22歳高専卒女性、首都圏から地元近くの老舗化学メーカーへ

No.1279
  • 現職

    東証一部上場 創業100年超の老舗化学メーカー 生産技術職

  • 前職

    総合エンジニアリング会社 プラントエンジニア

基山 恵子 氏 22歳 / 女性

学歴:久留米工業高等専門学校 生物応用化学科 卒
危険物取扱者(甲種)
酸素欠乏危険作業主任者
有機溶剤作業主任者
高圧ガス製造保安責任者(乙種化学)

①    前職を選んだ理由

学生時代に化学・生物を専攻していましたが、インターン時に間近で見た迫力のあるプラントに心奪われ、プラントの設計に携わりたいと思うようになりました。

しかし、化学や生物を専攻していたため、化学会社では自分の就きたいポジションに就くのは難しいだろうと考え、前職のプラントエンジニアリング会社へ就職しました。

②    前職の業務内容・スキル

就職後は配管設計を行う部署に配属され、初めて見る部品や機器、設計の基礎について学びながら業務に携わってきました。機械の構造や専門ソフトの操作方法など、わからないことが多くありましたが、先輩方に優しく教えていただいたお陰でスムーズに業務を進めることができました。

③    転職を考えたきっかけと理由

しかし、業務を行うにつれて、就職時に抱いていたイメージとギャップが生まれるようになりました。
具体的には、
・就活時に転勤の無い会社を選んだが、実際には数か月単位での長期出張が多く、自分の抱いていた社会人生活のイメージとは異なっていた。(これについては、完全に就職時のリサーチ不足でした)
・同級生が化学会社の設計ポジションで働いており、私も同じようなポジションで働きたいと思うようになった。
・祖母が倒れてしまったが、実家から遠く離れた場所での就職・コロナ禍であったため、地元へお見舞いにも行くことができなかったことから、地元に近い場所に自身の拠点を置きたいと思った。

④    転職活動時の優先順位

転職活動時には「化学会社の設計ポジションで働きたい」という思いを一番に考え、活動を行いました。また、上記以外の理由については、絶対ではないが転職を期に改善できれば良い、と考えていました。

⑤    転職を通じて気づいた点や学んだ点について

転職では、自分をアピールする力が必要だと強く感じました。私は自分自身をアピールすることを苦手に感じており、面接時の予期しない質問にうまく答えられないことが多くありました。そのため、事前に自分の考えをきちんとまとめておくことや面接練習の大切さを実感しました。

以上

転職体験記に記載されている氏名は、ご本人のご要望により仮名を使用している場合があります。
転職支援サービスに登録する

エリートネットワークは1997年の創業以来、正社員の人材紹介業一筋の転職エージェントです。

クライアント企業との太いパイプと採用実績・高い定着率で上場企業を中心に各業界の大手企業様から評価を頂いており、ハイキャリアの転職支援実績が豊富にございます。
企業に精通した専任のカウンセラーが転職活動の各プロセスにおいて具体的なアドバイス、情報・ノウハウを提供し、次の会社への入社に至るまで一貫してサポートします。

  • 法人営業 兼 転職カウンセラー
    による一貫したサポート
    当社では、各企業に訪問して求人ニーズをヒアリングする法人営業と、転職希望者から転職のご相談をお受けするカウンセラーを分業しておりません。その為、求人ニーズの詳細をニュアンスに至るまでお伝えすることが可能です。
  • ”求人開拓”による
    豊富な独自の求人情報
    東証プライム上場企業を中心に、財閥系企業・大手優良企業からスタートアップまで、紹介先企業の業種・業界を幅広く揃えており、多様な選択肢の提供が可能です。 他の転職サイト、人材紹介会社のサイト等では一般にオープンになっていないコンフィデンシャルな求人も多数お預かりがございます。
  • 社風・企業風土とのマッチングに重点を置いた企業選び
    内定獲得はゴールではありません。私たちは転職希望者の方が、次の勤務先で末永くハイパフォーマーであり続けられることを願っています。希望の企業、職種への転職が叶うも、その企業の組織体質や社風が肌に合わないということがないよう「相性合わせ」に努めています。

転職支援サービスのご案内はこちら