顧客接触から、受注、広告掲載設定までの業務フローを対象とした、オペレーション効率化、自動化(DX、BPR)を行うPJの推進役をお任せします。
<主なステークホルダー>
・エンジニア
・営業
・オペレーター
※主なステークホルダーは社内の各部門となります。
社外との折衝は必要に応じて対応いただきます。
<役割>
入社後は下記役割をベースとしつつ、ご経験やご意向を加味し業務をお任せしていきたいと
考えてます。
・課題特定-複雑なオペレーションを理解し、効率化すべきプロセスを見定めること
・企画立案-効率化するための手段を考え、立案すること
・推進実行-社内外のステークホルダーと連携し、プロジェクトをリードすること
・振り返り-実行後の効果検証と振返り、場合によって改善案を立案すること
<過去プロジェクト事例>
・システム間連携による、データ登録自動化
・受発注見直し(一元化)による、業務効率化
・広告成果を最大化するためのランディングページの改修及びバナー広告作成
・受注までの商談化率向上のためのPDCA
事業統括部は、事業本部内で唯一複数の職種によって構成された部署であり、事業企画・事業管理・事業開発・データアナリスト・リサーチャー・ビジネスアナリストを配置した部署になります。
オペレーション推進グループは、営業・エンジニア・外部ステークホルダーを巻き込んで、コミュニケーション能力を武器に施策を推進していきます。ステークホルダーの価値観を尊重しつつ、施策の目的や遂行手段をすり合わせリーダーシップをもって施策を実行してまいります。
やりがい
非常に多くのステークホルダーと関わるのでコミュニケーションスキルを発揮、
引き伸ばすことができます。今後エンタープライズ企業で活躍したいとお考えの方については、
必須となる調整能力を磨くことができます。
長期的なキャリア形成
ご経験/ご志向に合わせたキャリア形成の選択肢があります。
・事業部長
・事業戦略マネージャー
・ビジネスアナリストマネージャー
・新規事業開発責任者
・経営企画、データアナリストなどの関連職種
必須スキル/経験
▼下記いずれかの経験
SlerもしくはインハウスでWebサービスの機能開発及びプロジェクトマネジメントの経験
The Model型のBtoBマーケティングの知識体系と実行経験
歓迎するスキル/経験
様々なステークホルダーの立場を理解し、プロジェクトを推進するコミュニーケーション能力
分析的思考力
プロジェクトの上流工程における要件定義
プロダクトマネジメントの実践経験
事業戦略に基づくオンライン・オフラインの企画立案・実行経験
エンジニアやデザイナーなど複数の職種をまとめ施策を動かすリーダー経験
求める人物像
LIFULLのビジョンに強く共感し、同じゴールを見据えビジョン実現に邁進できる方
代表的なカルチャーである「利他主義」に強く共感し、同じ志の仲間と仕事がしたい方
自らの職務領域を固定せず、高い責任感を持って社内のあらゆる課題に主体的に取り組める方
リーダーシップをもって、複数組織との連携を進められる方
批判的思考をもって、物事を論理的に捉えながら課題解決を目指せる方"
複数のタスクを優先順位をつけて着実にゴールを目指せる方
敬意をもってステークホルダーと対話できる方
【東証プライム上場 日本最大級の発電会社】 需給推進部門 電力需給の業務基盤構築プロジェクトリード(主任)
【東証プライム上場 大手総合商社】 デジタル部門 全社デジタル戦略の策定・デジタル新規事業企画
【東証プライム上場 プライムベンダー】 ソリューション事業本部 IT基盤エンジニア 西日本地区担当
「LINE」ならではのビッグデータ分析から、これまでにないスコアリングモデルを開発。ユーザー志向の金融サービスを形にします。
世界に向かうデジタルビジネスのパートナーとして、売上拡大とコスト最適化を支援しています。
周りの人に喜んでもらえると、幸せ。原点の想いを事業とともに最大化していく。
医師が安心して意見交換できる会員制サイト『MedPeer』。臨床の「集合知」が新しい価値を生み、ビジネス拡大中です。
緻密な市場リサーチとプロモーション戦略に基づいて、質の高いコンテンツを内製し、より多くのユーザー様に届けたい。
「スマデバファースト」 をキーワードに現場から“10倍挑戦”するヤフーが動き出す。