●ジュニアスタッフ
単体決算チームの一員として、主として職制の指示のもと社内の関係部門や監査法人の会計士と連携しながら、親会社及び分社の社内報告や開示等、一連の単体決算業務を遂行していただきます。
また、社内関係部門の業務遂行に係る会計処理の指導や、稟議書の事前レビューなど、会計面でのガバナンスを推進するための業務も担当していただきます。
※親会社から一部の機能を分離した子会社(1社)を指しますが、実態として親会社と同等に扱っています。
~担当業務の例~
・決算仕訳及び開示資料の作成、監査法人対応
・社内関係部門に対する会計関連の指導、社内研修の講師
・稟議書の事前レビュー
・財務報告プロセスに係る J-SOX 対応
●シニアスタッフ
単体決算チームの一員として社内の関係部門や監査法人の会計士と連携しながら、親会社及び分社の社内報告及び開示等、一連の単体決算業務を主体的に遂行していただきます。また、社内関係部門の業務遂行に係る会計処理の指導や、稟議書の事前レビューなど、会計面でのガバナンスを推進するための業務も担当していただきます。
決算業務においては、比較的難易度の高い会計処理を担当していただくとともに、新たに生じた事象の会計処理の検討などもリードしていただきます。
~担当業務の例~
● 決算仕訳及び開示資料の作成、監査法人対応
● 社内関係部門に対する会計関連の指導、社内研修の講師
● 稟議書の事前レビュー
● 財務報告プロセスに係る J-SOX 対応
● 日本基準に基づく会計方針及び決算方針の立案
●ジュニアスタッフ
連結決算チームの一員として、主として職制の指示のもと国内の子会社や米州、欧州、中国、アジアの地域統括会社の経理担当者、また監査法人の会計士と連携しながら、社内報告及び開示等、一連の連結決算業務を遂行していただきます。
また、定期的に開催している経理部門の国際会議(地域統括会社の経理部門との会議)や国内子会社の経理担当者との会議にも参加していただきます。なお、業務は基本的にすべて IFRS に基づくものになります。
~担当業務の例~
・国内、海外子会社の個社連結パッケージのレビュー
・連結決算における連結調整対応・開示資料作成対応
・連結財務諸表作成、数値分析作業、社内報告資料の作成
・監査法人対応
・国際会議や国内子会社との会議における資料作成等
・財務報告プロセスに係る J-SOX 対応
●シニアスタッフ
連結決算チームの一員として、国内の子会社や米州、欧州、中国、アジアの地域統括会社の経理責任者及び担当者、また監査法人の会計士と連携しながら、社内報告及び開示等、一連の連結決算業務を遂行していただくとともに、その中でも比較的難易度の高い会計処理を担当していただきます。
また、定期的に開催している経理部門の国際会議(地域統括会社の経理部門との会議)や国内子会社の経理担当者との会議において、特定のテーマについて議論をリードしていただきます。
なお、業務は基本的にすべて IFRS に基づくものになります。
~担当業務の例~
● 国内、海外子会社の個社連結パッケージのレビュー
● 連結決算における連結調整対応・開示資料作成対応
● 連結財務諸表作成、数値分析作業、社内報告資料の作成
● 監査法人対応
● 国際会議や国内子会社との会議におけるプレゼン等
● 財務報告プロセスに係る J-SOX 対応
● 同社のグループ会計方針の検討及び立案
● グローバルプロジェクトへの参画
●ジュニアスタッフ
国内統括チームの一員として、主として職制の指示のもと国内の子会社の経理担当者、また監査法人の会計士と連携しながら、社内報告及び開示等、一連の連結決算業務を遂行していただきます。
また、国内子会社の経理担当者との会議にも参加していただき、経理業務の標準化やプロセス改善、経理統括業務にも関わっていただきます。なお、業務は基本的に全てIFRS に基づくものになります。
~担当業務の例~
● 国内子会社の個社連結パッケージのレビュー
● 国内子会社の会計イシューの検討、アドバイス、会議における資料作成等
● 監査法人対応
● 会計業務プロセスの改善(BPO等)
● 財務報告プロセスにかかるJ-SOX対応
●単体決算
ジュニアスタッフとして入社される場合は、まず数年間実務を経験していただき、その後連結決算チームに異動していただきます。
一方で連結決算チームのジュニアスタッフとして入社される場合は、同様に数年間実務を経験していただいた後、同チームのシニアスタッフとしてステップアップしていただきます。
シニアスタッフとして入社された場合は、それぞれのチームにて実務を経験していただいた後、若手の指導や関係部門との折衝等を中心に職制の補佐をしていただきます。
●連結決算
連結決算チームに配属された場合でも単体決算業務の知見を深めていただくことを目的に一定期間、単体決算チームに異動していただくこともあります。
シニアスタッフとして入社された場合は、それぞれのチームにて実務を経験していただいた後、若手の指導や関係部門との折衝等を中心に職制の補佐をしていただきます。
●国内統括
