業務内容
fluctの広告配信プラットフォーム「SSP」の開発です。中でも配信のコアとなるRTB機能、広告リクエストを受け付けるバックエンドの新機能実装が中心となります。また、ジュニアソフトウェアエンジニアの育成も担当していただきます。
機能拡張するのはただ仕様に基づいて開発するだけではありません。
IAB(Internet Advertising Bureau)が策定するOpenRTB定義及び各種広告マークアップ仕様(ネイティブ、VASTなど)はありますが、実際にはDSPとのビジネス要件の中で、細かく配信制御可能性を設計する必要があります。
最近では新しい広告フォーマット(動画、音声、DOOHなど)及びプライベートな取引(PMP: Private Market Places)などの機能を組み込んできました。ただAPI仕様通りのパラメータをDSPに送信するだけでタスクは完了とはなりません。
レポートとして蓄積するためのログの粒度設計、エラーを検知する仕組み、管理画面で何を制御可能としてシステムで何を自動化するか、などを判断して設計・開発します。他の開発メンバーと広告運用チームも巻き込み、事業として運用されていくところまで議論します。必要な各コンポーネントを理解し、細かくリリースを重ね、高可用性な仕組みとして成長させつづけるために能力を発揮していただきます。
やりがい
▼技術的やりがい
広告の表示は高トラフィックであり、かつ高い可用性が求められるサービス
広告を表示したログはお金の発生そのものであり、欠損した場合はメディアの収益が計算できなくなります
ユーザ・メディア・広告主、三方よしの仕組みの実現
広告プラットフォーム間において、妥当なAPI・機能性を考えて設計する必要があります
例えば、SSPがメディアのデータを正しくDSPに伝えることで、買い付けられやすくなるといったことが挙げられます
進化するWebのなかで広告システムのあり方を考えて実現すること
3rd party cookieの廃止を始めとした目まぐるしい時代の変化に合わせてメディアのためになる仕組みを開発していくことが求められます
▼事業的やりがい
事業への寄与が大きい技術面から自ら新しい機会を作り出せる環境があります
インターネット広告事業の発展に携わり、事業を支えてきたチームと仕事ができます
成長するプロダクトを長く伸ばすための品質向上及び継続的アーキテクチャ改善を経験できます機能をただ追加するのではなく、よりよいコード及び構造に変えていくための判断力が培われます
※グループ会社出向
▼必要要件
Go言語を用いたWebアプリケーションの実務開発経験
以下のうち2つ以上の経験を必要とします
分散アプリケーション、クラウド環境(AWS、GCP等)におけるAPI構築
秒間1万件以上のHTTPリクエスト捌くAPIサーバの実装及び運用
可用性向上のためのメトリクス設計とロガーの実装
現状のアプリケーション構成に捉われず、あるべき姿を考え、実現する力
▼歓迎スキル
ソフトウェアの質の向上を図れる力
大規模なソフトウェアにおける見通しの良いコード・リアーキテクチャの判断ができる
サーバサイドにおいてミッションクリティカルな設計・実装経験
Erlang/OTP、Goの経験があるとなお歓迎
テックリードの経験
妥当なアーキテクチャ選定から始まり、技術的な側面からのリードを行いつつ運用しやすい仕組みへと改善できる
ロギング及びモニタリングを整備し、利活用をチームに促進できる力
プロダクトの運用容易性の向上のため新たなメトリクスを自ら設計・活用できる
得られたデータから事業の意思決定に意見することができる
▼入社後に求めること
ジュニアメンバーの育成に寄与しチームを強くしていくこと
プロダクトへの高いオーナーシップ
自らの能力によってメディアの成長を共創するサービスを生み出す事業推進力
問題の解決を優先し、特定の方法に限定しない柔軟な思考とソフトウェア設計力
他のチームメンバーを育成し、周囲のメンバーにポジティブな技術的刺激を与える
事業上の意思決定に技術的専門性と良識をもって携わる
【東証プライム上場 日本最大級の発電会社】 需給推進部門 電力需給の業務基盤構築プロジェクトリード(主任)
【東証プライム上場 大手総合商社】 デジタル部門 全社デジタル戦略の策定・デジタル新規事業企画
【東証プライム上場 プライムベンダー】 ソリューション事業本部 IT基盤エンジニア 西日本地区担当
マーケティング・コミュニケーションは、これまでの経験と勘に頼るスタイルから、データに基づいてPDCAを回すスタイルに変わり始めました。
グローバルと連携して業務を行うことができる為、現在海外で何が起きているのか直にその目で確かめることができます。
当社はEast & Westのカルチャーが上手く混在した広告会社といえると思います。
顧客の「売ること」にダイレクトに関与する仕事・自分の一生を賭けるにふさわしいと思いますよ。
顧客中心にチャレンジングな事業展開を図るために、MBOという手段が必要だった
社風は「真面目」そして「アツイ人が多い」です