当部では電池原料(リチウム、ニッケル等)の資源開発から原材料サプライチェーン構築、リユース・リサイクルまで、電池バリューチェーンへ幅広く取り組んでいます。得意とする資源開発から下流の製造業やリサイクルへも事業領域を拡大し、電池、EVの急激な需要拡大を支え、脱炭素社会の実現に貢献します。
【具体的な担当業務・キャリアパス】
過去の職歴やスキル等を勘案して担当を決めていきますが、電池原料に関わる
●新規事業投資先の発掘、推進、
●既存投資先の事業管理、
●電池原料のトレーディング
を担って頂きます。
【今後取り組む課題】
急成長するEV・電池業界は同社としても注力している領域です。急拡大する事業領域では様々なビジネスチャンスがあり、より多くのチャンスを掴み、実現する為に人員を拡充するものです。
【キャリアパス・このポジションの魅力】
電池原料確保を通じた資源投資の知見・経験はもとより、当部は電池バリューチェーンに広く取り組んでおり、資源開発・トレーディング、電池リサイクルなど幅広い知見を獲得出来ます。
今後海外での投資を積極的に行っていく為、海外の新規投資先への出向の機会も考えられます。
【チームの雰囲気と特徴】
前例のない分野での事業開発ですが、日本の資源確保に向けてチームメンバー一人一人が高い志を持ち、プロジェクトマネージャーとして精力的に取り組んでいます。
▼チーム人数
7名
【その他】
ブラジルでのリチウム鉱山採掘事業
https://www.mitsui.com/jp/ja/topics/2024/1248955_14382.html
【関連キーワード】
市場分析(業界全体)
市況分析(価格相場)
企業分析
関係構築
ステークホルダー・マネジメント(複数社との関係構築/合意形成)
事業戦略/事業ポートフォリオ・マネジメント(事業本部/コーポ)
商品戦略/アセットポートフォリオ・マネジメント
DD(交渉)
DD(財務モデリング)
DD(法務・契約実務)
投資ファイナンス組成・実行
PMI実行
成長戦略策定・実行
成長(経営)基盤構築
事業計画作成・予実管理(将来計画・差異分析力)
JV運営
輸出入トレーディング(コンテナ商品売買)
輸出入ロジスティクスマネジメント(コンテナ)
交渉力
プロジェクト・マネジメント
MUST
・投資関連実務の経験。
・貿易実務・資源事業の経験があれば望ましい。
・TOEIC800点以上(目安です。TOEICの取得は応募時に必須の条件ではございません)
WANT
・商社や投資銀行、非鉄金属会社での投資、乃至は貿易実務の経験
・TOEIC900点以上(目安です。TOEICの取得は応募時に必須の条件ではございません)
【求める人物像】
・三井物産で資源投資に挑戦したい方
・EV・電池業界の発展を通じて脱炭素社会実現へ貢献したい方
・好奇心旺盛で、新しい領域へ積極的に飛び込む行動力のある方
【東証プライム上場の総合商社グループ 再生可能エネルギー事業を手掛ける資本金100億円超の中核企業】 エネルギーストレージシステム事業部 新規事業開発
【創業以来、9期連続黒字決算のITコンサルティングファーム】 大手クライアント向けのITコンサルタント
【財閥系 老舗生命保険会社】 本社総合職 企画部門
新たな事業の創出と成長を支えるのは、十人十色の「やってみたい」想い。
市場に、社会に、新しい価値を届けたい方へ。 スピードを追求する事業開発や投資を通じて、 個の思いをチームで形にできる商社です。
「現地 現物 現実」、「商魂」、「チームパワー」 を体現できるポテンシャルがあるか
若手にもどんどん大きな仕事を任せるカルチャーがあります