生産技術統括部が業務をより効率的に行うために、環境(ファシリティ)の最適な運用企画を担当します。
【具体的には】
ご経験を踏まえ下記の業務をご担当いただきます。
●効率的な開発を行うための、適切なファシリティの運用についての企画、実行
●自社製品製造のための生産設備をファシリティ観点で合理化、改善等を行うことによる、実行部門への支援業務
●技術的キャパシティを見極め、最適な生産性/技術開発環境を実現するための人的配置やラインの組み換えなどを検討
【求める経験・スキル】
※以下、いずれかの業務経験
●工場総務など、ファシリティの導入や移設の経験をお持ちの方
●オフィス移転や増設のご経験をお持ちの方
●商業施設の開発プロジェクトに関わった経験をお持ちの方
【歓迎する経験・スキル】
●明確で効果的なコミュニケーション能力
●人間工学やサステナビリティに関する知識
●チームビルディングの経験
【求める人物像】
●Hondaのフィロソフィーに共感いただける方
●課題を抽出し、解決まで行動する主体性をお持ちの方
●自分の考えを積極的に発信し、周囲を巻き込んで課題解決の最良手段を見出せる方
●世の中の動きに常にアンテナを張ることができる方
【中央官庁所管 特別民間法人(従業員数:約4000名)】 内部統制アドバイザー
【水処理プラントの全国展開するエンジニアリング会社】 監査室 全社・グループ会社の内部監査
【東証プライム上場 財閥系 総合重機械メーカー】 業務部門 特殊機械サービス部の財務経理職(防衛装備品製造業を営むグループ会社へ出向)
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
高度な専門性を持ち、お客様の業務に精通したSEと営業が一丸となり、 お客様のビジネスの成長を “攻めと守り”のITで支援。
子どもたちに愛され続け、進化するおもちゃたちが、日本から世界へ、新しい夢と感動を広げています。
世界に向かうデジタルビジネスのパートナーとして、売上拡大とコスト最適化を支援しています。
世界の食料生産とエネルギー変換の分野で、ディーゼルエンジンの用途を広げています。
エネルギー、インフラ、ストレージ。3つの注力事業において、新しい人材が 「新生東芝」 を動かし始めています。