業務内容
プロセス開発業務【以下要素に分解して表記する】
1:真空成膜装置(スパッタ、CVDなど)を使用したプロセス・材料開発に関する業務【プロセス開発】
2:真空成膜装置(スパッタ、CVDなど)プロセスにおける品質向上(歩留まり向上)、生産性向上に関連する業務【生産技術】
3:装置メーカーとの装置仕様・購入検討などに関する業務【装置設計技術】
4:次世代の商品設計・開発をマネージメントする業務【開発マネージメント】
ポジションのやりがい
AGCのコア技術として位置づけられる重要な技術に関連する業務で、今後の事業拡大に対応するために人員増強を図っています。対象としている商品は、最先端の領域に位置する業務なので、極めてエキサイティングな経験を積むことができるのが最大の魅力です。
配属先組織のミッション・概要
・技術開発本部:カンパニーに必要な技術開発を設定して、技術を通じて事業部側に貢献していく役割
・今回該当部署:該当する半導体向けコーティングガラス製品の技術対応、特に製品特性・品質に関する改善業務を社内関係部署と共同で執行する役割。
得られるスキル・経験
最先端のコーティングプロセスにおける各種改善活動は、独創的なアイディアとともにチャレンジの機会が多い業務であり、将来性とやりがいのある職務です。
メッセージ
とにかく半導体の最先端トレンドに位置付けられる業務と、同業界最高峰のお客様と付き合うことのエキサイティング具合を楽しんでもらいたいです。
専門性(必須)
・ドライコーティングでの製品開発や製造&試作or生産技術改善経験者
専門性(歓迎)
装置改善、製造管理、成膜材料、薄膜設計の知識があることが望ましい
資格・語学(必須)
・英語は、お客様との商品設計にかかわるコミュニケーションで必須
・大学あるいは大学院で理系卒であること
資格・語学(歓迎)
機械工学、プラズマ工学、材料工学、光工学、電気工学等の関連分野の卒業者
求める人物像
・社内外の方とのコミュニケーション力が高いこと
・思考の整理力が高いこと
・フットワークが軽いこと
【東証プライム上場 DXやAI、IoTなどの先端技術を活用した独立系ITコンサルティング企業】 コンサルティング本部 経営コンサルタント
【東証プライム上場 有名総合輸送用機器メーカー】 生産技術本部 生産技術部プロセス先鋭グループ AI/自働化の研究開発担当
【東証プライム上場 世界展開する医療機器メーカー】 製品開発部門 製造工程設計エンジニア
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
資源から金属素材、機能性材料へ。地域と共生しながら成長を続ける、ものづくりのグローバル企業です。
サステナブルであり、材料特性に優れ、 世界で産業ニーズの高まる貴金属製品。 TANAKAはアジア唯一の公認企業です。
素材開発から顧客志向のマーケティングまで。 戦略事業の未来をOne Teamで拓きます。
多くの人が待ち望み、誰も作れなかった新薬を高度な技術で生産し、世界市場に届けます。
コンクリート構造物の「補修・補強」を通じて、社会資本の安全性を高め、次世代へバトンを渡す。