望が叶う候補先があるかもしれません。

この転職者を担当したカウンセラーに
転職相談したい

この記事をご覧になったあなたに

転職情報

関連する転職体験記

転職体験記を絞り込み検索 全ての記事一覧は
こちら