業務内容
今後成長が見込まれる新分野向けの新規光学部材開発プロジェクトに関わっていただきます。
具体的には新規ガラス材料開発、及びその製造プロセス開発、もしくはこの材料の加工技術を材料に関する知見に基づいて開発する業務に就労していただきます。
ポジションのやりがい
今後需要が増大する見込みの新分野向けの新ガラスを扱うことから、技術だけでなく、最先端の電子部材に関する知識が深まります。
また、お客様のほとんどが海外であり、開製販一丸でプロジェクトを進めているので、グローバルに活躍したい技術者にはお勧めです。
キャリアパス
技術マネージャーとして、まずはプロジェクトの推進に貢献していただく。
配属先組織のミッション・概要
今後成長が見込まれる新分野向けの新規光学部材開発プロジェクトを進めています。
研究所で開発したガラス材料を社内外で特定の仕様に加工し、お客様の試作品や新製品向けに納入しています。
材料も加工プロセスも要求仕様も、これまでよりも進化・難化していますので、開製販が一丸となってプロジェクトを進めています。
専門性(必須)
無機化学系、材料系、物理系、機械系など理工系大学または大学院出身。
ガラスまたはセラミックスの製造や生産技術開発に関わる業務を行った経験。
専門性(歓迎)
ガラス加工の技術開発において、研磨・洗浄・成膜などの幅広いプロセスの知識と業務経験がある方。
組成分析や表面性状、光学物性などガラスの特性評価に関する業務経験がある方。
資格・語学(必須)
無機化学系、材料系、物理系、機械系など理工系の大学出身。勤務場所の限定がないこと。
基礎的な英文の読み書きができ、英文で業務メールのやり取りが出来ること。
資格・語学(歓迎)
TOEIC650点以上、または日常レベルの英会話に不自由がない方。
求める人物像
研究志向ではなく、商品の開発、ものつくりに興味がある方。
スピード感がある環境で、課題解決に取り組める方。
成果・進歩にこだわりを持つ方。
得られるスキル・経験
・開発から技術営業まで幅広い経験が出来る。
・海外とのやり取りが多くグローバルな業務を経験できる。
・サプライチェーンマネジメントのスキルが向上する。
・プロジェクトマネジメントのスキルが身に付く。
・最先端電子機器を扱う業界の開発動向を把握できる。
【AIを活用したデータ解析や情報管理のソリューション企業】 AI事業本部 ライフサイエンス分野でのAI研究
【東証プライム上場 医療機器メーカー】 製品開発部 新製品の仕様策定・要件定義等
【東証プライム上場 DXやAI、IoTなどの先端技術を活用した独立系ITコンサルティング企業】 コンサルティング本部 経営コンサルタント
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
資源から金属素材、機能性材料へ。地域と共生しながら成長を続ける、ものづくりのグローバル企業です。
サステナブルであり、材料特性に優れ、 世界で産業ニーズの高まる貴金属製品。 TANAKAはアジア唯一の公認企業です。
素材開発から顧客志向のマーケティングまで。 戦略事業の未来をOne Teamで拓きます。
多くの人が待ち望み、誰も作れなかった新薬を高度な技術で生産し、世界市場に届けます。
コンクリート構造物の「補修・補強」を通じて、社会資本の安全性を高め、次世代へバトンを渡す。