世界シェアNo.1のHonda二輪(内燃機関車)の開発部門にて、ワイヤーハーネス及び構成部品、関連部品の設計業務をお任せ致します。
【具体的には】
※ご経験/スキルに合わせ詳細業務を決定いたします。
●ワイヤーハーネス及び、その関連部品(電線、コネクター、フューズボックス、リレーボックス等)の設計・開発
●ハーネス一台分の回路設計や経路設計
●フューズボックスやリレーボックスの仕様検討と配置レイアウト検討
●電線、コネクター等の構成部品の仕様検討
●上記図面の作成・出図
●国内外の開発部門・製作所、お取引先との協業開発の調整
●接続や腐食対策等の要素技術研究
●ワイヤーハーネス及びその関連部品に対する先行検討や将来技術開発
等幅広い業務をお任せいたします。
※国内・海外出張を伴う業務が発生します。
※将来的には、海外駐在の可能性があります。
※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。
【開発ツール】
CATIA V5、など
【やりがい・魅力】
●ワイヤーハーネス設計業務の特性上、様々な電装システムと車両を構成するあらゆる部品の構造について広く理解することができます。
●Honda四輪事業と比較すると少数精鋭組織で研究開発を行っているため裁量の幅が広く、様々な要素技術や開発工程に直に触れながら、技術者としての一気通貫した知識・経験得ることができます。
●Honda二輪は日本発モビリティの先駆けとして約75年にわたり世界展開を推進してきました。現在では全世界二輪シェアのNo.1となり、Hondaには全世界の人々の移動を支える使命があります。
【キャリアステップのイメージ】
Honda二輪は世界の需要にあわせ、ICE車/EV車の開発に取り組んでいます。
ハーネス設計から始め、ICE車の電装系エンジニアとして各種技術開発に取り組みつつも、将来的にはご自身の志向や二輪市場の動向にも応じてEV車開発に挑戦いただく可能性もございます。
【求める経験、スキル】
●ワイヤーハーネス、又はフューズボックスやリレーボックス等の設計経験
●CATIA V5(その他類似CADツール)の操作経験
※入社・配属後、CATIA研修あり。
【求める人物像】
●役立つ喜びを広げることに強く共感いただける方
●自分の考え・アイデアを発信することが好きな方
●自ら行動でき、周囲を巻き込んで成果をあげられる方
●ものづくりにおいて高い主体性とリーダーシップを発揮できる方
●新しい技術への興味が高い方
●夢を持ち、高い目標を掲げてやりきるエネルギーのある方
【AIを活用したデータ解析や情報管理のソリューション企業】 AI事業本部 ライフサイエンス分野でのAI研究
【東証プライム上場 医療機器メーカー】 製品開発部 新製品の仕様策定・要件定義等
【東証プライム上場 DXやAI、IoTなどの先端技術を活用した独立系ITコンサルティング企業】 コンサルティング本部 シニアコンサルタント
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
高度な専門性を持ち、お客様の業務に精通したSEと営業が一丸となり、 お客様のビジネスの成長を “攻めと守り”のITで支援。
子どもたちに愛され続け、進化するおもちゃたちが、日本から世界へ、新しい夢と感動を広げています。
世界に向かうデジタルビジネスのパートナーとして、売上拡大とコスト最適化を支援しています。
世界の食料生産とエネルギー変換の分野で、ディーゼルエンジンの用途を広げています。
エネルギー、インフラ、ストレージ。3つの注力事業において、新しい人材が 「新生東芝」 を動かし始めています。