【組織のビジョン】
最先端の電子プラットフォームと関連要素技術を世界に先駆けて構築することでソフトウェアディファインドによる次世代のモビリティと新たな顧客体験を提供する。
【組織の役割】
世界TOPレベルのソフトウェア技術/ECUハードウェア技術/ネットワーク技術/
サイバーセキュリティ技術を戦略的に開発し、他社を凌駕する品質・コスト・開発効率でソフトウェアビジネスの基盤となる電子プラットフォームを継続的に進化させる。
【職務内容】
セントラルECUの開発
・様々な領域の専門家と協力して、車両制御仕様の抽象化に対する顧客の要件を定義する。
・ソフトウェアおよびハードウェアエンジニアと協力して、モジュールレベルのインターフェースを定義する。
・要件を記述、分析、管理し、相反する要件について関係者と連携し解決する。
・実装が要件、アーキテクチャ、および関連ツールと一致していることを確認するために、各領域の担当者と要件レビューを実行します。
・要件を検証および検証するためのユースケースとテストを実行する。
・機能安全・セキュリティエンジニアとの連携し各要件に合致する設計をサポートする。
※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。
【想定ポジション】
アシスタントチーフエンジニア
【開発ツール】
●ツール/フレームワーク:Rhapsody、DOORS
●言語:SysML/UML
【魅力・やりがい】
新しいサービスや機能をお客様にお届けすることができる。社外、社内のエンジニアと協力して開発していく必要があるため、多くの経験を積むことができる。
【職場の雰囲気】
若手が多く活気がある
多様な経歴の人材が活躍している
職位に関わらず自由に発言できる
【描けるキャリアパス】
クラウド/車載含めた電装領域のアーキテクチャシステム開発者として新技術開発プロジェクトリーダー
※契約社員求人です。
【求める経験・スキル】
●システム要求定義、トレーサビリティ確立、自然言語およびモデリング言語での要求記述やシステムズエンジニアリングの方法論に則った要求開発のスキルと経験を有していること
【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】
●要求検証、形式手法、学術論に基づくテスト設計の経験、車載組込みシステムの開発経験を有していること
●ISO 26262、SOTIF、または機能安全に関するその他の規格に関する知識
●サイバーセキュリティーに関する知識
【求める人物像】
●積極的に行動できる。
●関連するエキスパートとコミュニケーションをとり新価値を協創できること。
メガバンクグループの大手信託銀行 証券代行部門 システム企画 兼 IR
一部上場 大手総合物流企業 情報システム部 社内SE
大手広告代理店系列 デジタルマーケティング会社 デジタルマーケティング職
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
高度な専門性を持ち、お客様の業務に精通したSEと営業が一丸となり、 お客様のビジネスの成長を “攻めと守り”のITで支援。
子どもたちに愛され続け、進化するおもちゃたちが、日本から世界へ、新しい夢と感動を広げています。
世界に向かうデジタルビジネスのパートナーとして、売上拡大とコスト最適化を支援しています。
世界の食料生産とエネルギー変換の分野で、ディーゼルエンジンの用途を広げています。
エネルギー、インフラ、ストレージ。3つの注力事業において、新しい人材が 「新生東芝」 を動かし始めています。