●業務内容
アフターサービス事業を行うために必要なサービスパーツは、お客様にスピーディな機器修理を提供するために常に安定した供給が求められます。私たちサービスパーツ部門はグローバルのお客様に対して、「速さ」「確かさ」「親切さ」をモットーに一丸となってサービスパーツの安定供給体制構築に取り組んでいます。
同社海外売上比率の増加に伴い、グローバル各拠点のサービスパーツの調達・供給網は、年々複雑化しています。そこでグローバルでお客様に安定したサービスを提供していくためにサービスパーツのSCM標準化が急務となっています。今回、グローバルでSCM標準化に向けた取り組みをより加速していくために改革を推進するメンバーを募集します。
●担当業務
SCMを改革するテーマは多岐に亘り、入社後すぐにこれら全てをカバー頂く必要はございません。これまでの経験・スキルを踏まえ、最も活躍頂ける領域、職務内容から担当頂きます。以下は主な担当業務となります。
・サービスパーツ業務の標準化に向けた企画立案例)グローバル統一ガイドラインの策定等
・グローバル地域へのSCM改善支援例)部品供給業務の高度化に向けて改善案立案等
・サービスパーツ情報基盤システムのグローバル展開例)システム導入の課題抽出及び導入サポート等
【使用ツール】
●Microsoft Office(ワード、エクセル、パワーポイント)、社内システム
【ポジション・立場】
●2023年に新設された新しいチームであり、基幹職2名、メンバー6名から成ります。取り組みの全てが新しい挑戦になりますので、専門性を発揮し、チーム一丸となって、頑張ることが好きな方にはとてもフィットすると思います
●国内での企画立案から海外拠点との協業など幅広い業務範囲であり、本人の希望と経験から、早いうちに担当地域を持って業務を進めて頂くことを期待しています。
【仕事のやりがい】
●アフターサービス事業は、顧客満足度に直結する事業です。そして、アフターサービスを行うためにはサービスパーツが必要不可欠です。私たちサービスパーツ部門は、お客様が求める部品を必要な時に、お届けすることによって長くダイキン製品を愛用していただけるようにダイキンファン獲得に向けて取り組んでいます。その中でSCM改革推進グループは、日本国内だけでなくグローバルでのダイキンファン獲得に向けて日本で培ったノウハウの海外展開を進めグローバル全体でサービスパーツ業務の底上げ及び全体最適化を行っています。
●ダイキンの空調製品は世界170ヵ国以上のお客様にご愛用頂いていますが、国によって求められるアフターサービスレベルが異なります。日本ノウハウの海外展開時には日本での当たり前が通用しないこともあります。そのような中でも日本で培ったノウハウをもとに現地に最も適した方法で一から業務を組み立て、試行錯誤をしながらサービスパーツ業務の改善を行っています。海外との関わりも多いため、グローバルな視野を身に着けたい人にとっては大変やりがいのある業務となっています。
【ダイキンの強み】
●失敗を咎めないという企業風土から、若手メンバーが中心となりベテラン層からアドバイスを受けながらプロジェクトや課題解決に向けての企画構想を固めていくことが多いです。様々なテーマに挑戦できるため、自分次第で挑戦の機会を生み出せます。
【キャリアパス】
●入社時の経験や入社後の業務遂行度により、以下のキャリアパスが考えられます。
・部品グループ内のローテーション(専門性を高めるため・俯瞰力を高めるため)
・海外拠点の部品部門に駐在(担当、或いは管理者)
・ゆくゆくは、部品グループの幹部候補員(国内外)
●必須条件(下記いずれか満たす方)
・製造業で部品に関連する業務のご経験
・製造業で生産管理業務、部品調達業務、物流管理業務のご経験
・プロジェクトリーダーとして、チームをまとめて、目標を達成したご経験
・海外各地域との連携が必須となる為、英語での業務経験がある方
●歓迎条件(以下いずれかに該当される方、必須条件ではありません)
・海外駐在の経験がある方
※海外拠点とのメール、英語でのコミュニケーションに抵抗のない方
・自動車・電機・機械製品、かつ量産品の部品に関する専門知識をお持ちの方
・海外知識、特にインド、北米の知識や駐在経験をお持ちの方
・グローバルでのSCM構築経験をお持ちの方
●語学力
・TOEIC 600点程度
●求める人物像
・明るく、前向きに周りとコミュニケーションを取りながら業務を遂行できる人材。
・周囲を巻き込みながら、目標達成を粘り強く遂行できる人材
・基礎となる原理原則の知識を持ち、応用展開できる能力をもつ人材。
【東証プライム上場 DXやAI、IoTなどの先端技術を活用した独立系ITコンサルティング企業】 コンサルティング本部 経営コンサルタント
【東証プライム上場 大手広告代理店のコーポレート機能を担うグループ会社】 グループ・自社の経営管理部門 戦略立案・実施担当
【東証プライム上場 有名総合輸送用機器メーカー】 生産技術本部 生産技術部プロセス先鋭グループ AI/自働化の研究開発担当
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
人の営みと地球環境が調和できる社会。 車載電池は一つの有効な手段になる。
資源から金属素材、機能性材料へ。地域と共生しながら成長を続ける、ものづくりのグローバル企業です。
サステナブルであり、材料特性に優れ、 世界で産業ニーズの高まる貴金属製品。 TANAKAはアジア唯一の公認企業です。
素材開発から顧客志向のマーケティングまで。 戦略事業の未来をOne Teamで拓きます。
多くの人が待ち望み、誰も作れなかった新薬を高度な技術で生産し、世界市場に届けます。