室内インテリアの魅力創出の核となる、シートとシートベルトの開発業務をお任せいたします。
・性能目標の策定、構造検討、適用技術の構築
・上記に基づく要求仕様書の策定、図面出図
・解析、評価、テスト(強度性能、耐久性、安全性等)
・車載レイアウト検討及び検証
・次世代の研究や技術探索(例:交通事故者数ゼロに向け、個人や運転状態に応じた快適な空間の提供/環境負荷低減のためのリサイクル材料技術の適用等)
※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。
【開発ツール】
※ミッションにより異なります
・設計ツール:CATIA V5/V6等
【業務の魅力】
車室内空間の中でお客様の一番近くで常時体を支え、空間の魅力や衝突時の安全性を担保する重要な部品を開発しお客様に届けることができます。
商品性目標を自ら定めて仕様に反映することができ、世界中のお客様に自身のこだわりを提供できる希少な部品を開発できます。
電動車と内燃機関車の部品開発に従事し、自分の専門領域以外でも関係する領域が多く、幅広い知識を得ることができます。
【現場従業員の声】
●32歳(社会人経験9年目)キャリア採用
「車両開発に際し、自身が提供したいと思った商品性を新開発したシートに反映し、日々の開発業務を遂行しました。もうすぐ世の中に開発したシートを提供する機会となり、お客様に早くお渡ししたいとワクワクしています。創る喜びを感じられる業務です。」
●27歳(社会人経験4年目)キャリア採用
「シートは車両部品の中で、部品点数や要素が多く、必要な知識や考慮すべき要件がたくさんあり、苦労もあるが自身の知識や経験を伸ばせる開発ができます。満たすべき性能も多岐に渡り、お客様に価値を直接伝えられる希少な部品と思います。自身の思いを仕様に反映することができるのでやりがいがあります。」
【求める経験・スキル】
・機械工学(四力学)、材料工学、電気工学
※大学レベルの研究内容可
【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】
・エンドユーザーが購入する商品(BtoC向け)の開発経験
・自動車部品の開発経験
・CATIA V5/V6等3D-CADでの設計/モデリング/作図の経験
【求める人物像】以下の想い・適性をお持ちの方
・関係各所の多くの要望をまとめ、自身のアイデアを具現化してアウトプットできる方
・クルマ/動くもの/機械/技術が好きな方
・研究開発において、高い主体性とリーダーシップを発揮できる方
・夢を持ち、高い目標を掲げてやりきるエネルギーのある方
・自分の考えを発信し、周囲を巻き込んで課題解決の最良手段を見出せる方
【AIを活用したデータ解析や情報管理のソリューション企業】 AI事業本部 ライフサイエンス分野でのAI研究
【東証プライム上場 医療機器メーカー】 製品開発部 新製品の仕様策定・要件定義等
【東証プライム上場 DXやAI、IoTなどの先端技術を活用した独立系ITコンサルティング企業】 コンサルティング本部 シニアコンサルタント
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
高度な専門性を持ち、お客様の業務に精通したSEと営業が一丸となり、 お客様のビジネスの成長を “攻めと守り”のITで支援。
子どもたちに愛され続け、進化するおもちゃたちが、日本から世界へ、新しい夢と感動を広げています。
世界に向かうデジタルビジネスのパートナーとして、売上拡大とコスト最適化を支援しています。
世界の食料生産とエネルギー変換の分野で、ディーゼルエンジンの用途を広げています。
エネルギー、インフラ、ストレージ。3つの注力事業において、新しい人材が 「新生東芝」 を動かし始めています。