1『開発・設計の上流工程』から関与することで、コストミニマムな製品と部品づくり業務。
2以下の購買業務の基本。
[1] 取引先管理:コンポーネントビジネスの目的に沿った適切なサプライヤー選定業務。
[2] 品質管理:部品品質査定体制の整備、及びサプライヤーにおける品質管理体制の確認。
[3] 数量管理:在庫量や売上見込みを踏まえた上で、発注数量の管理
[4] 納期管理:LT短縮や生産計画に基づき、適切なタイミングで資材を仕入れを管理する。
[5] コスト管理:仕入れた資材の品質やサプライヤーの適正利益も考慮した上で価格を管理する.
[6] EOL/PCN管理
【求人ポストの魅力】
●資材・購買は、国内外に拠点があり、海外で経験を積んだメンバーなど、さまざまなバックグラウンドを持ったメンバーがそれぞれの能力を活かして活躍しています。
●資材本部における情報共有・意見交換の機会も積極的に設けており、資材・購買のプロフェッショナルとして成長する機会が期待できる職場です。
●3年から6年の経験を積み、海外勤務の可能です。
【組織のミッション】
1各事業、そしてビジネス・ユニットにおけ材料費及び材料費率の達成及び材料費低減による業績への寄与すること。
また、取引先開拓、取引先交渉等。
2LT短縮、在庫削減、そしてCash Conversion Cycle改善活動を通して、Balance sheet改善に繋げて、企業価値向上へ寄与すること。
必須要件:
資材・購買業務経験者
歓迎要件:
TOEIC600点以上
学歴:高専卒以上
専攻:文理問わず特定無し
【クラウドセキュリティサービスを提供するSaaS企業】 Finance & Accounting部 経理・財務業務全般
【東証プライム上場 大手広告代理店のコーポレート機能を担うグループ会社】 グループ・自社の経営管理部門 戦略立案・実施担当
【東証プライム上場 財閥系 海運会社】 本社 陸上総合職
人の営みと地球環境が調和できる社会。 車載電池は一つの有効な手段になる。
創業120年超、蓄積された技術資産を活用し、 多様な領域でトップクラスのシェアを確立。 グローバル事業の拡大も加速させています。
「夢に見るほど電池が好き」 な社員たちが、化学・電気・機械のノウハウを結集し、次世代エネルギーデバイスの開発に挑む。
エネルギー、インフラ、ストレージ。3つの注力事業において、新しい人材が 「新生東芝」 を動かし始めています。
成長への 「挑戦の第二幕」 に向けて、地に足を着けたチャレンジャーが活躍中。
長野発。オンリーワンの技術に挑み続け、世界の家庭、オフィス、そして産業分野へ。人の心を動かす領域を広げています。