【業務内容】
主に押出成形加工されている製品に関して、新製品導入、生産能力増強、品質改善などを目的とした樹脂成型技術の開発、設備設計を担当。
既設設備での生産条件の検討だけでなく、新しい設備導入の検討も業務に含む。
【ポジションのやりがい】
化学品Cの主要製品の一つである樹脂製品の加工技術開発を担当。今後、さらに力を入れていく分野なので各担当へ求められるアウトプットも大きいが、その分やりがいが直接感じられる業務。
【得られるスキル・経験】
・設備技術、成型加工技術、高分子化学、設備設計で培った経験を活かせる
・事業に直結した製品の開発に従事でき、社内外との関係先とのコミュニケーションによりマネジメント能力が向上する
【専門性(必須)】
樹脂成形設備技術:設備設計、改造の経験
樹脂押出成型技術:樹脂特性と成形設備の観点から、成形技術に従事した経験
【専門性(歓迎)】
フィルム成形技術:Web成形設備の設計、改造の経験、あるいは改造に関する経験
【資格・語学(必須)】
海外拠点とのやり取りがあるため、日常会話以上の英語力は必須
【資格・語学(歓迎)】
英語圏での業務経験があればさらに歓迎
【求める人物像】
変化する環境に対して自分で課題を整理し、それに必要な技術を習得していくことにより業務を遂行できる人財。業務の遂行にあたっては、関係者と十分なコミュニケーションを取りながら進めることのできる人財
【東証プライム上場 DXやAI、IoTなどの先端技術を活用した独立系ITコンサルティング企業】 コンサルティング本部 経営コンサルタント
【東証プライム上場 有名総合輸送用機器メーカー】 生産技術本部 生産技術部プロセス先鋭グループ AI/自働化の研究開発担当
【東証プライム上場 DXやAI、IoTなどの先端技術を活用した独立系ITコンサルティング企業】 コンサルティング本部 シニアコンサルタント
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
資源から金属素材、機能性材料へ。地域と共生しながら成長を続ける、ものづくりのグローバル企業です。
サステナブルであり、材料特性に優れ、 世界で産業ニーズの高まる貴金属製品。 TANAKAはアジア唯一の公認企業です。
素材開発から顧客志向のマーケティングまで。 戦略事業の未来をOne Teamで拓きます。
多くの人が待ち望み、誰も作れなかった新薬を高度な技術で生産し、世界市場に届けます。
コンクリート構造物の「補修・補強」を通じて、社会資本の安全性を高め、次世代へバトンを渡す。