ソフトウェアエンジニア オープンポジション

  • 正社員
この求人の紹介
を受けたい

募集要項

仕事内容

広告配信プラットフォーム、メディア向けレポート一元化ツール、Header Bidding事業のシステム開発、社内外のユーザーがわかりやすく広告配信実績を把握するためのレポートやダッシュボード、広告配信制御をスムーズかつわかりやすく進めるためのコンソールの構築などを行います。


機能開発においては、ただ仕様に基づいて開発するだけではありません。IAB(Internet Advertising Bureau)が策定する OpenRTB 定義及び各種広告マークアップ仕様(ネイティブ、VAST など)はありますが、実際には DSP とのビジネス要件の中で、細かく配信制御可能性を設計する必要があります。


広告配信及びデータに関する数多くの機能性を咀嚼し、機能として実現させるのがこの仕事の面白さです。広告配信自体は多くのパラメータ及び設定機能があり、インターネット広告自体が複数のサービスと連動して動作します。広告はメディアにとっては収益の流れそのものです。広告に関するオペレーションを可能にし、実現できる施策を増やすことは事業の強みとなります。


また、他の開発メンバーと広告運用チームも巻き込んで、事業として運用されていくところまで議論することを求めます。必要な各コンポーネントを理解し、細かくリリースを重ね、高可用性な仕組みとして成長させつづけるために能力を発揮していただきます。

