【ミッション】
「SDV戦略・企画部デジタルラボ」にてXR技術を用いた四輪の新規デジタルサービスのビジネス・サービス立ち上げをお任せします。
※サービスの具体事例:仮想同乗体験を行うクロスリアリティのサービスを検討しています。移動する四輪の車内やルーフにカメラを取り付けることで、ドライブ中の車から見える景色を、離れた場所にいる人もVRゴーグルを通してリアルタイムに360°見渡せるようになります。これによって、別の場所にいながらも一緒にドライブしているような体験ができます。実際のドライブではできない、ルーフから顔を出して真っ青な空と観覧車を下から見上げるなど、リアルを超えた体験もできます。【業務内容】
●ビジネス戦略・サービス設計の具体化
顧客調査や実機検証の結果を基に、ビジネス戦略の策定やサービス設計サポート。
ビジネス戦略を具体的な業務運用に落とし込むためのリード。
●プロジェクト推進
実行パートナーとの協業に向けた交渉や準備を推進。
社内の業務運用設計やプロセス構築を実施。
●ステークホルダーとの調整とプレゼンテーション
各関係者との調整および決裁者への説明・提案を行い、合意形成をサポート。
●運用フローの設計とマニュアル作成
サービスリリースに向けた運用フローを設計し、必要なドキュメント作成。
※業務内では下記のようなツールを使用しています。
プロジェクト管理:Notion / Jira
チームコミュニケーション:Teams / Slack
UXUI設計:Figma / Adobe XD
※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があるためご了承ください。
【仕事の魅力】
・四輪ユーザーが車外で利用するモバイルアプリだけでなく、四輪の中で利用するアプリや車両情報と連動した動的なアプリケーションなどの幅広いデジタルプロダクトに携われる。
・新たな企業価値や車の価値をもたらす可能性を秘めた領域であり、スキルや創造性、アイデア、強い想いを持っている方には大きな裁量が与えられチャレンジできる環境である。
【求める経験・スキル】
●新規事業企画・開発の経験
※特に自社プロダクトの開発経験・新規サービスまたはアプリの立ち上げ経験
【歓迎条件】
・ビジネス/サービスに関わる戦略立案の経験
・MBAに相当するビジネス知見・経験
・ソフトウエア開発におけるプロジェクト管理業務経験
・開発プロセスや品質保証についての深い理解
・運用フロー作成の経験
・商品企画に関わった経験
・デザインの知見
・英語でのコミュニケーション
【東証プライム上場 財閥系 海運会社】 本社 陸上総合職
【財閥系 老舗生命保険会社】 本社総合職 企画部門
【東証プライム上場 大手広告代理店のコーポレート機能を担うグループ会社】 グループ・自社の経営管理部門 戦略立案・実施担当
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
高度な専門性を持ち、お客様の業務に精通したSEと営業が一丸となり、 お客様のビジネスの成長を “攻めと守り”のITで支援。
子どもたちに愛され続け、進化するおもちゃたちが、日本から世界へ、新しい夢と感動を広げています。
世界に向かうデジタルビジネスのパートナーとして、売上拡大とコスト最適化を支援しています。
世界の食料生産とエネルギー変換の分野で、ディーゼルエンジンの用途を広げています。
エネルギー、インフラ、ストレージ。3つの注力事業において、新しい人材が 「新生東芝」 を動かし始めています。