【具体的な業務内容】
・発売前製品(新機種)の仕様検証、製品品質などの量産適合性確認、商品性やお客様視点での使われ方検証
・発売後の量産製品における品質不具合改善のための解析や仕様変更に対する適合性確認(設計部門と連携しながら図面変更の提案なども行います。)
・海外拠点の生産製品に関して、要請に基づき業務支援の実行、グローバル共通の品質の維持(中国、アメリカ、タイ、インド、ヨーロッパ圏など年数回の海外出張がございます。)
【やりがい・魅力】
・二輪車およびパワープロダクツ製品の完成車・完成機一台分の業務を担当することができるので、開発からリリース、量産まで一連の流れを理解できます
・ガソリンエンジン、電動事業を横断している部署でもあり、扱う製品のレパートリーが多岐にわたり、多くの種類の製品に携わっていただくため、幅広い知見を持つことができます
・海外生産拠点の新機種立ち上げのタイミングでの技術支援や品質担保のための支援活動にてグローバルに活躍できる機会があります
【求める経験・知識】
下記いずれかのスキルをお持ちの方
●機械工学(材料力学、機構学、流体力学、熱力学など)の基礎知識をお持ちの方で、メーカーでの開発、設計に携わっていたご経験
●品質保証の業務のご経験もしくは品質管理の業務の経験
●電気系・電装系の知見をお持ちの方
※業界経験不問
【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】
●産業機器、製造装置の設計・開発・品質保証のご経験
●品質不具合解析・適合性保証のご経験
●モノづくりの一連の流れを理解されている方
●英語でのコミュニケーションに対して抵抗がない方
└グローバルでのコミュニケーションが発生します
(翻訳機を使用しながらのメールの作成業務、海外出張など)
└目安TOEIC500程度ですが、ご入社いただいてから学んでいくことも可能です
【求める人物像】以下の想い・適性をお持ちの方
・チャレンジ精神をもって積極的に行動・発信できる方
・周囲と積極的にコミュニケーションが図れる方
・主体的に行動できる方
【東証プライム上場 世界展開する医療機器メーカー】 製品開発部門 製造工程設計エンジニア
【東証プライム上場 財閥系 海運会社】 本社 陸上総合職
東証プライム上場 産業ガスメーカー 品質管理課 空気分離装置の品質管理
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
高度な専門性を持ち、お客様の業務に精通したSEと営業が一丸となり、 お客様のビジネスの成長を “攻めと守り”のITで支援。
子どもたちに愛され続け、進化するおもちゃたちが、日本から世界へ、新しい夢と感動を広げています。
世界に向かうデジタルビジネスのパートナーとして、売上拡大とコスト最適化を支援しています。
世界の食料生産とエネルギー変換の分野で、ディーゼルエンジンの用途を広げています。
エネルギー、インフラ、ストレージ。3つの注力事業において、新しい人材が 「新生東芝」 を動かし始めています。