●完成車性能目標に基づく、車両運動性能設計(駆動/制動システム、ダイナミクス制御)及び評価・検証
●上記システム要求に基づいた制御コンセプトの構築、及び要求仕様の策定
●開発の高効率化に向けた開発環境構築、プロセス構築
※国内外の研究所・製作所、お取引先とのやりとりが多く発生いたします。
※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。
【運転操作デバイス例】
ブレーキ、アクセル、ハンドル等
【開発ツール】
設計/解析ツール:CATIA,SimulationX,AMESim,Adams等
制御開発ツール:Matlab,Simulink,CarSim、CarMaker、その他MBD系ツール等
【魅力・やりがい】
自分が開発した車両が日本、及びグローバルに展開され、成果を目にしたりお客様のコメントを聞いたりすることができ、大きな達成感を味わう事ができます。
今後は本領域のプロジェクトリーダーとして活躍する可能性があり、その際は車両一台分の性能目標を決める喜びや、開発紹介記事・Web等での性能代表者として紹介される達成感を味わうことができます。
社内他部門、世界各地の生産拠点、お取引先と連携して開発を行う機会も多くあり、
四輪開発の中心となって、プロジェクトを推進していくことが求められるポジションです。
【求める経験・スキル】
※以下のご経験・知識をお持ちの方
●組込み制御ソフトウェア開発経験
【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】
●人間工学への知見
●開発プロセス構築/開発環境構築の経験
●CAE/実車テストによる車両運動性能設計または評価の実務経験
●システムズエンジニアリングを用いた性能設計実務経験
【求める人物像】
●多くの関連部門間の調整を円滑に行えるコミュニケーション能力をお持ちの方
●クルマ/動くもの/機械/技術が好きな方
●研究開発において、高い主体性とリーダーシップを発揮できる方
●夢を持ち、高い目標を掲げてやりきるエネルギーのある方
●自分の考えを発信し、周囲を巻き込んで課題解決の最良手段を見出せる方
【AIを活用したデータ解析や情報管理のソリューション企業】 AI事業本部 ライフサイエンス分野でのAI研究
【東証プライム上場 医療機器メーカー】 製品開発部 新製品の仕様策定・要件定義等
【東証プライム上場 DXやAI、IoTなどの先端技術を活用した独立系ITコンサルティング企業】 コンサルティング本部 シニアコンサルタント
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
高度な専門性を持ち、お客様の業務に精通したSEと営業が一丸となり、 お客様のビジネスの成長を “攻めと守り”のITで支援。
子どもたちに愛され続け、進化するおもちゃたちが、日本から世界へ、新しい夢と感動を広げています。
世界に向かうデジタルビジネスのパートナーとして、売上拡大とコスト最適化を支援しています。
世界の食料生産とエネルギー変換の分野で、ディーゼルエンジンの用途を広げています。
エネルギー、インフラ、ストレージ。3つの注力事業において、新しい人材が 「新生東芝」 を動かし始めています。