やりがい

▼技術的やりがい


広告の表示は高トラフィックであり、かつ高い可用性が求められるサービス

広告を表示したログはお金の発生そのものであり、欠損した場合はメディアの収益が計算できなくなります

ユーザ・メディア・広告主、三方よしの仕組みの実現

広告プラットフォーム間において、妥当な API・機能性を考えて設計する必要があります

例えば、SSP がメディアのデータを正しく DSP に伝えることで、買い付けられやすくなるといったことが挙げられます

進化する Web のなかで広告システムのあり方を考えて実現すること

3rd party cookie の廃止を始めとした目まぐるしい時代の変化に合わせてメディアのためになる仕組みを開発していくことが求められます


▼事業的やりがい


事業への寄与が大きい技術面から自ら新しい機会を作り出せる環境があります

インターネット広告事業の発展に携わり、事業を支えてきたチームと仕事ができます

成長するプロダクトを長く伸ばすための品質向上及び継続的アーキテクチャ改善を経験できます

機能をただ追加するのではなく、よりよいコード及び構造に変えていくための判断力が培われます

※グループ会社出向

経験・資格
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。

▼必須要件


Web アプリケーションの開発経験

以下のうち1つ以上の経験を必要とします

分散アプリケーション、パブリッククラウド環境(AWS、Google Cloud(旧: GCP) 等)におけるアプリケーション構築

秒間1万件以上の HTTP リクエスト捌く アプリケーションサーバの実装及び運用

可用性向上のためのメトリクスおよびログの設計

現状の構成・設計に捉われず、あるべき姿を考え、実現する力


▼歓迎要件


ソフトウェアの質の向上を図れる力

大規模なソフトウェアにおける見通しの良いコード・リアーキテクチャの判断ができる

ミッションクリティカルな設計・実装経験

TypeScript、Go、PHP、Pythonの経験

WebブラウザやAndroid/iOSについての深い知識

テックリードもしくはエンジニアリングマネージャーの経験

妥当なアーキテクチャ選定から始まり、技術的な側面からのリードを行い、運用しやすい仕組みへと改善できる

チームの技術戦略を推進し、組織レベルの議論や意思決定を行える

最大12人程度のエンジニアからなるチームのマネジメント経験

ログやモニタリングを整備し、その活用をチーム内外に促進できる力

プロダクトの運用容易性の向上のため新たなメトリクスを自ら設計・活用できる

得られたデータから事業の意思決定を示すことができる


▼入社後に求めるマインド


自律性が高く、チームレベルの複雑な問題を単独で解決できる

チーム内のプロジェクトを最後までやり遂げる

ソフトウェア開発に最も多くの時間を費やし、設計・コードレビュー・ツール作成にも注力する

プロダクトへの高いオーナーシップを発揮する

メンタリングや面接、イベント参加など、チーム内外での役割への参加

チーム内の他のエンジニアの成長を助け、チーム内の経験の浅いエンジニアのロールモデルとなること

事業上の意思決定に技術的専門性と良識をもって携わること

問題の解決を優先し、特定の方法に限定しない柔軟な思考とソフトウェア設計力

※更なる詳細事項はカウンセリング(面談)時にお伝えします。
勤務地
東京都港区
Recruiting No.
01000137000329

企業情報

社名
株式会社CARTA HOLDINGS
事業内容
●デジタルマーケティング事業
・広告会社向け
- プランニング/バイイング/レポート
- 広告会社向けソリューション
- トレーディングデスク 等
・クライアント向け
- デジタルマーケティング全般
- 広告領域やリテール領域のDX支援
- データコンサル
- インフルエンサーマーケティング 等
・メディア向け
- SSP(広告収益最大化プラットフォーム)
- メディア向けソリューション
- 広告枠の販売
- データコンサル 等
●インターネット関連サービス事業
・メディア/ソリューション
・EC/人材
ひとことコメント
株式会社アクシブドットコム(現:株式会社VOYAGE GROUP)が前身。
2019年にVOYAGE GROUPとサイバー・コミュニケーションズ(CCI)が経営統合し、両社の純粋持ち株会社として株式会社CARTA HOLDINGSが発足。

電通グループの一角として、3つの領域で事業を展開。
デジタルマーケティング事業
メディア&コマース事業
人材関連サービス事業
それぞれ事業領域やステージの異なる子会社を擁し、運用型テレビCMを展開する「株式会社テレシー」が急成長中。

転職支援サービスの流れ

  • STEP1
    転職支援サービスへの
    お申し込み
    登録フォームに必要事項を入力のうえ、お申し込みください。

    既に応募書類を作成済の方はメールにてこちらから登録いただけます。
  • STEP2
    サービス利用開始の
    ご連絡
    お申し込みから3~4営業日以内に、電話かメールにて連絡をいたします。
    ※求人状況によっては、転職カウンセラーとの面談・相談サービスの提供が難しい場合もございます。
  • STEP3
    転職カウンセリング
    対面(オンライン可)または電話にて、あなたのご要望やご経験、今回の転職で実現したい事柄の優先順位などをお伺いします。
  • STEP4
    求人紹介・応募書類
    チェック
    様々な角度から具体的な企業や求人のご提案をいたします。各社の社風や雰囲気についてもご案内します。
    応募の意向をお知らせください。応募書類一式の添削も承ります。
  • STEP5
    企業への推薦・書類選考
    応募先が決まりましたら、転職カウンセリングにてお伺いした内容をもとに、書類選考を通過すべく作成した魅力的な「推薦状」を添えて、各企業様に打診いたします。
  • STEP6
    面接
    面接の日程調整は転職カウンセラーにお任せください。
    ご希望により、面接に臨むにあたっての事前準備や、各企業毎の面接対策も承っております。
  • STEP7
    内定・退職フォロー
    最終選考に合格した後も、給与や待遇についての交渉は遠慮なく転職カウンセラーにご相談ください。入社企業が決まりましたら現職の円満退社に向けたフォローも承ります。
  • STEP8
    入社
    入社時期のすり合わせ、諸手続き等、入社に至るまで転職カウンセラーがサポートいたします。
    入社後は新天地にて思う存分ご活躍ください。
    ※エリートネットワークを通じて転職に成功された方々の『転職体験記』はこちらからご覧ください。

