プロセス開発業務【以下の業務をお任せします】
1:ロボット活用による自動化
2:自動化を行うための設備側の整備
3:設備間をつなげるための移動手段の開発
4:上記のものを汎用化する
ポジションのやりがい
AGC内に自動化が必要な部分は多くあり、人員不足で職務が想定通りに進められていないところがあります。
また、自動化を行うには各工程の内容を把握、各プロセスを把握して進める必要があり、多くのプロセス知ることができます。
自動化を軸にプロセス設計を行うことも必要となり適用範囲が広いので、チャレンジの機会が多くやりがいのある職務です。
得られるスキル・経験
・専門知識:制御技術、センシング技術、位置決め技術、エンドエフェクター開発技術
・業務経験:自動化経験、設備設計、機械・電気工学の知識
・ヒューマンスキル:部署内外の関連する人との連携が必要であるのでコミュニケ―ション能力、アイデアを生み出す力と実行する行動力が必要で
自動化できる部分はまだ多いので、多くの案件に関わりチャレンジの機会は多くやりがいのある職務です。
キャリアパス
入社後に業務ができるレベルの必要な教育を実施し、今回募集の業務を担当いただき開発進めていただきます。
その後、本人との意見と適性を見て継続、または変更が必要か判断します。
専門性(必須)
ロボットによる自動化経験、または制御技術、センシング技術、位置決め技術、エンドエフェクター開発技術の開発、各技術を活用してのプロセス開発を行っている方。
専門性(歓迎)
データサイエンス・機械学習など数値解析、シミュレーション技術の知識も保有している方
資格・語学(必須)
・海外の工場とのやり取りができる英語力
・大学あるいは大学院で理系卒であり、電気・電子系ご出身の方
資格・語学(歓迎)
機械工学、電気工学、電子・制御工学等の関連分野ご出身の方
【東証プライム上場 医療機器メーカー】 製品開発部 新製品の仕様策定・要件定義等
【東証プライム上場 財閥系 海運会社】 本社 陸上総合職
東証プライム上場 完成車メーカー 生産本部 試作・金型工場 サイドボディアウター・フェンダールーフや骨格部材(ハイテン)部品の金型設計職
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
資源から金属素材、機能性材料へ。地域と共生しながら成長を続ける、ものづくりのグローバル企業です。
サステナブルであり、材料特性に優れ、 世界で産業ニーズの高まる貴金属製品。 TANAKAはアジア唯一の公認企業です。
素材開発から顧客志向のマーケティングまで。 戦略事業の未来をOne Teamで拓きます。
多くの人が待ち望み、誰も作れなかった新薬を高度な技術で生産し、世界市場に届けます。
コンクリート構造物の「補修・補強」を通じて、社会資本の安全性を高め、次世代へバトンを渡す。