【組織のビジョン】
我々は、世界一の先進安全・知能化技術を世界最速で構築し続け、社会・ユーザーの要求に応え、かつ期待値を超え続けることで、「すべての人に、交通事故ゼロと自由な移動の喜び」を提供し、より良い未来のクルマ社会をリードします。
【組織の役割】
自動運転・運転支援システムの研究開発
【職務内容】
大規模複雑AD/ADASシステムにおけるシステム設計
AD/ADASにかかわる
1システム要求分析ーAD/ADASシステムにおける戦略、競争力、技術を考慮した要求分析
2システムズアーキテクチャー設計ー論理、物理アーキテクチャの設計と振る舞い検討
3安全分析、リスク分析ーアーキテクチャにおける安全分析、リスク分析、機能安全検証
【想定ポジション】
プロジェクトリーダー
【開発ツール】
●言語:Python、C言語
●ツール:EnterpriseArchitect, Rhapsody,CameoSM,MATLAB/Simulink,SVN/GIT
●手法論:SysML/UML,HarmonySE,CyberMagicGrid
●一般Officeソフトウェア、JIRA/Confluence
【魅力・やりがい】
世の中で見てもこの領域は発展途上にあり自らのアウトプットで世界に先駆ける、または他社を凌駕するお客様の感動につながる提供価値を生み出していくことが可能で、自らの専門性を活かすことができます。
※契約社員求人です。
【求める経験・スキル】
●大規模なシステム開発プロジェクト(例:Lev3自動運転システム等)の開発リーダー、システムアーキテクトとしての実務経験と実績(自動車関連)を有していること
●組織マネジメント業務、戦略立案等の経験を有していること
【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】
●高い安全設計が必要なシステム設計の経験(宇宙、航空機など)を有していること
●口頭および書面による優れた英語コミュニケーション能力を有していること
【求める人物像】
●お客様に新たな価値を提供したいという想いと、新しい考え方や手法を自ら提案し高い目標を立てやりきる実行力を持つ方。
●困難な課題に対して、多角的なものの見方と他方面の専門家との議論も実施しながら解決しようとする意欲を持った方。
【東証プライム上場 医療機器メーカー】 製品開発部 新製品の仕様策定・要件定義等
【東証プライム上場 財閥系 海運会社】 本社 陸上総合職
【東証プライム上場 世界に展開する電子・機械部品メーカー】 技術開発部門 ソフトウェア開発職
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
高度な専門性を持ち、お客様の業務に精通したSEと営業が一丸となり、 お客様のビジネスの成長を “攻めと守り”のITで支援。
子どもたちに愛され続け、進化するおもちゃたちが、日本から世界へ、新しい夢と感動を広げています。
世界に向かうデジタルビジネスのパートナーとして、売上拡大とコスト最適化を支援しています。
世界の食料生産とエネルギー変換の分野で、ディーゼルエンジンの用途を広げています。
エネルギー、インフラ、ストレージ。3つの注力事業において、新しい人材が 「新生東芝」 を動かし始めています。