Honda四輪の完成車製造において、新機種や新技術における外装・内装/電装/シャーシ/パワーユニット/先進技術(CASE)領域いずれかの品質熟成手法の立案と推進、量産段階や市場における品質問題の原因解析と対策を実施します。
【具体的には】
Hondaの設計・開発部門や製造区、社外の取引先と連携し、以下の業務を行います。
■新機種に搭載される新構造/新技術の品質目標達成に向けた検証および仕様改善提案、製造要件の仕様反映
・図面検証/実機検証や走行テストを実施して品質を確認
■量産/市場品質問題の早期解決
・製造プロセスにおいて発生する品質問題を解析し、設計・開発部門へ源流改善提案の実施
・市場品質情報を分析し、仕様・製造における改善案の検討
■国内製造で培った品質におけるナレッジのグローバル展開など
【やりがい・魅力】
●市場の声に耳を傾け、新機種および量産機種の製造領域から、研究部門やHondaの複数部門と協力し、ものづくりに俯瞰的な視点で関与することができます。
●設計/製造の連携により品質向上活動を推進し、高品質な商品を実現することができます。
●また、グローバルな視点で世界中のHondaをリードするマザー拠点の技術者として、海外拠点との連携も可能となります。
【求める経験・スキル】
●モビリティ業界(自動車・重機・建機など)において開発、設計、品質領域のエンジニアとしての経験をお持ちの方
【歓迎する経験・スキル】
以下のいずれかに該当する方は、特に歓迎いたします:
●自動車開発または品質管理領域での経験をお持ちの方
●下記部品に関する知見をお持ちの方:
●外装・内装領域:ドア、ガラス、ボディ、ドアミラー、パワーウィンドウ、ウィンドウレギュレーター、ドアラッチ、サンルーフ、パワースライドドア、板金、樹脂など
【求める人物像】
●様々な関係者を巻き込みながら業務を遂行できるコミュニケーション力をお持ちの方
●明るく主体的に行動することのできる方
【東証プライム上場 世界展開する医療機器メーカー】 製品開発部門 製造工程設計エンジニア
【東証プライム上場 財閥系 海運会社】 本社 陸上総合職
東証プライム上場 産業ガスメーカー 品質管理課 空気分離装置の品質管理
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
高度な専門性を持ち、お客様の業務に精通したSEと営業が一丸となり、 お客様のビジネスの成長を “攻めと守り”のITで支援。
子どもたちに愛され続け、進化するおもちゃたちが、日本から世界へ、新しい夢と感動を広げています。
世界に向かうデジタルビジネスのパートナーとして、売上拡大とコスト最適化を支援しています。
世界の食料生産とエネルギー変換の分野で、ディーゼルエンジンの用途を広げています。
エネルギー、インフラ、ストレージ。3つの注力事業において、新しい人材が 「新生東芝」 を動かし始めています。