次世代パワートレイン開発における適合およびシステム開発業務をご担当頂きます。
次世代車両のパワートレイン開発に向けた
・車1台分としてのシステムコンセプト設計及びその具現化と実機検証
・求められる環境性能、商品性能の具現化技術の開発とその適合
・パワートレインシステム・関連コンポーネントのベンチおよび実車テスト・評価
・シミュレーションやバーチャル技術を活用した開発環境構築などの開発プロセスの進化
※業務上、海外現地法人・取引先等とのやり取りが発生します。
※将来的には、海外駐在の可能性もございます。
※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。
【開発ツール】
MATLAB、SIMULINK、SysMLツール、HILS、その他Honda専用ツール
INCA(適合/計測ツール)、LabVIEW、CAE、Python等
【やりがい・魅力】
HONDAが連綿と積み上げてきたパワーユニットにおける知見を最大限に活用できる環境で、パワーユニットシステム構築・適合を一貫して行い、車輌1台分として開発/評価ができることに加え、環境性能(燃費/排ガス)、商品性能(コンセプト、ダイナミクス)というお客様の期待する価値を商品として具現化できる環境です。
また、人々の期待を超える価値実現のため、新技術を積極的に取り入れており、DX化が進む今後の開発の中で他部門とも連携しながらご自身のスキルを活かしつつ、新たなスキルも培っていくことが出来ます。
【求める経験・スキル】
※以下、いずれかの知見をお持ちの方
●機械工学、電気工学、情報工学
【上記に加えて歓迎する経験・スキル】
●車両/エンジン/モータ/バッテリー等におけるシステム開発、適合業務のご経験
●自動車・部品の解析・シミュレーション開発経験(制御/燃費/走行/振動/騒音/熱等)
●モデルベース開発のご経験
●英語でのコミュニケーション能力
【求める人物像】
●主体性とリーダーシップを発揮してきた方
●自分の考えを発信し、周囲を巻き込んで課題解決の最良手段を見出せる方
●未知の領域に臆せず飛び込む積極性をお持ちの方
【AIを活用したデータ解析や情報管理のソリューション企業】 AI事業本部 ライフサイエンス分野でのAI研究
【東証プライム上場 医療機器メーカー】 製品開発部 新製品の仕様策定・要件定義等
【東証プライム上場 DXやAI、IoTなどの先端技術を活用した独立系ITコンサルティング企業】 コンサルティング本部 シニアコンサルタント
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
高度な専門性を持ち、お客様の業務に精通したSEと営業が一丸となり、 お客様のビジネスの成長を “攻めと守り”のITで支援。
子どもたちに愛され続け、進化するおもちゃたちが、日本から世界へ、新しい夢と感動を広げています。
世界に向かうデジタルビジネスのパートナーとして、売上拡大とコスト最適化を支援しています。
世界の食料生産とエネルギー変換の分野で、ディーゼルエンジンの用途を広げています。
エネルギー、インフラ、ストレージ。3つの注力事業において、新しい人材が 「新生東芝」 を動かし始めています。