●職務内容・担当業務
金融機関向けプラットフォーム構築に関して、以下のいずれかの業務を担当いただきます。
国内大手金融機関のインフラプロジェクトにおいて、最前線で社内外を問わずリードできるポジションで業務遂行いただけます。
企画フェーズから参画し、ご自身の経験を活かしたり、プロジェクトを通じてご自身のスキルアップが図れる環境です。
[1] アーキテクト
・AWS、Azure、コンテナ、マイクロサービス、CI/CDなどクラウドマネージドサービスやOSSを組み合わせたアーキテクチャーを企画・提案・設計・実装いただきます。
・業務で実務経験を積むことで資格取得への近道となります。
[2] プロジェクトマネージャー
・ITインフラに特化したプロジェクトのプロジェクトマネージャーを担当いただきます。
既存オンプレ環境や新規クラウド環境など既存の設計を意識しつつクラウド環境上に新たにプラットフォームを構築する案件で顧客調整やメンバー統制・指示・命令などを行っていただきます。
【役割・ポジション】アーキテクト:技術リーダー/プロジェクトマネージャー:プロジェクトマネージャー【所定勤務時間】09:00-17:30【その他条件等】リモートワーク可
●開発環境/商材の説明
●開発環境(当部門でよく使われる技術について記載。)
・AWS、Azure各種サービス
・Windowsサーバ構築運用管理(WebAPサーバ、DBサーバ、Active Directory、ADCS)
・RedHat Enterprise Linuxサーバ構築運用管理
・仮想基盤技術(サーバ基盤:VMware、Hyper-V/デスクトップ基盤:Horizon)
・インターネット技術
・ネットワーク機器関連技術(L2Switch、L3Switch、ロードバランサ)
・セキュリティ関連技術(Firewall、IPS、WAF、VPN機器、VMware SASE)
・Webアプリケーションアーキテクチャー技術(IIS、Apache、Tomcat、IHS、WebSphere、JBCS、JBoss)
・データベースアーキテクチャー技術(SQL Server、PostgreSQL、MySQL、Db2、OpenLDAP)
・認証パッケージ技術(IceWall)
・運用パッケージ技術(JP1)
・バックアップ関連技術(BackupExec)
・メール関連技術(SMTP、qmail、Postfix)
・プログラミング技術(bat、WSH、PowerShell、ksh)
・Ansible関連技術
・CI/CD(Git、Jenkins、Gradle)
・SaaS(VMware Workspace One(Access、UEM)、VMware SASE、Carbon Black)
※最新技術やサービスについての経験は必須ではなく、入社後身に付けていただければ問題ありません。
(部門内で勉強会を実施しています。初めての言語でもフォロー体制が整っています。)
●役割・ポジション
アーキテクト:技術リーダー/プロジェクトマネージャー:プロジェクトマネージャー
●このポジションの魅力・将来のキャリアパス
【アーキテクト】
・現在担当しているお客様の案件に関しては、コンテナ化を含むインターネット/イントラネット系システムインフラ構築や、クラウド基盤構築を経験することができます。
・当部では、お付き合いが十数年来続いているお客様における、クラウド案件を担当するベンダーとしてNo.1シェアを維持しております。
・大規模オープン系インフラの上流から下流まですべてを経験することができ、インフラ系プロジェクトマネージャーおよびアーキテクトとしてのキャリアパスを目指すことができます。
【プロジェクトマネージャー】
・案件を通して、RFP作成支援~提案~要件定義~構築~運用までの業務経験を積むことにより、大規模基盤構築案件に対応できるプロジェクトマネージャーとしての実績を積むことができます。
●研修
AWS人材育成のため、社内外の研修、資格取得施策の活用、実務経験の3本柱で取り組んでいます。
【AWSクラウド人材、デジタル人財育成支援】
・AWSの資格取得時の半額バウチャー提供
・クラウド案件、DX案件対応エンジニア育成講座の提供
●必須条件
[1] アーキテクト
・Azure、AWSマネージドサービスを設計・構築した顧客プロジェクトの実務経験があること(ECS、Lambda、Codeシリーズなど)
[2] プロジェクトマネージャー
・オープン系サーバインフラ系(オンプレ、クラウド問わず)のプロジェクトにおいてプロジェクトマネジメント実務経験が2件以上あること
・同、プロジェクト規模が開発役務のみで3,000万以上のPM経験があること
・インフラだけではなく業務要件、アプリケーション要件も踏まえた全体最適が語れる方
●歓迎条件
[1] アーキテクト
・以下のいずれかの資格を保有の方
AWS認定ソリューションアーキテクト:プロフェッショナル
AWS認定ソリューションアーキテクト:アソシエイト
AWS認定SysOpsアドミニストレーター:アソシエイト
[2] プロジェクトマネージャー
・単一プロジェクトの遂行だけではなく、複数プロジェクトのマネジメントが並行してできること
【東証プライム上場 日本最大級の発電会社】 需給推進部門 電力需給の業務基盤構築プロジェクトリード(主任)
【東証プライム上場 プライムベンダー】 ソリューション事業本部 IT基盤エンジニア 西日本地区担当
東証プライム上場 メーカー系SIer セキュリティ事業部門 プロジェクトマネージャー
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
高度な専門性を持ち、お客様の業務に精通したSEと営業が一丸となり、 お客様のビジネスの成長を “攻めと守り”のITで支援。
世界に向かうデジタルビジネスのパートナーとして、売上拡大とコスト最適化を支援しています。
エネルギー、インフラ、ストレージ。3つの注力事業において、新しい人材が 「新生東芝」 を動かし始めています。
グローバル展開する企業のプライムパートナーとして、経営から製造現場まで、多様な課題の解決をITで支援。
マーケティング・コミュニケーションは、これまでの経験と勘に頼るスタイルから、データに基づいてPDCAを回すスタイルに変わり始めました。