以下の業務をお任せしたいと考えております。
【入社後すぐにお任せしたい業務】
・IIJ統合運用管理サービスへの可観測性(オブザーバビリティ)機能開発
現在のプロダクトマネージャの支援を受けながら、製品/プロダクトを活用した新サービス開発をリードしていただきたい。再販ビジネスではなく、既存サービス連携を前提とした独自性を兼ね備えた自社サービスの企画/開発を担っていただきます。
【将来的にお任せしたい業務】
・IIJ統合運用管理サービスへのデータ活用サービスの企画開発
可観測性データを含め、クラウド等のあらゆるデータを活用した新運用サービス、または拡張機能の企画、開発に関わっていただきます。市場動向、ユーザ課題を見極めながら、開発チームを率いてリードしていくことを期待しています。
●ポジションの魅力
「クラウドを支える運用サービス」
クラウドサービスを使ったシステム運用は年々と難しさを増しています。システム構成要素はIaaSに留まらず、CaaS/PaaS/SaaSに広がりを見せるほか、クラウド上で稼働するアプリケーションまで含めたフルスタックでの運用が求められています。マルチクラウド環境を対象とした”次世代の運用管理サービス開発をしたい”、”MSPビジネスを立ち上げたい”といったチャレンジ精神旺盛な皆様の応募をお待ちしております。
●必須のスキル・経験
以下のいずれか必須
・プロダクト、サービスの開発もしくは運用経験
・プロジェクマネジメント経験
・システム運用知識、経験
●あると尚良いスキル・経験
・クラウドサービス等の自社サービスの開発、運営知識、経験
・インフラ、ネットワークに関する知識、経験
・プロダクトを用いたSI知識、経験
・データ分析に関する知識、経験
【東証プライム上場 日本最大級の発電会社】 需給推進部門 電力需給の業務基盤構築プロジェクトリード(主任)
【東証プライム上場 大手総合商社】 デジタル部門 全社デジタル戦略の策定・デジタル新規事業企画
【東証プライム上場 プライムベンダー】 ソリューション事業本部 IT基盤エンジニア 西日本地区担当
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
人の営みと地球環境が調和できる社会。 車載電池は一つの有効な手段になる。
創業120年超、蓄積された技術資産を活用し、 多様な領域でトップクラスのシェアを確立。 グローバル事業の拡大も加速させています。
高度な専門性を持ち、お客様の業務に精通したSEと営業が一丸となり、 お客様のビジネスの成長を “攻めと守り”のITで支援。
世界に向かうデジタルビジネスのパートナーとして、売上拡大とコスト最適化を支援しています。
「夢に見るほど電池が好き」 な社員たちが、化学・電気・機械のノウハウを結集し、次世代エネルギーデバイスの開発に挑む。