ECコンサルタント(経験者向けオープンポジション)

  • 正社員
この求人の紹介
を受けたい

募集要項

仕事内容

【具体的な業務内容】

<顧客対応>

・広告主様/代理店様の課題解決に向けた、Amazon広告の最適な配信設計の提案および運用~レビュー業務

・課題のヒアリングからAmazon広告プロダクトを活用した最適な戦略立案

・入札や予算管理、広告の作成など日々の広告運用

・配信実績のレポーティングおよび今後の方向性や改善策を提示したレビュー資料の作成

<案件獲得に向けたアクション>

・新規案件の受注および継続/増額受注に向け、戦略アクション策定と実行

・Amazon広告拡販に向け、社内営業/グループ各社に向けたアプローチ(定例会の実施等)

・必要に応じて営業同行(営業は社内の他部署のため、案件ごとに連携をしています)

<ソリューション開発>

・自社ソリューションの開発における要件定義

(社内のエンジニア組織と連携しながら進めています)

 

<組織運営>

・Amazon社担当者との連携および注力プロダクト導入推進のための各種施策実行

・AmazonMarketingCloud(AMC)等の分析導入の提案

・Amazonプロダクトにおけるアップデートのキャッチアップと社内リリース業務

 

▼ECコンサルタントミッションは、EC販売戦略を支援するサービスで企業の成長をサポートすること。


<業務内容について>

ECにおける商品戦略から販売戦略をメインとし、メーカー企業の利益最大化に向けて、下記の支援を推進いただきます。


広告代理店からのご相談で案件が発生することもあれば自社でセミナーを実施したり、ホワイトペーパーDLからのリストをもとにリーチを獲得したりすることもあり、案件の獲得窓口は多岐にわたります。


【業務の流れ】

新規のご提案先(セミナーやホワイトペーパーDLからのリスト、もしくは広告代理店からのご相談)

課題感などのヒアリング

ご提案

実施


<具体的な業務内容>

・ECモール新規出店サポート

・出店(出品)、非出店メーカーのコンサルティング

・ECモール店舗の販売戦略、運用代行

・ECモール構築のディレクション

・セミナー登壇などの広報活動


[2[デジタル広告代理店として直接クライアントと向き合っています

ミッションは、クライアントのEC販促支援。

●Sales(広告営業/コンサルティング)

・ECクライアントを対象とするマーケティング課題の抽出と改善提案、施策実行、分析

・Amazonなどのモール広告や、ディスプレイ/リスティング/SNSなどの運用型広告を中心としたデジタルマーケティング戦略の立案

・メディアプランニング、提案/実行におけるディレクション/改善提案

【業務の流れ】以下のような流れでPDCAを構築して参ります。

▽新規顧客における課題や展望のヒアリング

▽広告設計/KPI/ロードマップ/クリエイティブの提案

▽実施

▽分析(広告レポートやAmazon全体における売上連動、データクリーンルームを用いた統合分析)

▽次回施策における改善提案、アップセル・クロスセル提案


ポジションの魅力

▼Amazon運用コンサルタント


・Amazonとの強固なパートナーシップのもと、プラットフォームやソリューションに関する最先端の知見が得られる!

・グループならではの大規模予算のブランディング案件からダイレクト案件までにおいて、提案~運用、分析まで幅広く携われる!

・自社開発のソリューション領域において、追加開発提案や要件定義などのプロダクト開発知見を得ることが可能!


▼ECコンサルタント


・クライアントと同じ視座を持ち、ECにおける商品戦略から販売戦略までモールを起点としたECビジネスにコンサルタントという立場で関わることが可能です!

・ECにおけるメーカービジネスを理解し、パートナーとして支援することによって、企業のECビジネスを拡大していくために必要なノウハウを身につけられます!

・楽天などのECプラットフォーマーやソリューションパートナーと共催セミナーなどを行うことにより、最新の情報のキャッチアップが可能です!

・少人数のチームのため、縦割りでなく色々な業務にかかわることが可能です。


▼アカウントエグゼクティブ


・急成長するEC市場でクライアントの売上最大化に向けて直接、支援が可能!

・事業の決定スピードが早く、PDCAも多く回せるため、さまざまなことに挑戦が可能!

・事業PLを公開するなど、少数精鋭の組織だからこそ主体性を持ちやすいオープンな環境!


