コネクテッドデータを活用した新ソリューションのアライアンス推進業務をお任せします。
【具体的には】
SDV(ソフトウェア・デファインド・ビークル)全体戦略に基づく
●顧客価値向上と、グローバルデジタルサービス戦略実行に向けた事業パートナーの調査・選定
●国内外パートナー企業との協業による新規デジタルサービス実現
●事業パートナーとの条件整合、契約交渉(Web会議、海外出張、メール)
●国内外の様々な企業との協業スキーム具現化(事業成立性の検証含む)
●グローバル戦略に基づいた国内外の社内提案
※「SDV(ソフトウェア・デファインド・ビークル)」とは・・・クルマを制御するソフトウェアをアップデートし続けることで、販売後も機能を増やしたり性能を高めたりすることができる次世代のクルマのこと。例としてOTAアップデート(Over The Air;スマホやクルマなどのデバイスのソフトウェアをデータ通信で更新・変更すること)により、乗車者の状況に応じた最適な状態を構築できる世界を目指しています。
※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。
【サービス例】
Honda CONNECT
Honda Total Care
【業務の魅力】
●世の中に新たなソリューション価値・デジタルサービスのアライアンスを進めてゆく影響力の大きなポジションです。
●将来のモビリティの動向を予見しながら、事業パートナーと密接に関わり、お客様のニーズを収集することで、競争力のある商品・サービス開発、事業拡大の一翼を担うことができます。
●社内外の様々な業界出身者が集結した多様なバックグラウンドのメンバーが、それぞれの得意分野と想いを活かしながら互いに協力し、「これまでにない新たなサービス」創出を目指している環境です。
【Hondaの社風・働き方】
・仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザー
・多様な人材の活躍へと進化するHonda?仕事と育児の両立実現に向けた軌跡
・経験者と妻、そして上司が語る、男性の育児休職のススメ
・Hondaフィロソフィーとは
【求める経験・スキル】下記いずれかのご経験
●アライアンス交渉経験、事業提携経験
(M&A、JV立ち上げ等)
●事業企画・推進の経験
【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】
●現地法人/海外取引先を含む社内外関係各所と合意形成が可能な対話力(目安:TOEIC750点以上)
【求める人物像】以下の想い・適性をお持ちの方
・未知の領域に挑む意欲のある方、社内外へ影響力のある仕事をしてみたい方
・Hondaフィロソフィーに共感いただける方
・海外事業展開に興味がある方
・高い主体性とリーダーシップを発揮できる方
・夢を持ち、高い目標を掲げてやりきるエネルギーのある方
・自分の考えを発信し、周囲を巻き込んで課題解決の最良手段を見出せる方
【東証プライム上場 官公庁・企業向けIT総合サービス、通信インフラ首位企業】 ナショナルセキュリティ事業部門 総務省向け電波監視ソリューションの開発 プロジェクトリーダー
東証プライム上場 メーカー系SIer セキュリティ事業部門 プロジェクトマネージャー
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
高度な専門性を持ち、お客様の業務に精通したSEと営業が一丸となり、 お客様のビジネスの成長を “攻めと守り”のITで支援。
子どもたちに愛され続け、進化するおもちゃたちが、日本から世界へ、新しい夢と感動を広げています。
世界に向かうデジタルビジネスのパートナーとして、売上拡大とコスト最適化を支援しています。
世界の食料生産とエネルギー変換の分野で、ディーゼルエンジンの用途を広げています。
エネルギー、インフラ、ストレージ。3つの注力事業において、新しい人材が 「新生東芝」 を動かし始めています。