【仕事内容】
●船外機の国内販売店・海外現地法人・ディーラー等における技術的課題へのサポート
●船外機の市場品質不具合事象や利用状況分析・解析
●自社、他社の性能比較試験を通じた分析・解析
●不具合事象の改善手法の検討、検証
●船外機利用環境を想定した実地調査
●船舶機種ごとの特性を踏まえた船外機の活用方法検討等
※不具合発生環境の確認、検証など、必要に応じて国内/海外への出張も発生いたします。
※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。
【やりがい、魅力】
Honda船外機はこれまで、主に四輪におけるエンジン開発で得た技術を船外機に活用、応用してきましたが、今後は、より高出力の船外機用の船外機独自のエンジン販売がスタートしています。
移動の選択肢・可能性が広がる将来を見据え、Hondaで注目が集まるマリン領域にて品質向上に携わってみませんか。。
【求める経験・スキル】
●内燃機関における整備経験をお持ちの方
【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】
●品質工学の知識もしくは、品質解析の経験
●乗り物の運転が好きな方(入社後、船舶免許取得可能です。)
【求める人物像】
●機械、メカが好きな方
●新しい価値の創造が好きな方
●夢を持ち、高い目標を掲げてやりきるエネルギーのある方
【東証プライム上場 創業130年・繊維事業を祖業とする化学メーカー】 環境メカトロニクス部 環境・エネルギープラントのエンジニアリング営業担当
東証プライム上場 有名精密機器メーカー 本社ICT戦略部 IT戦略企画・施策推進担当
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
高度な専門性を持ち、お客様の業務に精通したSEと営業が一丸となり、 お客様のビジネスの成長を “攻めと守り”のITで支援。
子どもたちに愛され続け、進化するおもちゃたちが、日本から世界へ、新しい夢と感動を広げています。
世界に向かうデジタルビジネスのパートナーとして、売上拡大とコスト最適化を支援しています。
世界の食料生産とエネルギー変換の分野で、ディーゼルエンジンの用途を広げています。
エネルギー、インフラ、ストレージ。3つの注力事業において、新しい人材が 「新生東芝」 を動かし始めています。