※グループ会社出向

経験・資格
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。

▼必須スキル

▽Amazon運用コンサルタント

・運用型広告の知識や広告運用経験

(Google/Yahoo!広告、SNS広告などいずれかで構いません)

・広告結果分析~改善提案を行い実行できるスキル

・社内外に対して営業を行えるコミュニケーションスキル

▽ECコンサルタント

・ECモールの運営経験

▽アカウントエグゼクティブ

・広告代理店もしくは事業会社のデジタル領域における営業や運用の実務経験

例)メディアプランニング、提案、分析/レビュー、制作ディレクションなど

▼求める人物像

 

▽Amazon運用コンサルタント

・プロダクトアップデートに関する最新情報に高い関心を持ち、意欲をもって学び続けられる方

・新たな領域に積極的に取り組んでいけるチャレンジ精神が豊富な方

 

▽ECコンサルタント

・能動的に業務に取り組める方

・新規開拓やフロントに立ってクライアントと対峙出来る方


▽アカウントエグゼクティブ

・新たな領域に積極的に取り組んでいけるチャレンジ精神が豊富な方

・クライアントのニーズやマーケティング課題に向き合い、解決しようとする姿勢をお持ちの方

・デジタルテクノロジーに関する最新情報に高い関心を持ち、意欲をもって学び続けられる方

※更なる詳細事項はカウンセリング(面談)時にお伝えします。
勤務地
東京都港区
想定年収
450 万円 ~ 750 万円
Recruiting No.
01000137000281

企業情報

社名
株式会社CARTA HOLDINGS
事業内容
●デジタルマーケティング事業
・広告会社向け
- プランニング/バイイング/レポート
- 広告会社向けソリューション
- トレーディングデスク 等
・クライアント向け
- デジタルマーケティング全般
- 広告領域やリテール領域のDX支援
- データコンサル
- インフルエンサーマーケティング 等
・メディア向け
- SSP(広告収益最大化プラットフォーム)
- メディア向けソリューション
- 広告枠の販売
- データコンサル 等
●インターネット関連サービス事業
・メディア/ソリューション
・EC/人材
ひとことコメント
株式会社アクシブドットコム(現:株式会社VOYAGE GROUP)が前身。
2019年にVOYAGE GROUPとサイバー・コミュニケーションズ(CCI)が経営統合し、両社の純粋持ち株会社として株式会社CARTA HOLDINGSが発足。

電通グループの一角として、3つの領域で事業を展開。
デジタルマーケティング事業
メディア&コマース事業
人材関連サービス事業
それぞれ事業領域やステージの異なる子会社を擁し、運用型テレビCMを展開する「株式会社テレシー」が急成長中。

転職支援サービスの流れ

  • STEP1
    転職支援サービスへの
    お申し込み
    登録フォームに必要事項を入力のうえ、お申し込みください。

    既に応募書類を作成済の方はメールにてこちらから登録いただけます。
  • STEP2
    サービス利用開始の
    ご連絡
    お申し込みから3~4営業日以内に、電話かメールにて連絡をいたします。
    ※求人状況によっては、転職カウンセラーとの面談・相談サービスの提供が難しい場合もございます。
  • STEP3
    転職カウンセリング
    対面(オンライン可)または電話にて、あなたのご要望やご経験、今回の転職で実現したい事柄の優先順位などをお伺いします。
  • STEP4
    求人紹介・応募書類
    チェック
    様々な角度から具体的な企業や求人のご提案をいたします。各社の社風や雰囲気についてもご案内します。
    応募の意向をお知らせください。応募書類一式の添削も承ります。
  • STEP5
    企業への推薦・書類選考
    応募先が決まりましたら、転職カウンセリングにてお伺いした内容をもとに、書類選考を通過すべく作成した魅力的な「推薦状」を添えて、各企業様に打診いたします。
  • STEP6
    面接
    面接の日程調整は転職カウンセラーにお任せください。
    ご希望により、面接に臨むにあたっての事前準備や、各企業毎の面接対策も承っております。
  • STEP7
    内定・退職フォロー
    最終選考に合格した後も、給与や待遇についての交渉は遠慮なく転職カウンセラーにご相談ください。入社企業が決まりましたら現職の円満退社に向けたフォローも承ります。
  • STEP8
    入社
    入社時期のすり合わせ、諸手続き等、入社に至るまで転職カウンセラーがサポートいたします。
    入社後は新天地にて思う存分ご活躍ください。
    ※エリートネットワークを通じて転職に成功された方々の『転職体験記』はこちらからご覧ください。

