IIJセキュアMXサービスのサーバーエンジニアの採用です。
次の内容を含む、大規模なサーバの構築・運用・メンテナンス業務をお任せします。
・サービス障害検知時の確認、復旧対応
・サービスメンテナンスの企画、準備、オペレーション
・サービス拡張時のシステム構築
日々の業務では、上流から下流まで一貫して担うことがほとんどで、得意とするスキルやご希望に応じて業務・役割をアサインします。
【将来的な業務内容(例)】
・大規模なメールインフラ・サービスを支える運用の設計、モニタリングの設計
・メンテナンス業務におけるリリースエンジニア、チームリーダーとしての役割
【ポジションの魅力】
「まるで研究室のような職場」一言でIIJの現場を言い表すとこのような職場です。
規律よりも自由、トップダウンよりボトムアップ、WindowsよりLinux、そういう雰囲気が合う方が伸び伸びと成長できるベンチャー気質な環境です。
また、サービスの企画から設計、リリースまでを一気通貫に携わることができます。その分、求められるスキルセットは広いですが、チームメンバーと切磋琢磨しながら得意分野で技術力を高められる環境です。「電子メール」という、古くて新しい、そしてセキュリティの最前線で起こっている迷惑メールやウイルスから、お客様のメールボックスを守るための環境に触れてみませんか・
【働く環境】
・勤務はリモートワークとオフィスのハイブリッド
・有給休暇の取得しやすい環境です
●必須のスキル・経験
・Linuxシステムの構築・運用・トラブルシューティング経験(RedHat, Rocky Linux)
・リモートシェル(ssh)を用いた運用業務経験
・次のうちいずれかの設計・構築・運用の実務のご経験(sendmail、Postfix、Apache、nginx、MariaDB、PostgreSQL、MongoDB等のOSSアプリケーション)
●次に掲げるスキルがあると、より幅広い活躍が期待できます。
・Ansibleを用いた構成管理の自動化、CI/CD業務の実務のご経験
・ElasticsearchやSplunkを用いたデータ分析・可視化
・ネットワークセキュリティのうち、特にメールセキュリティに関わる実務経験(Antispam/AntiVirus/送信ドメイン認証(SPF/DKIM/DMARC/ARC))
・オペレーティングシステム(OS)、ファイルシステムに対する理解と深い知識
・サービス障害対応、脆弱性対応、tcpdumpを用いたパケット解析
・RFCの読解(例えば必要なときにRFC822の原文を読んで、電子メールのsyntaxを理解できる)
・顧客サポートエンジニア、カスタマーサクセス、フロントエンジニアとしてのご経験
・英語を用いた海外との基本的なコミュニケーション
【東証プライム上場 日本最大級の発電会社】 需給推進部門 電力需給の業務基盤構築プロジェクトリード(主任)
【東証プライム上場 プライムベンダー】 ソリューション事業本部 IT基盤エンジニア 西日本地区担当
【東証プライム上場 純水製造装置に強みを持つ水処理エンジニアリング企業】 情報システム部 社内SE(管理職)
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
人の営みと地球環境が調和できる社会。 車載電池は一つの有効な手段になる。
創業120年超、蓄積された技術資産を活用し、 多様な領域でトップクラスのシェアを確立。 グローバル事業の拡大も加速させています。
高度な専門性を持ち、お客様の業務に精通したSEと営業が一丸となり、 お客様のビジネスの成長を “攻めと守り”のITで支援。
世界に向かうデジタルビジネスのパートナーとして、売上拡大とコスト最適化を支援しています。
「夢に見るほど電池が好き」 な社員たちが、化学・電気・機械のノウハウを結集し、次世代エネルギーデバイスの開発に挑む。