「UX企画部デジタルラボ」にて、モビリティとユーザーをつなぐコネクテッドアプリ等のプロダクトマネージャーとして、これらのプロダクトの企画からリリース、継続的な改善までをリードしていただきます。
【具体的な仕事内容】
・モバイル及び車載アプリの企画開発
・顧客価値の仮説立案からMVP定義、プロダクトロードマップの策定
・UX/UI設計、システム要求・運用要件の定義
・ステークホルダーとの調整、プレゼンテーション
・プロダクトのリリース及び継続改善の推進など
【やりがい】
-世界をリードするHondaの一員として、ITを活用した未来のモビリティサービスを創出できる
-ハードウェアをもつHondaだからこそ、実際の人々の生活に大きな影響を与えるプロダクトの開発に携わることができる
-海外法人と協働するシーンがあり、グローバルに活躍することができる(国内外のHonda関連部署とのプロジェクトでグローバルなキャリア形成も可能)
【開発環境】
・プロジェクト管理:Notion / Jira・Confluence
・チームコミュニケーション:Teams / Slack
・UXUI設計:Figma / Adobe XD / Miro / Mural
・プロダクト利用状況の把握・解析:firebase, amplitude, data.ai etc
・開発言語:Kotlin, Java, Swift, Flutter, Python, HTML, Typescript等
・開発環境:AWS, GCP, Azure, Android Studio, xCode, Visual Studio Code, Unity, GitHub
【求める経験・スキル】
・ソフトウェア開発のプロジェクトリーダー以上のご経験
・UX/UI設計やシステム要求定義の経験
【歓迎条件】
・事業会社において自社プロダクトの開発、運用経験
・アジャイル開発手法の実践経験
・英語でのコミュニケーション能力
【求める人物像】
・新たなチャレンジに対して前向きで、自ら仮説を立ててクイックに自らアイデアを試せる方
・チームワークを大切にし、多様なステークホルダーとの調整能力がある方
・自動車業界の未来に興味を持ち、技術的な課題解決に熱意を持てる方
【東証プライム上場 財閥系 総合商社】 デジタル戦略部門 DX推進担当
東証プライム上場 財閥系 総合商社 DX推進プロフェッショナル
アール・プロメトリック株式会社 プロダクトマネジメント部門 IT担当
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
高度な専門性を持ち、お客様の業務に精通したSEと営業が一丸となり、 お客様のビジネスの成長を “攻めと守り”のITで支援。
子どもたちに愛され続け、進化するおもちゃたちが、日本から世界へ、新しい夢と感動を広げています。
世界に向かうデジタルビジネスのパートナーとして、売上拡大とコスト最適化を支援しています。
世界の食料生産とエネルギー変換の分野で、ディーゼルエンジンの用途を広げています。
エネルギー、インフラ、ストレージ。3つの注力事業において、新しい人材が 「新生東芝」 を動かし始めています。