●職務内容・担当業務
●業務の概要
要件定義、基本設計、コーディング開発、テスト、保守/運用といった一連のフェーズを徐々にご担当いただきます。ご希望に応じてアサインを決定しますが、プロジェクトのローテーションを踏まえながら2~3年後を目途にはチームリーダとしてご活躍頂き、将来的にはPMやコンサルタントへの道もひらかれています。
●アサイン検討プロジェクト例
1大手不動産向けCRMシステムバージョンアップ(要件定義~リリース)
2大手不動産向けCRMシステムの保守・エンハンス開発
●入社後
入社後3か月は先輩社員とのOJTを通じて業務をしっかり学んでいただきます。その後は業務を通じてPGからSE、SEからリーダという形でステップアップしていきます。目安は下記のとおりです。
・入社3か月での基礎を確実に理解する
・入社6か月でプロジェクトの進め方を把握する
・入社12か月でサブリーダレベルの業務を担当して頂きます。
●開発環境/商材の説明
●開発環境(当部門でよく使われる技術について記載。)
【WEB】
・ソリューション:Dynamics365
・開発言語:C#, JavaScript
・コラボレーションツール:Redmine, Backlog,Teams等
・開発環境:Visual Studio等
※最新技術やサービスについての経験は必須ではなく、入社後身に付けていただければ問題ありません。
●関連URL
https://www.scsk.jp/product/common/dcrm/
●役割・ポジション
システムエンジニア、コンサルタント、技術リード、プリセールス
●このポジションの魅力・将来のキャリアパス
Dynamics365の開発プロジェクトを経験することで、プロジェクトマネージャやDynamics365のプロダクトスペシャリスト、システムエンジニアとしてのスキルつけることができます。
・大小様々な規模のプロジェクトマネージャを担当できる。
・Dynamics365のスペシャリストとして、製品説明、要件定義(Fit&Gap、プロトタイプ開発)、設計、開発ができる。
また、コンサルタントやビジネスクリエータとしてのキャリアアップにもつなげることができます。
・CRMコンサルタントとして、顧客ビジネス促進におけるKPIをマネジメントできる。
・ビジネスクリエーターとして、同社独自のCRMビジネスを創出し推進することができる。
・CRM事業を推進するための事業戦略を描き、ソリューション・マーケティング施策を立案推進できる。
●研修
※Dynamics365を未経験の方には、入社1ヶ月程度は、研修を受講してもらいます。その後、経験者の方も含めてDynamics365の資格を取得して頂きます。
●必須条件
・Dynamics365(CE)、またはSalesforceの導入経験
●歓迎条件
・CRM業務ノウハウをお持ちの方
・ビジネス企画経験をお持ちの方
【創業以来、9期連続黒字決算のITコンサルティングファーム】 大手クライアント向けのITコンサルタント
【東証プライム上場 DXやAI、IoTなどの先端技術を活用した独立系ITコンサルティング企業】 コンサルティング本部 経営コンサルタント
【東証プライム上場 有名総合輸送用機器メーカー】 生産技術本部 生産技術部プロセス先鋭グループ AI/自働化の研究開発担当
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
高度な専門性を持ち、お客様の業務に精通したSEと営業が一丸となり、 お客様のビジネスの成長を “攻めと守り”のITで支援。
世界に向かうデジタルビジネスのパートナーとして、売上拡大とコスト最適化を支援しています。
エネルギー、インフラ、ストレージ。3つの注力事業において、新しい人材が 「新生東芝」 を動かし始めています。
グローバル展開する企業のプライムパートナーとして、経営から製造現場まで、多様な課題の解決をITで支援。
マーケティング・コミュニケーションは、これまでの経験と勘に頼るスタイルから、データに基づいてPDCAを回すスタイルに変わり始めました。