太陽電池とは、太陽の光エネルギーを直接電力に変えるエネルギー変換器のことです。
電池という名前がついているものの、一次電池や二次電池のように電力を蓄える機能はなく、光起電力効果を応用して光エネルギーを即時に電気エネルギーに変換し、出力しています。
現在最も多く使われているのはシリコン系太陽電池です。
シリコン系太陽光電池には、「-」の電気を帯びるN型半導体と「+」の電気を帯びるP型半導体の2種類があり、この2種類の半導体に太陽光が当たると、「-」と「+」の電子がN型半導体側とP型半導体側の両極2つに引き寄せられます。
すると「-」と「+」の間に電圧が生まれ、「-」のN型半導体と「+」のP型半導体に電線をつなげば、電気を取り出すことができる仕組みとなっています。
シリコン系の他には化合物半導体、有機色素などを主材料とした太陽電池が実用化されています。