ジュニアスタッフとして数年間実務を経験していただいた後、経理部門内のシニアスタッフとしてステップアップしていただきます。
国内統括チームに配属された場合でも単体決算業務の知見を深めていただくことを目的に単体決算チームに異動していただくこともあります。
なお、これらはいずれも現時点で想定されるイメージであり、実際の異動はその時の職場の状況に左右されます。
中長期的には、本社経理部門で管理職や専門職としてキャリアアップを図っていただくことを期待していますが、ご本人の希望も踏まえて CFO 管轄の各機能(ファイナンス及びIR)、具体的には管理会計を主管する本社経営管理部門、本社税務部門、事業や開発機能、本社機能などを支援するビジネスパートナー部門、IR 部門への異動などのキャリアアップルートも用意しています。
なお、機会は限られていますが、グローバルプロジェクトへの参画や海外駐在等で外国人 と密に協業し、グローバル人材としてのキャリアを広げる機会もあります。職場としては、会計の専門知識をベースとしつつも、他のファイナンス領域や経営全般にも関心を持って知見を広げ、ファイナンス人材として成長していただける方を歓迎しています
・他部門との利害調整の経験や能力
・データ分析などデータを理解し、有益な洞察を導き出す能力
・他部署、監査人などとのコミュニケーション能力
・高い倫理基準の維持や機密情報取り扱いの経験
・わかりやすい資料の作成やレクチャーの経験や能力
・これまでの実務経験の異なる様々なバックグラウンドを持つ人たちの中で切磋琢磨でき、業務の視野が広くなります
・オリンパス本社の経理で、グローバルレベルの制度会計の一翼を担うことができます
・多くの部署との関わりにより、会計知識に留まらず広い視点で物事を眺めることができ、視座が高まり知識も広がります
※応募資格については、単体・連結共通です。
●必須要件
【学歴】
・学士以上
【語学力】
・日本語ネイティブ、英語ビジネスレベル以上(目安:TOEIC600 点)
※単体決算業務に関しては、英語を使用する頻度は高くありません。
※現時点で英語力に不安がある場合でも英語の習得に強い関心があり、スキルアップを目指しておられる方は歓迎します。
【ITスキル】
・Microsoft Office (Excel, Word, PowerPoint)の基本操作
●歓迎要件
【資格】
・公認会計士資格、日商簿記資格、国際会計検定(BATIC)
【ITスキル】
・SAP の会計モジュール、Hyperion、プロネクサスワークス操作経験
●必須要件
【英語力】
・ライティング&リーディング:メールで会計業務に関わる基本的なコミュニケーションがとれる
・スピーキング :外国人と簡単なコミュニケーションが出来る
スクリプトを用意した上でプレゼンテーションをすることが出来る
【経験】
・事業会社の経理部門において決算業務を経験していること、または監査法人やアドバイザリー法人等において監査あるいは決算支援業務を経験していること
【会計知識】
・日本基準で求められる会計処理の概要を理解していること
●歓迎要件
【経験】
・監査法人の監査対応を経験していること
・海外子会社の経理スタッフ等、外国人との協業を経験していること
【会計知識】
・IFRS で求められる会計処理の概要を理解していること
●必須要件
【英語力】
・ライティング&リーディング:メールで個別の会計処理に関するコミュニケーションがとれる
IFRS など英文で書かれた会計基準を理解することが出来る
・スピーキング:スクリプトを用意した上でプレゼンテーションをすることが出来る
特定のテーマについてディスカッションが出来る
【経験】
・事業会社の経理部門において決算業務を経験していること、または監査法人やアドバイザリー法人等において監査あるいは決算支援業務を経験していること
・監査法人の監査対応を経験していること
【会計知識】
・日本基準で求められる会計処理及び上場会社の開示規則の概要を理解していること
・IFRS で求められる会計処理の概要を理解していること
●歓迎要件
【経験】
・海外子会社の経理スタッフ等、外国人との協業を経験していること
【中央官庁所管 特別民間法人(従業員数:約4000名)】 内部統制アドバイザー
【世界的に人気を博すゲームキャラクターのプロデュース企業】 カードゲーム事業 企画部門
【水処理プラントの全国展開するエンジニアリング会社】 監査室 全社・グループ会社の内部監査
人の営みと地球環境が調和できる社会。 車載電池は一つの有効な手段になる。
多くの人が待ち望み、誰も作れなかった新薬を高度な技術で生産し、世界市場に届けます。
創業120年超、蓄積された技術資産を活用し、 多様な領域でトップクラスのシェアを確立。 グローバル事業の拡大も加速させています。
「夢に見るほど電池が好き」 な社員たちが、化学・電気・機械のノウハウを結集し、次世代エネルギーデバイスの開発に挑む。
エネルギー、インフラ、ストレージ。3つの注力事業において、新しい人材が 「新生東芝」 を動かし始めています。
成長への 「挑戦の第二幕」 に向けて、地に足を着けたチャレンジャーが活躍中。