この求人を見た方に
おすすめの求人

    条件を変えて検索する

    希望職種
    希望業界
    希望勤務地
    フリーワード
    希望年収
    推奨年齢
    こだわり条件

    ご希望の職種を選択してください

    ご希望の職種を選択してください

    ご希望の業界を選択してください

    ご希望の勤務地を選択してください

    ご希望条件を入力ください

    希望年収
    推奨年齢
    フリーワード

    こだわり条件を入力ください

    転職体験記

    • 早大先進理工学部中退でコンサル・広告業界を経験した29歳。上層部が聞く耳を持たない風土から脱したく、創業以来連続黒字のITコンサルティングファームへ転職成功
      29歳/鹿児島県内の私立 池田高等学校 卒 早稲田大学 先進理工学部 応用化学科 ...

      【創業以来、9期連続黒字決算のITコンサルティングファーム】 大手クライアント向けのITコンサルタント

      転職体験記を読む
    • 財閥系総合化学メーカーの技術系総合職28歳。結婚を機に、プライム上場 ITコンサルティング会社の経営コンサルタントへUターン(岡山県から東京都)転職に成功
      28歳/千葉県立 長生高等学校 卒 早稲田大学 先進理工学部 応用化学科 卒 早稲...

      【東証プライム上場 DXやAI、IoTなどの先端技術を活用した独立系ITコンサルティング企業】 コンサルティング本部 経営コンサルタント

      転職体験記を読む
    • 博士(理学) 32歳。データサイエンス・AI機械学習の知見を活かし、大手東証プライム上場 総合輸送用機器メーカーへ転職成功。
      32歳/地方国立大学 理学部 卒 国立大学大学院 理学研究科 博士前期課程 修了 国...

      【東証プライム上場 有名総合輸送用機器メーカー】 生産技術本部 生産技術部プロセス先鋭グループ AI/自働化の研究開発担当

      転職体験記を読む

    注目企業インタビュー

    • マーケティング・コミュニケーションは、これまでの経験と勘に頼るスタイルから、データに基づいてPDCAを回すスタイルに変わり始めました。

      シナジーマーケティング株式会社
      代表取締役 兼 CEO 谷井 等氏
    • グローバルと連携して業務を行うことができる為、現在海外で何が起きているのか直にその目で確かめることができます。

      株式会社電通レイザーフィッシュ
      代表取締役社長 得丸 英俊氏
    • 当社はEast & Westのカルチャーが上手く混在した広告会社といえると思います。

      ビーコン コミュニケーションズ株式会社
      エグゼクティブ 人事ディレクター 加藤 早百合氏
    • 顧客の「売ること」にダイレクトに関与する仕事・自分の一生を賭けるにふさわしいと思いますよ。

      株式会社電通イーマーケティングワン
      専務取締役 小川 共和 氏
    • 顧客中心にチャレンジングな事業展開を図るために、MBOという手段が必要だった

      カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社
      CHRO 兼 人材支援本部長  三宅 恭弘氏
    • 社風は「真面目」そして「アツイ人が多い」です

      株式会社ベネッセコーポレーション
      (株)ベネッセコーポレーション 人財部 採用・グループ人事課 課長 川口 佳子氏
      企業インタビュー一覧はこちら
    • シナジーマーケティング株式会社

      マーケティング・コミュニケーションは、これまでの経験と勘に頼るスタイルから、データに基づいてPDCAを回すスタイルに変わり始めました。

    • 株式会社電通レイザーフィッシュ

      グローバルと連携して業務を行うことができる為、現在海外で何が起きているのか直にその目で確かめることができます。

    • ビーコン コミュニケーションズ株式会社

      当社はEast & Westのカルチャーが上手く混在した広告会社といえると思います。

    • 株式会社電通イーマーケティングワン

      顧客の「売ること」にダイレクトに関与する仕事・自分の一生を賭けるにふさわしいと思いますよ。

    • カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社

      顧客中心にチャレンジングな事業展開を図るために、MBOという手段が必要だった

    • no image

      社風は「真面目」そして「アツイ人が多い」です

       企業インタビュー一覧はこちら
    この求人の紹介を受けたい お気に入り
    この求人の紹介を受けたい お気に入り