化学品製造工場の増産・改良工事あるいは新規プラントの建設の電気設計担当者として、製造プロセス、設備予算、工期を意識しながら、制御設計業務を担当する。
設計業務にあたっては、
・制御工学に関する専門知識を新しいデジタル技術と両輪で活用しながら実行する。
・各種機械・設備メーカーとの調整や発注業務、ならびに工事会社との調整も行う。
新規プラントの建設においては、
・たとえば半導体高純度ケミカルプラント新設起業の基本計画段階における制御設計業務およびプロジェクト遂行業務に携わる。
●仕事のやりがい
住友発祥の地(愛媛県新居浜市)に位置している愛媛工場内にエンジニアリング部愛媛はあります。愛媛工場は全事業部門の製品に関わる多種多様な製品群があるため、エンジニアにとって様々なプロセス、設備に携わることができ、また、愛媛工場のプロセスは、マザープラントとして技術やノウハウを海外展開していて、グローバルに活躍できる場もあります。
計装エンジニアとしてのスキルを磨くことができ、自身のキャリアに大きなプラスとなります。
●ポジションの位置づけ
実務担当者として、プラントエンジニアリング業務を実施頂きます。将来的には部下を率いてエンジニアリング業務を推進して頂きます。
【応募資格】
【必須(MUST)】
◆業務経験
・大学及び大学院において制御系の知識(制御理論、制御工学、信号処理、ロボティックスなど)を習得していること。
・電気・電子または制御工学の専門知識、工場、プラント設計・建設に関わる経験を保有する。
・環境、保安、安全関係法令について一定の知識・経験を持つ。
◆学歴:大卒以上
【歓迎(WANT)】
◆業務経験
化学又は石油化学系、医薬系のプラントの機械設計業務経験を有しているとなお良い。
化学プラント、医薬プラントなどの設計知識、経験などがあればなおよい
◆資格:高圧ガス、危険物、エネルギー管理、一般計量士、公害関連、消防設備士、衛生管理者、NDIなどの資格があればなおよい。
◆学歴:修士以上
◆語学力:TOEIC500点以上
【東証プライム上場 財閥系 海運会社】 陸上総合職
【東証プライム上場 首都圏が地盤の有名私鉄グループ】 都市開発本部 都市事業のコンストラクションマネジメント
東証プライム上場 大手化学メーカー プラントエンジニアリング部門 プロジェクトマネージャー
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
資源から金属素材、機能性材料へ。地域と共生しながら成長を続ける、ものづくりのグローバル企業です。
サステナブルであり、材料特性に優れ、 世界で産業ニーズの高まる貴金属製品。 TANAKAはアジア唯一の公認企業です。
素材開発から顧客志向のマーケティングまで。 戦略事業の未来をOne Teamで拓きます。
多くの人が待ち望み、誰も作れなかった新薬を高度な技術で生産し、世界市場に届けます。
コンクリート構造物の「補修・補強」を通じて、社会資本の安全性を高め、次世代へバトンを渡す。