【事業・組織構成の概要】
NECにおいて国内・海外の金融機関向けSI・サービス事業を担っており、そのなかでも銀行、証券会社や取引所、関係機関向けのSI・サービス事業に特化しています。
【職務内容】
銀行、証券会社向けを中心としたITシステム・サービスの提案、および開発・導入プロジェクトの遂行。
お客様の事業成長・競争力強化の施策はいまやDXがその中心にあり、同社は社内外の先進技術・アセットを組み合わせたオファリングやSI事業・ITリソースでお客様の課題解決をサポートしています。
金融業種の特徴として、社会インフラとしての堅牢性や安定性が求められる基幹システムが存在する一方、ブロックチェーンやAIのような最先端のテクノロジーを駆使した全く新しい価値創造を行うためのシステムもあります。これらどちらにも携わる機会があります。
私たちが取り扱うプロジェクトのサイズは、1,000人月超の大型のものから3か月で完結するコンパクトなものまでさまざまです。入社後はご本人・上司が相談したうえ、適切なサイズ・難易度の役割にアサインされます(プロマネ、プロマネ補佐、プロジェクトリーダーを想定)。
能力と意欲に応じたアサインで経験値を高め、個人としてのステップアップを図っていけるのも魅力のひとつです。
主なプロジェクトの事例は以下の通りです。
・大和総研、NECの協力のもと証券基幹系システムを新たに構築 大和証券にて利用開始
・NEC、日本取引所自主規制法人に解釈性をそなえたホワイトボックス型AIを提供し、売買審査業務の高度化に貢献
・SBI証券、NECと共同で、国内で初めてインサイダー取引の審査業務にAIを導入
・新型ATMが2022年度グッドデザイン賞を受賞
【ポジションのアピールポイント】
・本ポジションは『お客さまとの距離が近く、課題解決や価値創造に一緒に取り組んでいく楽しさ』と、『用意された正解はなく、自らがゴールと道のりを設定しチームを導いていくことで直面する困難・乗り越えていくやりがい』にあります。
・金融機関の課題解決やDXを実現するため、上流であるシステムデザイン、要件整理を経験できることや、設計、開発、テスト、リリースを通して、システム開発に全般に関わる機会があり、幅広いスキルを身に付けることができます。
・金融機関向け新規サービス(Digital Finance)の企画、開発を通して、ユーザ視点で新しい価値を創出するための方法や、ビジネス視点で事業を考える事を経験することができます。また、サービスの企画にあっては研究所や営業部門と協力して推進していくことが求められますので、実行力や調整力が身に付きます。
・入社後のキャリアパスとしては、数年後に5~8名の部下を持つラインマネージャへの登用機会があります。
そのほかには、プロマネのエキスパートとして専門性を高め、より大規模なプロジェクトの遂行を担っていただくケースもあります(500人月~1,000人月超)。
●課長の場合
【MUST】
・アプリケーション開発経験
上記に加えて以下のいずれかを満たすこと
・システム開発プロジェクトにおけるプロジェクトマネジメント実務経験
・PMPもしくは情報処理技術者(PM)資格保有
【WANT】
・金融業界でのシステム開発経験(銀行、証券、キャピタルマーケット、ウェルスマネジメントなど)
・AI、ブロックチェーン、顔認証などデジタル技術を活用した開発経験
・Java、C、Python経験者、AWSを活用したアプリケーション開発経験
●主任の場合
【MUST】
・アプリケーション開発経験
・5名程度のメンバーを配下に持つチームリーダー経験
【WANT】
・金融業界でのシステム開発経験(銀行、証券、キャピタルマーケット、ウェルスマネジメントなど)
・AI、ブロックチェーン、顔認証などデジタル技術を活用した開発経験
・Java、C、Python経験者、AWSを活用したアプリケーション開発経験
・情報処理技術者資格があれば尚可
●職位共通
【求める人物像・ソフトスキル】
・自ら考え・動くことでチームをリードしていただける方
・環境や状況の変化を受け入れ、柔軟に向き合うことができる方
・新しい技術への興味関心と学習意欲がある方
【東証プライム上場 財閥系 総合商社】 デジタル戦略部門 DX推進担当
【東証プライム上場 純水製造装置に強みを持つ水処理エンジニアリング企業】 情報システム部 社内SE(管理職)
【東証プライム上場 官公庁・企業向けIT総合サービス、通信インフラ首位企業】 ナショナルセキュリティ事業部門 総務省向け電波監視ソリューションの開発 プロジェクトリーダー
魅力ある地域と産業の未来を見つめ、 官民連携のあるべき姿を提言する
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
お客さま企業の企業価値向上を通して、資本市場の健全な発展を支えます
人の営みと地球環境が調和できる社会。 車載電池は一つの有効な手段になる。
「成長の果実」を従業員の手に。 世界と日本で多くの企業が待ち望む、 新たな報酬制度の運用を支えたい。
世界水準の研究、技術資産を活かして、 非金融領域に新しい価値を生み出し、 お客さまの新しい事業を支え続ける。