業務内容
フッ素系高分子材料の開発業務。そのためのポリマー重合設計、重合実験、スケールアップ試作、および開発品の製造移管。それに伴う新規市場・顧客開拓、開発・知財戦略の構築、開発品の製造への移管、必要な評価技術の確立、お客様対応
ポジションのやりがい
・自身のスキルを活かし、高付加価値、成長市場に対して主体的な活動でアプローチできる
・将来的には新規事業の立ち上げにも繋がるテーマを自身で開拓できる
・開発業務と同時に新市場のマーケティング活動も行い、新規テーマを積極的に立案できる環境
キャリアパス
新規用途開発を担当するチームメンバーとして、テーマ提案・プロトタイプ検証、量産検証などを、チームメンバー数名と共に遂行いただきます。
配属先組織のミッション・概要
フッ素系高分子材料関係の事業拡大において、グローバルなお客様の多様なニーズにお応えするために、新製品の開発が求められている。
得られるスキル・経験
・高分子化学の知識、重合開発経験で培った経験を活かせる
・事業に直結した製品の開発に従事でき、社内外との関係先とのコミュニケーションによりマネジメント能力が向上する
専門性(必須)
・高分子重合技術、高分子設計技術を有する人
・特許調査、出願経験を有する人
専門性(歓迎)
・高分子材料の開発経験を有する人
・フッ素化学に知見がある・従事した経験がある人
・ラボからパイロットスケールでの開発経験がある・スケールアップ検討経験がある人
資格・語学(必須)
TOEIC 470点以上、海外関係会社、お客様とのコミュニケーションを取る意欲があること(経験は不問)
資格・語学(歓迎)
TOEIC 600点以上海外関係先とのコミュニケーションを行った経験があること
求める人物像
業界知識、専門性をAGC自社材料と組み合わせ、新規テーマを自律的に提案・推進できる方
半導体材料・電子材料の応用知識や競合分析を通じ、新規提案を自律的に進められる方
【日系 名門シンクタンク】 東京本社 リサーチ・コンサルティング部門 新事業開発・新産業創造支援
【AIを活用したデータ解析や情報管理のソリューション企業】 AI事業本部 ライフサイエンス分野でのAI研究
【東証プライム上場 医療機器メーカー】 製品開発部 新製品の仕様策定・要件定義等
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
資源から金属素材、機能性材料へ。地域と共生しながら成長を続ける、ものづくりのグローバル企業です。
サステナブルであり、材料特性に優れ、 世界で産業ニーズの高まる貴金属製品。 TANAKAはアジア唯一の公認企業です。
素材開発から顧客志向のマーケティングまで。 戦略事業の未来をOne Teamで拓きます。
多くの人が待ち望み、誰も作れなかった新薬を高度な技術で生産し、世界市場に届けます。
コンクリート構造物の「補修・補強」を通じて、社会資本の安全性を高め、次世代へバトンを渡す。