MVNOモバイル開発におけるバックエンドシステムの設計・開発・運用業務をお任せします。
具体的には以下のような業務をお任せしたいと考えています。
-対象領域は主として、MNO/MVNOにおけるシステム間連携関連、
会計明細計算関連、運用要管理画面の構築など
-設計・開発は、仕様策定からプログラミング、テストコード作成、
試験内容検討、試験実施を含む
将来的には以下の業務もお任せしたいと考えています。
-データベース設計・構築・運用
-インフラ設計・構築・運用
-セキュリティ対策
-品質管理
●本ポジションの魅力
大手MVNO事業者として、社会インフラとなる重要なサービスを提供しているという自負があります。当部では、モバイルサービスを支えるシステム基盤の開発・維持管理を担っています。モバイルに関わる情勢や技術動向を踏まえつつ、顧客ニーズに合ったサービスの開発を行えるところに楽しみがあります。
【必須のスキル・経験】
・日本語にてテクニカルなドキュメントを記述できる能力
・複数のプログラミング言語(Go、Java、PHP、Python、Rubyなど)の経験
・Linuxを用いて単独でWebサイトの構築ができること
・以下のいずれか複数を満たすこと
- HTMLおよびCSSについての基礎的な理解
- SQLに関する基礎的な理解と経験
-データベースに関する利用経験(MySQL、PostgreSQL、Oracleなど)
-ネットワークに関する基礎的な理解
-セキュリティ対策に関する基礎的な知識と経験
-品質管理に関する基礎的な知識と経験
-テストコード(ユニットテスト)の作成、試験内容の検討が行えること
【あれば尚よいスキル・経験】
・基本情報技術者またはその上級資格の所持
・マルチスレッド/マルチプロセスプログラミングに関する経験
・RESTful APIについての理解
・いずれかのテストフレームワークの利用経験
・HTTP/HTTPSに関する知識と経験
・SQLチューニングに関する知識と経験
・MySQLに関する運用やトラブルシューティングの経験
・Linuxシステムついての深い知識
・TCP/IPの各プロトコルスタックについての理解およびパケットの読解力
・セキュリティインシデントに関する対応の経験
・IPA「安全なウェブサイトの作り方」に準拠したセキュアコーディングを行えること
・会計、経理に関する基礎的な知識
【 売上約1,500億円のエネルギーマネジメント企業 】 事業企画本部 エネルギー領域のデータサイエンティスト
【AIを活用したデータ解析や情報管理のソリューション企業】 AI事業本部 ライフサイエンス分野でのAI研究
【東証プライム上場 日本最大級の発電会社】 需給推進部門 電力需給の業務基盤構築プロジェクトリード(主任)
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
人の営みと地球環境が調和できる社会。 車載電池は一つの有効な手段になる。
創業120年超、蓄積された技術資産を活用し、 多様な領域でトップクラスのシェアを確立。 グローバル事業の拡大も加速させています。
高度な専門性を持ち、お客様の業務に精通したSEと営業が一丸となり、 お客様のビジネスの成長を “攻めと守り”のITで支援。
世界に向かうデジタルビジネスのパートナーとして、売上拡大とコスト最適化を支援しています。
「夢に見るほど電池が好き」 な社員たちが、化学・電気・機械のノウハウを結集し、次世代エネルギーデバイスの開発に挑む。