この求人を見た方に
おすすめの求人

    この求人に似た求人を探す

    条件を変えて検索する

    希望職種
    希望業界
    希望勤務地
    フリーワード
    希望年収
    推奨年齢
    こだわり条件

    ご希望の職種を選択してください

    ご希望の職種を選択してください

    ご希望の業界を選択してください

    ご希望の勤務地を選択してください

    ご希望条件を入力ください

    希望年収
    推奨年齢
    フリーワード

    こだわり条件を入力ください

    転職体験記

    • 無線通信6Gの研究プロジェクトで成果を上げた社会人博士34歳。別分野に挑戦したく、通信会社から電力会社へ
      34歳/都立高校 卒 慶應義塾大学 理工学部 情報工学科 卒 慶應義塾大学大学院 ...

      【東証プライム上場 日本最大級の発電会社】 需給推進部門 電力需給の業務基盤構築プロジェクトリード(主任)

      転職体験記を読む
    • 博士(理学) 32歳。データサイエンス・AI機械学習の知見を活かし、大手東証プライム上場 総合輸送用機器メーカーへ転職成功。
      32歳/地方国立大学 理学部 卒 国立大学大学院 理学研究科 博士前期課程 修了 国...

      【東証プライム上場 有名総合輸送用機器メーカー】 生産技術本部 生産技術部プロセス先鋭グループ AI/自働化の研究開発担当

      転職体験記を読む
    • システムエンジニア33歳。顧客支援よりも自分で事業に携わりたいと、SIerから財閥系 総合商社のDXに転職
      33歳/広島県立高校 卒 国立大学 工学部 卒 国立大学大学院 工学研究科 修了 ...

      【東証プライム上場 財閥系 総合商社】 デジタル戦略部門 DX推進担当

      転職体験記を読む

    注目企業インタビュー

    • マーケティング・コミュニケーションは、これまでの経験と勘に頼るスタイルから、データに基づいてPDCAを回すスタイルに変わり始めました。

      シナジーマーケティング株式会社
      代表取締役 兼 CEO 谷井 等氏
    • グローバルと連携して業務を行うことができる為、現在海外で何が起きているのか直にその目で確かめることができます。

      株式会社電通レイザーフィッシュ
      代表取締役社長 得丸 英俊氏
    • 当社はEast & Westのカルチャーが上手く混在した広告会社といえると思います。

      ビーコン コミュニケーションズ株式会社
      エグゼクティブ 人事ディレクター 加藤 早百合氏
    • 顧客の「売ること」にダイレクトに関与する仕事・自分の一生を賭けるにふさわしいと思いますよ。

      株式会社電通イーマーケティングワン
      専務取締役 小川 共和 氏
    • 顧客中心にチャレンジングな事業展開を図るために、MBOという手段が必要だった

      カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社
      CHRO 兼 人材支援本部長  三宅 恭弘氏
    • 社風は「真面目」そして「アツイ人が多い」です

      株式会社ベネッセコーポレーション
      (株)ベネッセコーポレーション 人財部 採用・グループ人事課 課長 川口 佳子氏
      企業インタビュー一覧はこちら
    • シナジーマーケティング株式会社

      マーケティング・コミュニケーションは、これまでの経験と勘に頼るスタイルから、データに基づいてPDCAを回すスタイルに変わり始めました。

    • 株式会社電通レイザーフィッシュ

      グローバルと連携して業務を行うことができる為、現在海外で何が起きているのか直にその目で確かめることができます。

    • ビーコン コミュニケーションズ株式会社

      当社はEast & Westのカルチャーが上手く混在した広告会社といえると思います。

    • 株式会社電通イーマーケティングワン

      顧客の「売ること」にダイレクトに関与する仕事・自分の一生を賭けるにふさわしいと思いますよ。

    • カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社

      顧客中心にチャレンジングな事業展開を図るために、MBOという手段が必要だった

    • no image

      社風は「真面目」そして「アツイ人が多い」です

       企業インタビュー一覧はこちら
    この求人の紹介を受けたい お気に入り
    この求人の紹介を受けたい お気に入り