つながるクルマで、さらなる安心・快適をお届けするため、自動車とサービス全体の価値・UXの創造に影響力と決定力を持つデジタルコックピット領域のシステム・ソフトウェアの品質保証をお任せします。
【具体的には】
車載情報システム(デジタルコックピット等)およびインフォテイメントシステムの
●開発部門とともに大規模ソフトウェアの品質をマネージする障害管理
●評価を担う社内外のパートナー企業と協業し検証段階での品質作り込み
●先進的な評価環境構築のためのパートナー企業との協業
※他部門や国内外のベンダー、研究機関など様々な関係者とコミュニケーションをとりながら業務を進めていきます。
海外出張など発生する可能性も大いにございます。
※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります
【開発ツール】
・開発言語: Java, C, C++, Go, Python
・開発管理:JIRA, Confluence・構成管理ツール:Git/Gerrit
・開発手法:A-SPICE, Agile, CI/CT
【魅力・やりがい】
激変する車業界の中で変革の中心となって業務推進はでき、大規模ソフトウェアの開発プロセスや評価プロセスを自ら構築、改善していくことができます。
また若い組織であるため新しいツールの導入等、自ら手を上げることで大きな役割を担うことが出来ます。
【求める経験・スキル】
※下記いずれかのご経験をお持ちの方
●組込ソフトウェア領域での評価または品質保証経験
●組込ソフトウェア領域での開発プロセス構築経験
【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】
●IVIまたは大規模ソフトウェアの開発/評価経験
●プログラミング経験(言語不問)
●要求~リリースまでの一連の流れに携わられてきた経験
【求める人物像】以下の想い・適性をお持ちの方
●自らの専門性にとらわれず、積極的にチームビルディングに参加できること
●チームに溶け込み、積極的なコミュニケーションを図ることができる方
●組織、チームの中でリーダーシップを発揮できる方
●新たな発想で技術提案、クリエイティブな顧客価値提案ができる方
●柔軟な考え方で技術課題解決に取り組める方
●自分の考えを積極的に発信し、周囲を巻き込んで課題解決の最良手段を見出せる力
●世界初の技術を創り出し、世の中に貢献したいという想いのある方
●クルマを通し、お客様に新たな価値を提供したいという想いのある方
●新しいことにチャレンジしたいという想いのある方
●高い目標を掲げてやりきるエネルギーのある方
【AIを活用したデータ解析や情報管理のソリューション企業】 AI事業本部 ライフサイエンス分野でのAI研究
【東証プライム上場 医療機器メーカー】 製品開発部 新製品の仕様策定・要件定義等
【東証プライム上場 DXやAI、IoTなどの先端技術を活用した独立系ITコンサルティング企業】 コンサルティング本部 シニアコンサルタント
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
高度な専門性を持ち、お客様の業務に精通したSEと営業が一丸となり、 お客様のビジネスの成長を “攻めと守り”のITで支援。
子どもたちに愛され続け、進化するおもちゃたちが、日本から世界へ、新しい夢と感動を広げています。
世界に向かうデジタルビジネスのパートナーとして、売上拡大とコスト最適化を支援しています。
世界の食料生産とエネルギー変換の分野で、ディーゼルエンジンの用途を広げています。
エネルギー、インフラ、ストレージ。3つの注力事業において、新しい人材が 「新生東芝」 を動かし始めています。