R&D、生産・物流、MR、コーポレート等、社内関係各部署と協働しITプロジェクトを成功に導く。またプロジェクト支援や育成を通じて組織全体のプロジェクトマネジメント力を向上させる。
【具体的な仕事内容・役割】
1中~大規模プロジェクト、または難易度高プロジェクトのプランニング機能を担う(ゴールの絵柄を描く/QCD目標、方針体制やマスタースケジュール、運営設計等をする)
2重要プロジェクトを計画に沿って推進する。または推進のサポートを担う。
3プロジェクトの事業計画段階から着手実行、クロージングまでの全体ライフサイクルを可視化する(実行可否判断の段階からPJ状況を可視化し関わるステークホルダや役割の定義、重要ドキュメントのレビューや承認等のプロセス管理を行う)
4プロジェクト共通で利用できる推進スキームを開発し運用する(ガイドラインやPJ管理ルール、フォーマット類等)
5組織のプロジェクトマネジメント力向上のため教育・研修を企画運営する
【ポジションの魅力】
・新しいグローバル組織でプロジェクト運営に関わる様々な仕組づくりに携わることができる
・ビジネス、インフラ関わらず様々な領域のITプロジェクトに携わることができる
・プロジェクトの初期段階から当事者の一人として深く携わることができる
・会社や本部横断の戦略的かつ重要な取組に携わることができる
・会社や本部の動きを見ながら全体感をもって働く経験、また特定のプロジェクトに深く刺さりながら働く経験両方とも得ることができる
●組織構成:IT統括本部約90名(中途入社比率約60%)
IT統括本部は、ビジネスDX部、DXテクノロジーセンター、情報セキュリティ部、デジタルコミュニケーション部、EIT戦略部、中国・EAGS IT統括室の6部署で構成。
EIT戦略部は2つのグループで構成されており、社内のIT企画・戦略や実行面においてIT統括本部全体を支える。OPMグループはその1つ。
●想定残業時間
月平均:20時間繁忙期:30時間(不定期)
●必須要件
・即戦力層は大規模、若手層は中小規模プロジェクトマネジメント経験(PM.PL.リーダー)
・要件定義フェーズからテスト移行まで一貫して携わった経験(ご自身がリード、設計や計画を作成)
・複数のステークホルダと密にコミュニケーションをとりながらPJをリードした経験
・グローバルプロジェクト参画に必要な英語力(現在英語を学習中であり向上意欲が強ければ問題なし)
●希望要件
・実行前のプロジェクト計画段階からの推進経験
・生産管理、購買領域の業務システム経験
・メンバー育成経験
・経営層との直接的なコミュニケーション経験(経営目線でのメッセージング、伝わるOutputスキル)
・PM/PLとしてグローバルプロジェクトを推進した経験、またはプロジェクト管理標準の策定経験
【東証プライム上場 日本最大級の発電会社】 需給推進部門 電力需給の業務基盤構築プロジェクトリード(主任)
【東証プライム上場 大手総合商社】 デジタル部門 全社デジタル戦略の策定・デジタル新規事業企画
【東証プライム上場 プライムベンダー】 ソリューション事業本部 IT基盤エンジニア 西日本地区担当
多くの人が待ち望み、誰も作れなかった新薬を高度な技術で生産し、世界市場に届けます。
医師が安心して意見交換できる会員制サイト『MedPeer』。臨床の「集合知」が新しい価値を生み、ビジネス拡大中です。
「ODMメーカー」として、業界の中で独自の事業展開をしていこうとしています。
真摯で熱い気持ちを持ったメンバーが揃っている会社です
相手と意思疎通を図る、何かしらのツールを持っていて欲しい